ワタミ株式会社
TGI FRIDAYS Japan(本社:東京都大田区/以下:TGI フライデーズ)が運営する、世界41か国で450店舗以上を展開するグローバルブランドのアメリカンダイニングチェーン「TGIフライデーズ」は、1965年3月15日、ニューヨーク・マンハッタンでシングルバーとして誕生しました。そして今年、60周年を迎えました。
創業以来、「Fun, Freedom, Celebration」をブランドのDNAとして掲げ、ただお食事を楽しむ場所ではなく、「お祝いは フライデーズで!」 すべての人が集い、つながり、そして特別な瞬間を祝う場として進化を続けてきました。
TGI FRIDAYS 創業60周年
60年間、世界中で何百万人もの人々が誕生日や記念日をフライデーズで祝ってきました。TGI フライデーズは、**「お祝いはフライデーズで!」**をテーマに、これまで以上に特別な記念日を演出します。無料のお祝いサービスや公式アプリ限定のバースデー特典を拡充し、お客様の大切な瞬間をより華やかに彩ります。また、アメリカの伝統を受け継ぐ本場のアメリカンフード&カクテル、最新のフードトレンドを取り入れた期間限定メニュー、エンターテイメント性あふれるバーテンダーのフレアショー、週末限定のホリデースペシャルメニューなど、特別なひとときをお届けします。60年の歴史を誇るTGI フライデーズで、最高の記念日をCelebrate with us !
TGI FRIDAYS 創業60周年
「お祝いはフライデーズで!」 誕生日・入学・卒業・進級のお祝いから、歓迎会や結婚・出産、成人、昇進、退職、長寿の節目まですべての記念日を、最高の祝福で彩ります!
TGI フライデーズでは、誕生日や記念日をより華やかに演出するために、**「無料お祝いサービス」**をご用意しています。事前予約をすると、以下の特典をプレゼント!
・ フライデーズサンデー(無料プレゼント)
・ スタッフによるバースデーソング(エネルギッシュなフライデーズならではのパフォーマンス!)
・ 記念撮影&バースデーカードのプレゼント(思い出を形に!)
『お祝いは フライデーズで!』
Celebration
Celebration
Celebration
さらに、TGI フライデーズ公式アプリでは、**「FRIDAYFUL BIRTHDAY CLUB」**を展開!
誕生月に使えるフリーサプライズクーポンを配信!
・ 無料ハンバーガーやリブなど、豪華特典が楽しめる!
・ オリジナルグッズやドリンク・デザートクーポンも!
FRIDAYFUL BIRTHDAY CLUB
60年間、進化し続けるTGI フライデーズ! 新たなお祝い体験を提供!
TGI フライデーズでは、食事を楽しむだけでなく、非日常のエンターテインメント体験を提供します。
・ 本場アメリカン料理:ボリューム満点のバーガー、リブ、ステーキなど、60年の伝統を受け継ぐ本格的な味わい。
・ 革新的なプロモーションメニュー:最新のフードトレンドを取り入れた期間限定メニューを展開!
・ 多彩なカクテル&ドリンクメニュー:TGI フライデーズのDNAとも言えるカクテル文化を楽しめるラインナップ。
・ エンターテイメント体験:バーテンダーによるフレアショーや、パーティーコースメニューで特別な時間を演出。
TGI フライデーズは、60周年を迎え、さらに**「記念日を祝う場」としての価値を高めていきます。**
「お祝いはフライデーズで!」を合言葉に、新たなアメリカンダイニングの体験を提供していきます。
TGI フライデーズで、特別な日をCelebrate with us !
ULTIMATE FRIDAYS SIGNATURE BURGER
FRIDAYS SIGNATURE GLAZED RIBS
LONG ISLAND ICED TEA / THE BFM-THE BEST FRIDAYS MARGARITA
GREAT PARTY COURSE
TGI FRIDAYSの歴史
1965年 アメリカ・ニューヨークに、「In Here, It’s Always Friday(ここではいつも金曜日)」という時代を超越した約束と共に、アラン・スティルマンが、TGI フライデーズの一号店をオープンしました。バーナム&ベイリーサーカスにインスピレーションを受け「地上最大のショー」を上演するという野望のもと、赤と白のストライプ模様が生まれました。流れるようなカクテルメイキングとカリスマ的なバーテンダーと共に、フライデーズは瞬く間に「独身者 (Singles) のための出会いの場」となりました。
TGI FRIDAYS
TGI FRIDAYS
TGI FRIDAYS
TGI FRIDAYS
TGI フライデーズとは
『T.G.I.F(Thank Goodness It’s Friday)=やった!今日は金曜日だ!』を意味するTGI フライデーズは、1965 年にニューヨークで生まれ、1999 年に東京・渋谷に日本初上陸。現在では全国で 12 店舗を含め、世界 41カ国で450 店舗以上を展開する世界最大級のアメリカンカジュアルダイニングチェーン。アメリカそのもののテイスト&ボリュームが魅力の料理、ダイナミックなバーテンダーのパフォーマンスなど、楽しさいっぱいの食事が楽しめる空間として、老若男女問わず人気を博しています。
【公式 HP】 https://www.tgifridays.co.jp/
TGI FRIDAYS 創業60周年
TGI フライデーズ 全12店舗
■渋谷神南店
東京都渋谷区神南1-19-3 ハイマンテン神南ビル2F
050-3204-0455
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/shibuya/
■原宿店
東京都渋谷区神宮前6-3-2
050-3173-8906
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/harajuku/
■池袋店
東京都豊島区東池袋1-21-13 aune池袋2階
050-3188-6064
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/ikebukuro/
■上野中央通り店
東京都台東区上野4-9-6 ナガフジビル本館2F
050-3605-5444
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/ueno/
■町田店
東京都町田市原町田6-9-18 TNスクエア2F
050-3199-4227
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/machida/
■東京ドームシティ店
東京都文京区後楽1-3-61 後楽園ホールビル1F
050-3647-1602
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/tokyodome/
■お台場アクアシティ店
東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場6F
050-3196-3586
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/odaiba-aqua-city/
■有明ガーデン店
東京都江東区有明2-1-8 住友不動産ショッピングシティ有明ガーデン5F
050-3188-9600
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/ariake/
■イクスピアリ店
千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ4F シェフス・ロウ
050-3198-7135
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/ikspiari/
■横浜西口店
神奈川県横浜市西区北幸1-1-13 横浜駅前ビル1F
050-3159-7111
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/yokohama/
■MM21クロスゲート店 (みなとみらい)
神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート3F
050-3196-6067
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/crossgate/
■名古屋久屋大通店
愛知県名古屋市中区錦3-15-10 先2階 RAYARD Hisaya-odori Park, ZONE 4
050-3200-0791
https://www.tgifridays.co.jp/find-us/hisaya_odori/
TGI FRIDAYS 名古屋久屋大通店
TGI FRIDAYS 有明ガーデン店
TGI FRIDAYS
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.01
【TGIフライデーズ】TGI FRIDAYS, 60年分のCheers! 世界中の記念日を祝ってきたフライデーズで、最高の『Fun, Freedom, Celebration』体験を!
新着記事

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら