アルピコホールディングス株式会社
信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白は、タケヤみそと共同で、2025年7月より定期的に体験型企画「タケヤみそ×朱白 信州味噌作り体験会」を開催いたします。
アルピコホールディングス株式会社の連結子会社であるアルピコホテルズ株式会社(松本市本庄1-2-1代表取締役 深澤 洋充)が運営する信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白(諏訪市湖岸通り3-2-2 総支配人 牛越 泰三)は、株式会社竹屋(長野県諏訪市湖岸通り2-3-17 取締役社長 藤森 伝太、以下「タケヤみそ」)と共同で、2025年7月より定期的に体験型企画「タケヤみそ×朱白 信州味噌作り体験会」を開催いたします。
本企画は、信州諏訪の地で150年以上味噌づくりを続けてきたタケヤみそと、諏訪で温泉旅館を営業している「信州上諏訪温泉 諏訪別邸 朱白」が連携し、信州の伝統的な食文化である味噌の魅力を、信州味噌の歴史や特徴を学びながら、ご自身の手で信州味噌を仕込む体験を通して県内外の観光客に伝えることを目的としています。体験会では、タケヤみその熟練スタッフが朱白に出向き、味噌作りの基礎から仕込みの工程までを分かりやすく指導いたします。
また、この体験企画の開始に先立ち、タケヤみそと朱白の公式SNSアカウントによるキャンペーン企画を展開し、体験会への関心を高めるほか、今後はこの企画を通して観光客だけでなく諏訪をはじめとする地元の皆様にもあらためて「手作りの楽しさと信州味噌の奥深い味わい、そして諏訪ならではの価値ある食文化」に触れていただけるきっかけになればと考えております。
記
■ 企画名称 「タケヤみそ×朱白 信州味噌作り体験会」
■ 期 間 2024年7月~(毎月1~2回/金曜日開催)
■ 定 員 最大10名
■ 会 場 諏訪別邸 朱白 内「多目的スペース 湖舞里(こまり)」
(長野県諏訪市湖岸通り3-2-2)TEL.0266-52-2660(代表)
■ 体験時間 15:30~16:30 (約60分)
■ 講 師 タケヤみその信州味噌作り専門スタッフ
■ 参加費用 信州味噌1樽(1.5kg)につき お1人様 3,500円(税込)他料金設定あり
※小学生以上対象
■ 工場見学 希望者は信州味噌作りの前にタケヤみその工場見学も可能(事前予約制)
※タケヤみそ本社から朱白まで 550m(徒歩 8分)
■ 開催日程 7月18日・8月8日・8月22日・9月26日・10月24日・11月21日・12月26日
※現時点での開催予定日。来年も継続して開催予定です。
タケヤみそ藤森社長が事前に朱白スタッフを対象に実施した信州味噌作り体験会の様子
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

町屋『PRESSO café&bar』で出合った夏限定ドリンク!ピーチエスプレッソトニックで涼やかなひと時を
町屋・尾竹橋通りから少し入ったところにある『PRESSO café&bar』。蒸し暑さが増すこの季節、新たに登場したのは果物が主役の夏限定ドリンク。

【東京散歩コース】御茶ノ水・神保町〜本・グルメ・スポーツ・楽器、とりどりの顔を持つ趣味人の街〜
御茶ノ水駅の北には神田明神と湯島聖堂があり、街並みにも落ち着きが感じられる。一方、南は明大、日大、専修大などを擁する学生街であり、楽器店街でもある。若者の姿が多く、街に活気を感じられる。線路を隔てて南北でまったく表情が異なるのが面白い。明大通りの坂を下れば靖国通りに出る。通りの南側は本好きを魅了する神保町古書店街。周辺は人気の飲食店も多いグルメタウンでもある。神田方面に進めばスポーツ用品店が立ち並ぶ。このエリアは、歩を進めるたびに街の様子が変化する。食いしん坊なら、神田須田町一帯に残る老舗飲食店も見逃せない。グルメ雑誌の常連ばかりで、店選びも迷ってしまいそうだ。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら