株式会社Juice
今度はミツバチ!Z世代やカップルに大人気のらぶいーずのおみせがまたやってくる!
SNS総フォロワー数200万超、この一年でフォロワー数が約2倍になったTikTok発の大人気キャラクター「らぶいーず」の公式POP UP STOREが、2025年7月18日(金)の東京ソラマチ(R)を皮切りに、大阪・名古屋の3都市を巡回開催されます。
「らぶいーず」はさみしがりやでちょっぴりメンヘラな「すもっぴ」と、ツンデレな「ぴょんちー」のちょっぴり切なくて笑える、ラブラブな日常をやさしくみまもる、Z世代・カップルを中心に大人気のショートアニメーション。今回はSNS上で現在展開中の“ミツバチらぶいーず編”をモチーフに、ミツバチに扮したキャラクターたちが書き下ろしアートになりました。
本編のキーアイテムの「ミツバチスーツ」姿のぬいぐるみとマスコットをはじめ、描き下ろしビジュアルを使用したここだけのイベント記念の新商品を多数ラインナップ!さらに昨年大好評だった“おっきなスマホ”は新ストーリーで再登場。らぶいーずオリジナルのプリントシール機には新フレームが追加され、お花畑とすもっぴ&ぴょんちーの大きなリボードシアターが来場者を楽しくお出迎えします。
また、イベント限定の「おまけ」として、税込2,200円以上のお買い上げで「ミツバチらぶいーず エピソードシール」をプレゼント。さらに、5月末に発売された絵本第2弾『らぶいーず きょうはなんのひ?』をご購入の方には「イベント限定ステンドグラス風クリアブックマーク」も進呈されます。
その他、まだナイショの催しも準備中!催し・商品の最新情報は、イベント特設サイト・POP UP公式Instagramで順次公開予定です。さらに、LINE公式オンラインストアにて「ミツバチらぶいーずスタンプ」も近日発売予定!メッセージにかわいいスタンプを添えて、イベントまでみんなで盛り上がろう!
そして、SNS上で急展開を迎えた「ミツバチらぶいーず」のストーリー。すもっぴはぴょんちーを守ることができるのか?世界の行方はいかに?続きはSNSをチェック!
■イベント情報
らぶいーず POP UP STORE ~ミツバチらぶいーず~
7.18(金)- 8.3(日)
東京・東京ソラマチ イーストヤード2階 9番地
8.15(金)- 8.31(日)
大阪・SHIBUYA109阿倍野店 DISP!!!
9.20(土)- 10/5(日)
愛知・近鉄パッセ 特設会場
らぶいーず POP UP STORE 特設ページ:https://juice-news.jp/event/loveeeeeeez/
らぶいーず POP UP 公式 Instagram:https://www.instagram.com/loveez_pop_up_official/
※スケジュール及び、内容は都合により変更する可能性がございます。
※混雑状況により整理券を配布する場合がございます。
※各会場の営業日時については店舗HPをご確認ください。
■おまけ情報(イベント限定)
1.ミツバチらぶいーずエピソードシール(全3種)2,200円(税込)以上のお買い上げで、3種からランダムで1枚プレゼント!
2.イベント限定ステンドグラス風クリアブックマーク絵本「らぶいーず きょうはなんのひ?」お買い上げで、1枚プレゼント!
※おまけの数には限りがございます。ご了承くださいませ。
※画像はイメージです。デザインが変更になる場合がございます。
■イベント記念グッズ情報(一部)
ミツバチらぶいーず ぬいぐるみ すもっぴ ¥3,080(税込)
ミツバチらぶいーず ぬいぐるみ ぴょんちー ¥3,080(税込)
ミツバチらぶいーず ずっといっしょマスコット(すもぴょんペア) ¥3,630(税込)
ミツバチメッシュポーチ ¥1,760(税込)
ミツバチアクリル前髪クリップ 各¥1,100(税込)
ミツバチクリアシール ¥550(税込)
ミツバチダイカットステッカー 各¥440(税込)
ダイカットステッカー 各¥440(税込)
粗品タオル2 ¥1,980(税込)
トレーディングご当地缶バッチ(全7種) 1回¥400(税込)
トレーディングミニアクリルスタンド(全6種) ¥660(税込)
トレーディングアクリルマグネット かっぺ島編(全7種) ¥660(税込)
※掲載している商品は一部です。
※画像はイメージです。デザインが変更になる場合がございます。
■みつばちらぶいーずスタンプ(近日発売)
■らぶいーず書誌情報
『らぶいーず きょうはなんのひ?』さく/らぶいーず
定価 1,760円(税込) 発売中
SBN 978-4-06-539117-4
発行 株式会社講談社
絵本特設ページ
https://cocreco.kodansha.co.jp/special/loveez
■らぶいーずとは
ぴょんちー(左) と すもっぴ(右)
愛の結晶「らぶいーず」。
メンヘラでさみしがりとわがままマイペースガールのすもぴょんカップルや、恋愛に猪突猛進なギャルとイケメンナルシストのうるにゃぽカップル。
いろんなカップルのらぶらぶでたまーにせつない毎日を、みんなでやさしくみまもってあげてね。
●オフィシャツサイト:https://loveeez.com/
●TikTok:https://www.tiktok.com/@loveeeeeeeeeeez
●Instagram: https://www.instagram.com/loveeeeeeeeeeeeez/
●X(旧Twitter):https://twitter.com/loveeeeeeez
●YouTube:https://www.youtube.com/@loveeeez
■イベントに関するお問い合わせ
株式会社Juice
Mail: ota@juice-inc.jp
URL:https://twitter.com/juice_inc_
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら