モノバンドル株式会社
渋谷web3ハブ「Centrum(セントラム)」(※1)は、2025年1月よりコワーキングスペース利用者向けプランをリニューアルいたしました。
「Centrum」が提供するブロックチェーン・分散システム領域特化型のコワーキングスペースは、国内外のweb3スタートアップ企業・プロジェクトやweb3領域との連携を試みる企業の皆様にご利用いただいております。コンセプトに共感いただきご利用を希望される皆様からのニーズにお応えし、コワーキング利用者様向けプランの見直しを行いました。
※1:サンフロンティア不動産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 清一)と、モノバンドル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:大畑 誠弥)が共同運営するブロックチェーン・分散システム特化型コワーキング・コミュニティスペースです。
旧プランより、以下の見直しを行いました。よりシンプルかつお手頃な価格での提供を実現し、ご利用の目的と規模に最適なプランをご提案いたします。
■ 全体的な値下げ(以下、税別表記)
より利用しやすい、お手軽な価格設定への見直しを行いました。
Drop-in ¥3,000- → ¥2,000-
通常入居プラン ¥50,000~/月(スタートアップ割引 ¥40,000~/月)→ Pro Plan ¥30,000-/月
法人登記 ¥20,000~/月 → ¥10,000~/月
■ プラン構成の見直し
よりシンプルでわかりやすいプラン構成への見直しを行いました。
1-Month Plan/1-Week Plan/1-Day Plan(1ヶ月/1週間/1日利用プラン)
Startup Plan/Startup Annual Plan(スタートアップ企業・団体対象 通常入居プラン 月間/年間)
Standard Plan/Standard Annual Plan(通常入居プラン 月間/年間)
↓
Drop-in(1日利用プラン)
Pro Plan(通常メンバーシップ利用プラン):イベント・セミナーのアーカイブ動画視聴権利、ネットワーキングの支援を含みます。 新規プロダクトの模索やスタート、少人数チームに適しています。
Enterprise Plan(企業向け利用プラン):Proプランの内容に加え、利用人数が無制限、月一回無料のイベント開催権利を含みます。企業のブロックチェーン領域でのグロースに適しています。
▼ コワーキング利用・法人登記お申込みフォーム
https://ir9l8pcvcmm.typeform.com/centrum-office
「Centrum」とは
「Centrum」は、2023年8月に渋谷駅前にオープンしたブロックチェーン・分散システム領域特化型のコミュニティスペースです。おもにコワーキングスペース・イベント会場等として、文化的資産の豊かな渋谷においてブロックチェーン・分散システム領域でのアジアのハブとなることを目指し、国内外のブロックチェーン・分散システム関連のスタートアップ企業やプロジェクト、またweb3領域との連携を試みる企業それぞれに価値を提供しています。技術者、起業家、イノベーターらが一堂に会し、新しいアイディアやプロジェクトを生み出すための空間を提供しています。
Centrumウェブサイト:https://centrum.studio
2023年8月のオープン以降、累計来館者数は約8,500名となり、現在では月間約500名の方にご来館いただいております。
ワークスペースの提供に併せて、情報交換や交流の機会としての場の提供を行っています。それぞれ最適な空間提供を目指し、メリハリのある環境づくりに努めています。
コワーキングスペースへの入居や法人登記をご希望の方や、その他Centrumに関するご質問やご相談がおありの方は、お気軽にお問い合わせください。
Centrumへのお問い合わせ:https://centrum.studio/contact
サンフロンティア不動産株式会社
サンフロンティア不動産株式会社は、東京都心部におけるオフィスビルの再生と活用を中心に事業を展開し、「利を求むるに非ず、信任を求むるにあり。変わるのは自分、お客様視点でお困りごとを解決する。期待以上で応える!」という方針のもと、“世界一お客様に愛されるビジョナリー・カンパニー”を目指しています。
中核の不動産バリューアップ事業(リプランニング(R))では、ビルの購入から、再生・活用企画、建設工事、テナント誘致、保証サービス、管理、販売、そして、その後のビル経営に至るまで、一貫した不動産サービスをワンストップで提供しております。事業を通じて、ビル経営者様やテナント様と一体となり、豊かでサステナブルな街づくり、社会づくりに取り組んでいます。
【会社概要】
会社名:サンフロンティア不動産株式会社
代表取締役社長:齋藤 清一
設立:1999年4月
URL:https://www.sunfrt.co.jp/
モノバンドル株式会社
モノバンドルは、ブロックチェーンをはじめとした先端領域でサービスを提供する企業として、情報化社会の変遷に柔軟に対応し、時代のニーズに合わせた事業展開を行います。
【会社概要】
会社名:モノバンドル株式会社
所在地:東京都千代田区二番町9-3 THE BASE 麹町1F
代表取締役:大畑 誠弥
設立:2021年6月
URL:https://monobundle.com/
X(旧Twitter):https://x.com/MonoBundle
【本リリースに関するお問い合わせ先】
モノバンドル株式会社 広報:羽森
TEL : 03-6823-7534 / E-mail : press@monobundle.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。

『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい
濃いめのツユにゆで麺を使うと、古典的なスタイルの立ち食いそばで知られている『六文そば』。 現在は都内に5店舗あり、その中でも中延店は六文そばファンから評価が高い。

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら