日本酒の記事一覧

121〜140件(全322件)
noimage
阿佐ケ谷酒場ストリートのおすすめ居酒屋11店。店主と客のいい加減さが心地よいです! 
阿佐ケ谷を代表する飲み屋街 「スターロード」 や、東京有数の歓楽街だった 「一番街」、50mほどの短い通りに20軒もの店がひしめき合う 「いちょう小路」 など、それぞれの通りで雰囲気は違うが、どこを歩いてもゴキゲンな笑い声だけは共通だ。そんな中からおすすめの店をご紹介! 好みの一軒と出合うべく、はしご酒で巡り歩こう。
noimage
西荻窪のおすすめ立ち飲み酒場5選。これが、西荻酒場カルチャー新潮流
ここ数年、西荻立ち飲みの快進撃が止まらない。角打ちからおばんざい、イタリアンに創作料理まで、バーホッピングしたくなる楽しいお店が百花繚乱です!
noimage
船橋『ゆる燗酒場 煮りん』は燗にこだわる居酒屋。天然ものの魚と地元産の野菜も自慢
船橋駅から繁華街を抜けて、住宅地に入るとひっそりと佇む居酒屋『ゆる燗酒場 煮りん』。その名の通り日本酒の燗にこだわり、燗に合う料理を提供している。そのせいもあってか、住宅地に位置しながらも、遠方から訪れる客も多いという。いざ燗酒の世界へ。
noimage
船橋で人気の居酒屋7選。クラフトビールからワイン、日本酒、多種多様なお酒が待っています
船橋といえば、巨大なベットタウン。都心で働き疲れて帰ったきた人々の癒しとなってくれるのが、美味しいお料理とお酒。船橋の食材から作るクラフトビールや、昔ながらの大衆酒場、おしゃれにワインを楽しめるフレンチのお店、日本酒とお蕎麦が楽しめるお店など、多種多様なお店7軒をご紹介。
noimage
野毛のおすすめ居酒屋6選。ただの呑み助地帯ではありません!
桜木町駅から野毛ちかみちを抜けた先に広がる、関東最大級の飲み屋街・野毛。ディープな老舗の居酒屋が多いイメージがあったけど、ここ数年で様変わり。新しい風が吹き込み、酒も料理も妥協なしのレベルの高い店が増えていた!
noimage
板橋のプラスアルファが過ぎるカフェ6選~あれもこれもの欲張りさんに捧ぐ~
丁寧に入れたお茶に、ひと心地つくおやつ。お茶をすすりながらも、目はらんらんとして、心がうきうき弾みだす。居心地がいいうえに付加価値も魅力的。そんなユニークなカフェが板橋に増えている。
noimage
志村三丁目『酒道庵』は、あなたの日本酒観を変える店~買い物は時間に余裕を持ってお越しください~
日本酒は全てこの店だけの特注品。店主からは「酒は冷やすな」「辛口=うまいではない」など驚きの言葉が飛び出すが、帰り際はすがすがしい気持ちに。お酒選びから飲み方まで、日本酒ライフの新しい道を切り開いてくれるだろう。
noimage
旬の魚介料理や幻の酒が楽しめる『秋葉原旨い魚と焼酎・地酒 美味研鑽TETSU』
交通量の多い、国道1号から脇にそれた飲食店が立ち並ぶ一角に『秋葉原旨い魚と焼酎・地酒 美味研鑽TETSU』がある。魚介類を中心としたコース料理が味わえる。限定の銘酒の数々を楽しめるとあって評判だ。食通も足繁く通う美酒美食を堪能しよう。
noimage
お味噌と日本酒のハーモニーを提供する錦糸町『みそら屋はなれ』
錦糸町の路地にたたずむ、落ち着いた店構えをもつ『みそら屋はなれ』。看板に「味噌と日本酒」と書かれているとおり、お味噌にこだわる居酒屋だ。『みそら屋はなれ』では、多種のお味噌を使った料理と、少量から注文できる日本酒で味比べが楽しめる。
noimage
「腹いっぱい!」をこの価格で。船橋の手打ちそば『蕎や本田』の大満足ランチ限定メニュー
仕事を少しだけ忘れて一息つくランチタイム。せっかくならリフレッシュしつつ、午後への活力もしっかりつけたい。そんなパワーチャージ飯に、“本格手打ちそば”はいかがだろうか。「手打ちそばは高価で量も少ないし、会社員のチャージ飯には向かないんじゃないか……」と思うかもしれない。しかし、『蕎や本田(きょうや ほんだ)』のランチは、そのイメージをガラリと変える。
noimage
飲み歩きたくなる浦和の居酒屋13選。立ち飲みから上品なバーまでさまざまあります。
近年、高層ビルやマンション開発が進んでいる浦和。たとえ新しいものが増えたとしても、浦和の品の良さや心意気は決して変わらない。それ故、浦和で飲む一杯は気分が良いと感じる人が続出。まるで外国に彷徨いこんだようなバーから、気軽に入れる立ち飲みまで、思わず時間を忘れてしまうような心地良い店を挙げた。さて、どの店から飲み始めようか?
noimage
水産仲卸業が運営する『大人のご馳走屋 魚錠 池袋東通り店』。リーズナブルな旬の魚介類を季節の日本酒とともに味わう
池袋で魚介料理とともに日本酒を楽しみたいという人におすすめの店がある。その店は池袋駅東口、明治通り沿いに立つジュンク堂池袋本店の脇から雑司が谷をつなぐ東通りにある『大人のご馳走屋 魚錠 池袋東通り店』だ。運営会社が老舗魚屋ということもあって味は折り紙付き。大人な空間で至福の時を過ごそう。
noimage
池袋『たちのみや喜平』で、リーズナブルで稀少な日本酒に感動! ひと手間加えたおでんとともに楽しみたい
南池袋公園の近く白い壁に彫刻が施されたビルの1階に『たちのみや喜平』がある。JR池袋駅から徒歩10分、東池袋駅からは徒歩5分の場所にあり、店名どおりに立ち飲みが楽しめる。店主一人で切り盛りするアットホームな雰囲気にあふれる立ち飲み屋で、気軽に酒を楽しみたい。
noimage
流山さんぽ~鼓動高鳴るフロンティアスピリット~
劇的進化を遂げたつくばエクスプレス沿線のにぎわいと、流鉄やアーバンパークライン周辺のローカルな温かみ。古今さまざまな要素が入り交じる現在の流山は、新たな地元を作るための活気に満ちあふれていた!
noimage
美味しい日本酒にあう旨い料理を探求する隠れ家居酒屋・錦糸町『井のなか』で一杯いかが?
JR錦糸町北口から徒歩約3分の居酒屋『井のなか』。ここではこだわり抜いた日本酒と数々の絶品料理が楽しめる。隠れ家的な外観をしており、夜になるとお洒落にライトアップされる。今回はそんな『井のなか』に足を踏み入れようと思う。
noimage
地元民が愛する大井町の優良酒場6店。飲み場所に迷ったら駅西へ向かおう!
大井町の酒場は東小路・平和小路の横丁だけにあらず。駅の西~南西側には、地元民が重宝するおいしい個人店が点在しています。その中からおすすめの6店をご紹介。どの店も、酒の品揃えに個性があるので、ハシゴだって断然アリです!
noimage
錦糸町のアットホームな雰囲気の隠れ家的創作和風料理店『六の、、、』
 JR総武線錦糸町北口から徒歩3分ほどにある雑居ビルの入り口に掲げられた『六の、、、』という看板。読み方の見当がつかないが、下のローマ字によると、『ろくのたらず』と読むらしい。店への期待をわき上がらせる薄暗い階段を登ると、目に飛び込む無骨な鉄の扉。隠れ家のような、秘密基地のような、なんとも好奇心をくすぐられる入り口だ。
noimage
楽しく笑って秋田の地酒を楽しめる居酒屋。錦糸町『 和食Dining 笑酒』
 JR総武線錦糸町北口から徒歩4分ほど、錦糸公園を一本入った通りに「笑酒」と書かれた看板が光る。笑う酒と書いて「えぐし」と読むその店名は、オーナーの藤嶋大久氏が惚れこんだ佐賀の日本酒「笑酒」からきている。味はもとより、「楽しく笑いながらお酒や料理を楽しんでほしい」というお店のコンセプトにもぴったりで、藤嶋氏が蔵元まで行って店名にする許可を得たという。『笑酒』では、秋田出身の藤嶋氏による郷土料理や、希少な銘柄を含む秋田産の日本酒をはじめ、定番料理から創作料理まで楽しめる。コンセプト通り楽しく笑って飲めるお店だ。
noimage
割烹さながらの創作和食とお酒をリーズナブルに楽しめる錦糸町の『坊々樹』
JR錦糸町駅北口から蔵前橋通り方向へ徒歩3分に、和モダンな外観が目をひく『坊々樹(ぼうぼうじゅ)』がある。賑やかな錦糸町のイメージとは異なり、落ち着いた照明と清潔感のある店内では、割烹さながらの創作和食と和酒・ワインのペアリングをリーズナブルに楽しめる。一押しは、老舗米穀専門店と2年もの試行錯誤を経て辿り着いた究極の土鍋ご飯だ。
noimage
『熊本Dining Kitchen馬刺し 居酒屋』は、錦糸町と郷土をつなぐ店。佳肴と冷酒を笑顔で味わう
JR・地下鉄半蔵門線の錦糸町駅を出て徒歩4分。多くの店が軒を連ねるマンションの一階に『熊本Dining Kitchen 馬刺し 居酒屋』はある。馬肉をはじめ、店で使われる食材の多くが熊本からの直送品。店の温かな雰囲気を感じながら、郷土の味を楽しもう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン