お茶の記事一覧

41〜50件(全143件)
noimage
逗子・葉山の多幸感あふれるグルメ&カフェ6選。味、景色、心意気が贅沢です!
穏やかな気候風土がそうさせるのか、逗子・葉山界隈は総じてどこも居心地サイコーです。 海と山と街が近く、店主は顔なじみからイキのいい食材を手に入れる。のんびりゆったり、真の豊かさを味わえる6店をご紹介します。
noimage
Japan Matcha Latte Art Competition 2022 フォトレポート
2022年10月6日、第5回目となるJapan Matcha Latte Art Competition 2022が原宿のdotcom space Tokyoにて開催されました。予選の応募総数は過去最高の62名。白熱の戦いが繰り広げられた本大会の様子をレポートします!
noimage
江ノ電沿線の魅力あふれるグルメ&カフェ6選。喧噪から離れてとっておきの時間を過ごそう!
のんびり走る江ノ電で、鎌倉駅周辺から少し離れてみませんか? 今回は食べるものやそこで過ごすひとときをより味わい深く感じさせてくれる店を6軒ご紹介。落ち着いた街で五感をフル活用し、土地の魅力を満喫しよう!
noimage
【連載:日本茶お取り寄せスイーツ】 Vol.5 日本茶鑑定師が監修した「和紅茶」香る生チョコレート
抹茶ロールやほうじ茶パフェなど、いまやコンビニでも目にする日本茶スイーツ。もちろんコンビニスイーツも美味しいけれど、日本茶のプロであるお茶屋や茶園が作るスイーツには、日本茶の魅力をより熱く、より深く届けてくれる力があると考えています。 本連載では、お茶屋や茶園が自ら手掛ける、お取り寄せ可能な本格日本茶スイーツをご紹介。作り手のバックグラウンドやこだわりとともに、商品の魅力をお伝えしていきます。
noimage
都電荒川線沿いの個性派喫茶6店。ユニークな世界観ごと楽しもう!
住宅地はもちろん、雑居ビル、遊歩道沿いなど、ご近所さんも気づきにくい立地に、ユニークな喫茶店が隠れています。潜んでたってこだわりはだだ漏れ! 店主が愛する世界を味わえる都電荒川線沿いの個性派喫茶をピックアップしました。
noimage
「ここは特定街区です!」新宿の高層ビル群を見てキミは何を思うのか!?
「も〜。冗談じゃん(笑)そういうとこ可愛いよね〜(笑)」前回のデートで「2億円くらい貯金あるでしょ?」と言われて静かに悶絶したオレだったが、オレの引きつった顔を見てエルボーはすかさずフォローしてくれた。あ〜!!「2億くらいだったら余裕であるよ。」って言ってやりてー!!!さ、気を取り直して今回は都庁周辺のデートだ。
noimage
【対談】製茶問屋7代目多田氏 ✕世界2位バリスタ・畠山氏 合組・ブレンドから見る「嗜好品の在り方」(後編)
日本茶とコーヒー。それぞれの業界の未来を担う、新進気鋭のプロフェッショナル二人による対談の後編です。「茶通仙 多田製茶」7代目・多田雅典さんと世界2位の実力を持つバリスタ・畠山大輝さんに、日本茶とコーヒーそれぞれの嗜好品としての在り方をうかがいながら、日本茶の未来について語っていただきました。
noimage
身体に優しいグルテンフリーのパンケーキと餅スイーツに大満足 『Cafebar&Dining Obi』 ~黒猫スイーツ散歩 人形町編⑧~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”人形町編の第8弾です。
noimage
【対談】製茶問屋7代目多田氏 ✕世界2位バリスタ・畠山氏 合組・ブレンドから見る「嗜好品の在り方」(前編)
日本人の生活に深く馴染み、味、所作、時間、空間などを通して豊かな価値をもたらしてくれる日本茶とコーヒー。それぞれの業界の未来を担う、新進気鋭のプロフェッショナル2人による対談が実現しました! 「茶通仙 多田製茶」7代目・多田雅典さん、世界2位の実力を持つバリスタ・畠山大輝さんとともに、「合組・ブレンド」「嗜好品」に焦点を当て日本茶の未来を模索します。
noimage
趣きある隠れ家で新しく伝統的な和菓子を堪能 『かんたんなゆめ 日本橋別邸』 ~黒猫スイーツ散歩 人形町編⑦~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”人形町編の第7弾です。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ