恵比寿・中目黒の記事一覧

81〜100件(全123件)
noimage
恵比寿『豆富食堂』のランチは、国産大豆で良質なタンパク質た〜っぷりの自家製豆腐定食
JR恵比寿駅西口から徒歩3分。山手線の線路沿いにある『豆富食堂』は、職人が大豆を水に浸け、毎日しぼりたての豆乳で手作りする豆腐が自慢。店頭で豆腐や惣菜、デザート類が購入できるほか、それらを使ったメニューで食事や酒を提供する飲食店を併設。ランチタイムは食堂、ディナーは酒場の二毛作で営業している。ランチの豆腐御膳は、良質なタンパク質がたっぷり摂れるボリューム満点のメニューだ。
noimage
恵比寿『味噌らーめん 柿田川ひばり 恵比寿本店』。生味噌と背脂の甘味の濃厚スープがウマすぎる!
地下鉄恵比寿駅4番出口から徒歩1分、雑居ビル1階の奥にある『味噌らーめん 柿田川ひばり 恵比寿本店』。味噌ラーメンの人気店『東京スタイルみそらーめん ど・みそ京橋本店』で修業をし、のれん分けされた第1号店だ。雑居ビルの奥に進むと店舗があり、一歩入れば店内は木を基調にした落ち着いた雰囲気が広がっている。独自にブレンドした5種類の生味噌と背脂をたっぷり加えた味噌らーめんは、濃厚で芳醇な味噌の香りがたまらない!
noimage
新橋『curry and rice 幸正』でランチ。ビブグルマン獲得の米風カレーは目にも美しいごちそうビーフカレー
JR新橋駅烏森口から徒歩8分、にぎやかな駅前から少し離れた路地裏にあるカレー専門店。若くして亡くなった父との思い出の味をアレンジして作った米風カレーは、味だけでなく緻密な計算のもとに設計された目にも美しい逸品だ。看板メニューのビーフカレーは、シャバシャバのカレーソースにターメリックライス、トマトライス、牛バラの焼肉が乗った唯一無二のもの。2019年以来、連続してビブグルマンを受賞する実力店だ。
noimage
恵比寿『おおぜき中華そば店』の“クセしかない”にぼしそば。ワイルドな煮干し味を一度食べたらもうトリコ!
地下鉄恵比寿駅4番出口から徒歩1分、駒沢通りから路地に入り恵比寿神社の参道にある『おおぜき中華そば店』。漆黒の渋い店の前には行列ができている。メニューは、中華そば、にぼしそば、白湯そば、つけそばの4つを幅広く展開。なかでも3つの煮干しを使ったにぼしそば900円は、煮干しの臭みやエグみ、それに勝る濃厚な旨味もたっぷりのクセしかない逸品だった。一口食べたら忘れられない強烈な1杯。ワイルドな煮干し味のトリコになる。
noimage
目黒『wellk』のコンセプトは“ワークショップ”。訪れる人も一緒に作り上げるカフェ&レストランの空間
目黒駅から恵比寿方向に向かって北上する目黒三田通りには、マンションや公共施設に混ざってスタイルのある店が点在としている。その中でも、白い外観がパッと目を引くのが2019年にオープンした『Wellk(ウェルク)』だ。
noimage
『東京都写真美術館』のカフェ『フロムトップ』。展覧会のあとは余白のある空間でブレイクを
恵比寿ガーデンプレイスにある『東京都写真美術館』は、日本で初めての写真と映像に関する総合的な美術館として平成7(1995)年に開館した。1階にあるカフェ『フロムトップ』は2021年8月にオープン。そのきっかけは、ひとつのツイートだったそう。
noimage
目黒のおすすめ居酒屋10選。大人の街で人情味あふれる居酒屋を巡る
目黒は商店街があり昭和レトロが感じられるエリアと、高層ビル群が立ち並ぶエリアという二つの特徴がある街。どちらもガチャガチャとした雰囲気はなく、ゆったりとした雰囲気があるのが特徴です。そんな大人な雰囲気の目黒で、ついつい行き付けにしたくなる居酒屋10店をご紹介。仕事帰りに一杯、あるいは、休日に気の合う仲間と。ふとした時に行きたくなって、いつの間にか常連になってしまうような名酒場がこちらです。
noimage
東京都内の駅前絶品おやつ店7選。「駅から見える」お菓子屋さんへ行こう!
なにかひと口って楽しい。駅のホームから街を見渡せば、ほら、あそこの看板が呼んでいる。きっとおやつが買えるって。視力と嗅覚を駆使して探した、駅からすぐ近くのおすすめおやつ7店を厳選したので、電車から降りて手に入れよう!
noimage
読書、アート、映画……芸術の世界を満喫できるカフェ4店をご紹介します!
読書やアート、映画が楽しめる東京&埼玉のカフェ5店をピックアップ! 静かな趣味の世界に没頭したくなるときは、ただのカフェじゃない、それぞれを楽しむためのこだわりが詰まった空間で、ゆるりと時間を過ごしてみませんか。
noimage
豚骨から一転。中華そばの魅力に取り憑かれた店主が作る目黒『中華そば むら田』の一杯
目黒川と並行した山手通りに面した場所にある『中華そば むら田(ちゅうかそば むらた)』。とんこつラーメンの店があった場所に、中華そばの店としてオープンしたのは2013年のことだ。実は店主は以前の店と同じ。まったく違うラーメンを作ることになった、その背景とは?
noimage
【旧店名】リゾートホテルのような非日常空間で名物のフレンチトーストと苺スイーツを楽しむ『M/HOUSE』~黒猫スイーツ散歩恵比寿編⑤~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の恵比寿編の第五弾です。
noimage
「いつもの駅」の新たな街の魅力を見つけに行こう!「駅からハイキング」で気軽に街歩き
寒さも一段落し、街歩きには絶好の季節となったいま、健康を兼ねて少し長めの距離を歩きたい。しかし、どこへ行こうか、どんなルートでめぐろうか、調べてみるのも一苦労…。そんなあなたにおすすめなのが、JR東日本が開催するウォーキングイベント「駅からハイキング」。参加費無料・予約不要(一部コースを除く)で駅をスタートとするので気軽に参加することができ、また見どころが書かれたルートマップも手に入るので、迷うこともなければ、巡るスポットを下調べする必要もない。今回紹介するのは2022年5~6月に開催される「北千住駅」「池袋駅」「恵比寿駅」「御徒町駅」からスタートする4コースだ。何度も訪れたことがある方でも、コースに沿って歩いてみることで、知っているようで意外と知らない、そのエリアの歴史や四季折々の自然を楽しむことができる。今回は4コースそれぞれコースポイントの中から特におすすめのスポットを抜粋して紹介したい。
noimage
抹茶バスクチーズケーキと厳選日本茶を楽しむカフェ『INARI TEA』 ~黒猫スイーツ散歩 恵比寿編⑧~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の恵比寿編の第八弾です。
noimage
ハンズにZepp、大江戸温泉物語……2021年下期に姿を消した平成の風景
日々、街の表情が大きく変化する東京。2006年、私はふと思い立って、消えていく風景を写真に納めることにしました。「消えたものはもう戻らない。みんながこれを見て懐かしく感じてくれたらうれしいな」とそれぐらいの気持ちで始めた趣味でした。そんな、東京から消えていった風景を集めた「東京さよならアルバム」。今回は第17弾として、2021年8~12月に消えていった風景を紹介します。 写真・文=齋藤 薫
noimage
とにかく野菜がおいしい店7選!素材がキラリ×料理法にも秘訣アリ
「野菜でこんなに満たされるとは!」多彩な品種とみずみずしさに驚き、豊かな味わいと食べ応えに唸(うな)る――。野菜への認識を新たにする店を厳選紹介。誰もが笑顔で、なんだかカラダも軽やかに。旬の野菜で今日はまんぷくだ!
noimage
中目黒『トラスパレンテ 中目黒』は、目黒銀座商店街に息づく、愛されパン屋さん!
東京には、「〇〇銀座」と銀座という名前のついた商店街をよく見かける。今も昔も東京の繁華街である銀座にあやかって、銀座のように人が訪れて欲しいという思いから名づけられた、という言い伝えがある。ここ中目黒駅にも、「目黒銀座商店街」がある。飲食店だけではなく、昔からの八百屋さんや薬局、和菓子屋、郵便局などがある、地元住民になくてはならない商店街。『トレスパレンテ 中目黒』は、そんな目黒銀座商店街の一角にあるパン屋だ。
noimage
中目黒駅から徒歩0分!『THE CITY BAKERY(ザ シティ ベーカリー)』でニューヨーク仕込みのパンを楽しむ!
中目黒駅の改札を出ると、カフェやレストランが連なっている「中目黒高架下」がある。その中目黒高架下にあり、すぐ正面に見える店舗が『THE CITY BAKERY』。1990年ニューヨークに開業し地元のニューヨーカー達から愛されてきたベーカリーで、あの人気ドラマ「セックスアンドザシティ」にも登場した有名店だ。ニューヨークの雰囲気を味わいながらパンを試してみたい。
noimage
目黒区東山『オーバカナル 東山』フランスの雰囲気漂う空間で、ひと味違うリッチな味わいのパンを楽しむ
中目黒駅の改札口を出て、左手に山手通りをしばらく進むと、東山というエリアに行き着く。池尻大橋駅からも歩いて行ける場所で、この『オーバカナル 東山』もある。
noimage
中目黒『目黒川ロータス』無添加・有機素材のパンが体にうれしい!
中目黒駅の改札を出て、少し歩くと目黒川にぶつかる。中目黒といえば、やはり目黒川だ。桜の咲く時期は言うに及ばす、それ以外の時期でもおしゃれなカフェや雑貨屋などが並んでいて散策が楽しめる。その目黒沿いに建つおしゃれな外観のパン屋が、2021年6月にリニューアルオープンした『目黒川ロータス』だ。
noimage
中目黒『ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ』でのんびりパンランチ。アンティーク家具に囲まれた「イタリアのおばあちゃん家」が女性に大人気!
中目黒駅から少し歩くと、地元の人々御用達の「目黒銀座商店街」がある。その商店街には、レストランやカフェだけでなく、コンビニや八百屋、薬局など、昔からあるであろう店舗が並ぶ。『LA VIE A LA CAMPAGNE(ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ)』は、その目黒銀座商店街から1本入った住宅街にある。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン