おでかけニュース

181〜210件(全242件)
noimage
群馬県前橋市「アーツ前橋」、“軌跡”をテーマにした展覧会を開催中
「軌跡」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるだろうか。轍、功績、足跡、線……。意識の表象、あるいは行為や運動の記憶など、さまざまなかたちで表出する「軌跡」についての考察を試みた展覧会が、美術館「アーツ前橋」で開催されている。
noimage
岡田美術館・特別展『The SAMURAI ―サムライと美の世界―』を開催中
岡田美術館(神奈川県箱根町 館長・小林忠)では、特別展『The SAMURAI ―サムライと美の世界―』を、2022年2月27 日(日)まで開催中だ。同展では頼朝・義経など源氏のヒーローたちや、勇壮な馬追の祭礼、凄惨な合戦の様子など「武士を描いた絵」を中心に、渡辺崋山や歌川(安藤)広重など「武士階級の画家が描いた絵」、武家・武芸に関わる屏風など、武士をテーマとする絵画と工芸品を合わせて約 30 件展示する。
noimage
プルーム・テック・プラスシリーズ用新たばこカプセル10月29日から全国発売開始。突き抜ける氷冷感の強力メンソール『メビウス・プレミアムゴールド・フローズン』
日本たばこ産業(JT)が2021年10月5日に発表していた、低温加熱型の加熱式たばこ用デバイスプルーム・テック・プラスシリーズ専用の新たばこカプセル『メビウス・プレミアムゴールド・フローズン』が本日(2021年10月29日)から全国で発売される。同社は今年8月に高温加熱型の新デバイス「プルーム・エックス」を発売したばかりだが、在来機種であるプルーム・テック・プラスシリーズのユーザーにも新フレーバーを用意したかたちだ。
noimage
吉永陽一写真展「空鉄」2021年10月17~31日開催&2022年カレンダー「鳥瞰鉄道寸景」発売
目黒区にある、ふげん社2階の Papyrus ギャラリーにて吉永陽一の写真展「空鉄」が開催される。セスナ機やヘリコプターから捉えた空撮鉄道風景=空鉄の写真をメインに約15の作品を展示。列車の運行スケジュール、機体の高度、速度、角度など、多くの情報を把握しながら、一瞬で判断し切り取られる空撮鉄道写真には、生活する人々、すれ違う列車や飛行機、天候、自然の造形などさまざまな偶然の出会いが写り込む。普段生活している街と鉄道の魅力を、見たことのない視点から描き出す珠玉の作品たちだ。会場では、ふげん社企画の2022年吉永陽一カレンダー「鳥瞰鉄道寸景」、新刊『空鉄 諸国鉄道空撮記』( 天夢人)の販売も行う。
noimage
秩父鉄道10月30・31日に「ダイヤ作成教室」を実施
秩父鉄道は、鉄道の専門的知識をもつ講師から鉄道ダイヤの仕組みや作り方を学べる「ダイヤ作成教室」を実施。講座の後、教室内で作成したダイヤと同じ時刻の列車に乗車することができ、記念に自分で作成したダイヤと「修了証」がもらえる。このほか、参加特典として秩父鉄道フリーきっぷ、SLオリジナル定規のプレゼントも。
noimage
秩父鉄道 10月23・24日に「SL乗車とSL出区点検見学ツアー」を実施
秩父鉄道が「SL乗車とSL出区点検見学ツアー」を実施。車両基地で営業運転前のSLの様子や点検作業見学、通常は乗ることができない回送区間への乗車、案内人が同行しSLについて解説などの特別体験付きで、秩父鉄道フリーきっぷ(当日限り有効)、昼食の「SL弁当」、ツアー記念品「SLオリジナルキャップ」「SLクリアファイル」「パレオのご飯」プレゼントの特典付きだ。
noimage
東京地下鉄 9月9日に「『半蔵門線18000系デビュー記念』東京メトロオリジナル24時間券」を発売
東京地下鉄(東京メトロ)は、半蔵門線新型車両18000系のデビューを記念して、「『半蔵門線18000系デビュー記念』東京メトロオリジナル24時間券」を発売する。
noimage
小田急電鉄 10月23日ほかに4両編成1000形未更新車によるツアーを実施
小田急電鉄は、小田急トラベルとともに、オリジナルカラー4両編成1000形未更新車の最後の編成1051×4編成によるツアー3種を実施する。◆小田急の電車撮影会 最後の4両未更新車オリジナルカラー編成:①実施日/10月23・24日②募集人員/23日80名・24日60名※小学生未満参加不可。③参加費(税込)/・10月23日=大人4900円・小学生4600円・10月24日=大人5900円・小学生5600円④内容/・唐木田駅→新宿駅→相武台前駅の特別行路に乗車。・一部区間走行中に限り録音専用車両を設ける。・相武台前駅到着後隣接する車庫線で撮影会。・10月24日に限り廃車となった1000形の車両部品などの販売会を実施。⑤発売日時/9月14日 15:00◆親子(家族)限定!1000形で鉄道のお勉強!:①実施日/11月3日②募集人員/各回25組※1組4名(こども1名)まで。小学生・中学生を含む親子(家族)限定。小学生未満参加不可。③参加費(税込)/大人1万900円・中学生1万3900円・小学生1万3600円④内容/・1000形未更新車10両編成で海老名電車基地→伊勢原駅→喜多見電車基地の特別行路に乗車。・出発前に海老名電車基地で1051×4編成に6両編成1000形未更新車を連結した10両編成の撮影時間を設けるほか、乗務員の解説で制動試験や車両連結を見学。・運行中の車内で現役乗務員が運転士や車掌の仕事の説明、安全のための工夫などをわかりやすく解説。・喜多見電車基地車両洗浄線で列車が洗われる様子を車内から体験するほか、運転士業務・車掌業務に挑戦。※車内、喜多見電車基地でのイベントは一部を除き小中学生限定。⑤発売日時/9月15日 15:00◆1000形(10両)貸切車両で満喫しよう!:①実施日/11月6・7日②募集人員/各回200名※1組4名まで。4歳未満参加不可。③参加費(税込)/大人6800円・こども6500円④内容/・1000形未更新車10両編成で海老名電車基地→秦野駅→唐木田駅の特別行路に乗車。・1000形の特殊ブレーキ(自動ブレーキ)の解説・体感時間を設けるほか、現役乗務員が1000形にまつわる体験談や思い出話を披露。・4両編成と6両編成それぞれに乗車(途中交代制)。・唐木田駅到着後1051×4編成に6両編成の1000形未更新車を連結した10両編成の撮影時間を設ける。⑤発売日時/9月16日 15:00◆申込先:いずれも所定発売日より小田急トラベルサイト(https://www.odakyu-travel.co.jp/special/oer/1000.html)で受付
noimage
京王電鉄 10月2日に「燃えよ剣映画公開記念京王線・井の頭線一日乗車券」を発売
京王電鉄は、「映画『燃えよ剣』×KEIOキャンペーン」実施にあわせて、「燃えよ剣映画公開記念京王線・井の頭線一日乗車券」を発売する。◆燃えよ剣映画公開記念京王線・井の頭線一日乗車券:①発売日/10月2日②発売場所/新宿駅、調布駅、高幡不動駅③発売額/900円(税込)④発売数/1000枚限定(1人2枚まで)
noimage
東京モノレール 10月2日に「モノレールのひみつ知ってール?東京モノレール沿線ツアー」を開催
東京モノレールは、びゅうトラベルサービスとともに「モノレールのひみつ知ってール?東京モノレール沿線ツアー」を開催する。
noimage
関東鉄道 9月4日に「DD502号夜間撮影会」を開催
関東鉄道は、「DD502号夜間撮影会」を開催する。
noimage
東京臨海高速鉄道 ゆりかもめ 8月7日に「虹ヶ咲×お台場トレインオリジナルグッズ」を発売・一日乗車券の再販売も
東京臨海高速鉄道、ゆりかもめは、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とコラボした「虹ヶ咲×お台場トレインオリジナルグッズ」を発売する。
noimage
8月7日から「鉄道博物館」で『JR時刻表』通巻700号発行記念イベント開催!
『JR時刻表』の歴史は、前身の「全国観光時間表」(1963年創刊)から数えると約60年。2021年8月号で通巻700号を迎える。そんな『JR時刻表』の通巻700号発行を記念したイベントが、大宮の「鉄道博物館」で8月7日(土)から開催される。「知って楽しい時刻表の世界」と題し、時刻表に関する奥深い世界とその魅力を体感できる催しだ。
noimage
岳南電車 8月21日に「がくてつ機関車ひろば」をオープン
岳南電車は、貨物営業時代に活躍した電気機関車を展示した新たな観光スポット「がくてつ機関車ひろば」をオープンする。
noimage
神田明神で『若者たちの戯れ言(めいげん) バトルスタディーズコラボ展』開催!
高校野球漫画として大人気の「バトルスタディーズ」と神田明神資料館とのコラボ展示が8月7日(土)より開催される。神田明神は、プロ野球球団・読売巨人軍が神田明神の氏子であるなど、野球とは非常に深い関係にある神社だ。特別展では「バトルスタディーズ」の作者・なきぼくろ先生の名言が描かれた漫画のシーンを中心に、歴史上の人物やスポーツ選手・格闘家が若い時に発した名言、神田明神に所蔵するスポーツに関する資料、さらに神田明神所蔵の浮世絵をモデルにしたなきぼくろ先生のオリジナルのイラストも展示される。
noimage
旅の思い出を投稿すると宿泊券が当たる! ゲストハウスを応援する「ゲストハウス・旅の思い出ノート全国大募集!」
新型コロナウイルス感染症の影響で苦境に立たされている全国のゲストハウスを応援するプロジェクト「ゲストハウス・旅の思い出ノート全国大募集!」が2021年6月21日から始まった。相部屋になることの多いゲストハウスは新型コロナウイルス感染症による影響を特に大きく受けているという。そこで、人と宿で作るゲストハウス応援プロジェクトの第一弾として、全国22都道府県40軒(6/25現在)のゲストハウスと、ゲストハウスに思い出のある旅行者が共同して開催。ゲストハウスの魅力を発信することで注目を集め、その魅力、旅の楽しさを再発見しようという企画だ。募集期間は2021年8月31日まで。優秀作品には全国のゲストハウスから宿泊券ほか賞品が贈られる。
noimage
6月19日神田明神資料館で『佐山武道~初代タイガーマスクの武道精神と日本文化~展』スペシャルミュージアムトークを開催
神田明神資料館では、初代タイガーマスクのデビュー1981年から40周年を記念して開催されている、初代タイガーマスク・佐山サトル氏の思想、武道に迫る特別展『佐山武道~初代タイガーマスクの武道精神と日本文化~展』に関連する、スペシャルミュージアムトークを開催。登壇者には佐山サトル氏の息子で氏の代理人でもある佐山聖斗氏を迎え、司会は格闘技ニュースサイト『バトルニュース』の運営で知られるコラボ総研代表の伊藤翼氏が務める今回のトークショーは、佐山聖斗氏の口から父である佐山サトル氏について語る内容を予定。佐山聖斗氏が公の場で父のことを話すのは初めてだという。また、参加特典として、『ビックリマン2000シリーズ』のゼウスなどをデザインしたエサカマサミ氏デザインの特製初代タイガーマスクデザインシールがもらえる。
noimage
小林真佐子写真展『拝啓 辰野金吾様 東京駅 さらなる100年へ』5月19日から72Galleryで開催
5月19日からTOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHYの72Galleryで小林真佐子氏による東京駅にまつわる写真展を開催。アートディレクションは三村 漢氏。東京駅の今なお活用されている文化遺産としての側面にスポットライトを当て、東京の玄関口であり続ける東京駅に関わる様々な人々の想いを見出す写真展。展示は東京駅を設計した辰野金吾に宛てる手紙という形式をとり、およそ100年前に「スペインかぜ」の大流行で亡くなった辰野金吾の状況に現在のコロナ禍の状況を重ね合わせ、これを乗り越えて次の100年に東京駅と東京駅に関わった人々の優れた技術や想いを継承していこうというメッセージも込めているという。会場で販売される同展の写真集には、辰野金吾の曽孫であり自らも建築に携わる辰野智子氏、東京駅復原工事の現場を見続けてきた東京ステーションホテル総支配人の藤崎斉氏から寄せられた寄稿文を収録される。こちらも必見だ。
noimage
岡田美術館 特別展『東西の日本画 ―大観・春草・ 松園など―』を開催中
岡田美術館(神奈川県箱根町 館長・小林忠)では、近現代の日本画コレクションをテーマとした特別展『東西の日本画  ―大観・春草・ 松園など―』を、2021年9月26 日(日)まで開催中だ。伝統と革新のはざまで新たな表現を模索した日本画家たちに焦点を当て、同館が誇る日本画コレクション約50件を一挙公開する。
noimage
神田明神資料館で特別展『佐山武道~初代タイガーマスクの武道精神と日本文化~展』2021年5月29日~6月27日開催。コラボデザインの勝守も登場。
初代タイガーマスクのデビュー1981年から40周年を記念して神田明神資料館で開催される、初代タイガーマスク・佐山サトル氏の思想、武道に迫る特別展。2020年8月に開催した特別展『初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展』に引き続き、初代タイガーマスク・佐山サトル氏とのコラボ展示だ。
noimage
神田明神資料館で特別展『描かれた神田祭展 江戸と現代をつなぐ作家たち』2021年5月23日まで開催中
「日本三大祭」「江戸天下祭」と称され、江戸時代より多くの浮世絵、絵巻物、絵画など多くの作品に描かれてきた神田祭。その神田祭に関する神田明神資料館所蔵の浮世絵や絵巻物と、それらを題材に現代の作家たちが描いた作品を共に展示。同じ題材に対した今昔の作家たち、それぞれの表現の違いと共通点をじっくりと探りたい。
noimage
コーヒー好きなら参加必須! 喫茶店の魅力を伝え合う「推し喫茶フォトグラムキャンペーン」開催
街歩きが好きな人なら、“推し喫茶”のひとつやふたつはあるはず。なんなら、自宅でも毎朝とっておきの一杯を淹れるのが日課だという人もいるかもしれない。そんな“コーヒー好き”ならぜひとも参加したいキャンペーンが、4月1日から始まっている。キーコーヒー株式会社が実施する「推し喫茶フォトグラムキャンペーン」だ。
noimage
米屋こうじ写真展「夜汽車の刻」2021年4月15~25日開催。24日には古今亭駒治師匠との鉄道スペシャルトークも。
ふげん社2階のPapyrusギャラリーでは、2021年4月15日から“夜汽車”をテーマにした鉄道写真展『夜汽車の刻』を開催。演歌や歌謡曲も数多く登場した“夜汽車”。かつて、人の出会いと別れの象徴であった夜行列車も現在では遠い存在になった。夜闇のなかを走る“夜汽車”が持つ独特の存在感、旅のセンチメンタルな記憶、そして少しの恐れを切り取った鉄道写真作家・米屋こうじ氏の手になるゼラチン・シルバー・プリント作品約15点が展示される。
noimage
『横浜ベイホテル東急』の部屋で運転士になれる!? 東急電鉄コンセプトルーム宿泊プラン「みんなで運転士」
このご時世、旅行に行ったりイベントに参加したりできなくて“鉄分”が足りないという方も多いはず。でも、もしホテルの客室で運転士体験ができたとしたら……? そんな夢のような楽しみ方をできるのが、『横浜ベイホテル東急』で2021年4月1日から販売している宿泊プラン「みんなで運転士」だ。
noimage
「丸広百貨店 川越店」のキーコーヒー直営ショップが3月31日リニューアルオープン!
カフェが併設されたコーヒー豆の物販店『キーコーヒー直営ショップ 丸広百貨店 川越店』が、3月31日にリニューアルオープンする。
noimage
時刻表アプリ「デジタル東京時刻表Lite」が新登場! QUOカードPayが当たるリリース記念キャンペーンも開催中!
『デジタル時刻表』とは、JRのみどりの窓口でも利用されている『JR時刻表』をデジタル化し、全国のJR・私鉄・地下鉄などの全線全駅の時刻を収録した時刻表アプリ。その首都圏版である『デジタル東京時刻表Lite』が新たに登場! 『デジタル東京時刻表Lite』リリース記念として、2021年4月20日まで特別キャンペーンを開催中です。
noimage
メタ観光ってなに? オンラインシンポジウムvol.1「初めてのメタ観光」
メタ観光を知ってますか?「ある場所が、GPSの位置情報上に、本来有していた歴史的・文化的文脈に加え、複数のメタレベル情報をICTにより付与することで、多層的な観光的価値や魅力を一体的に運用する観光」だそうです。難しいですよね。でも少しでも興味を持ってくれた人は、一般社団法人メタ観光推進機構が、メタ観光の実現と普及を目指して、行うシンポジウムを覗いてみてください。さんたつ編集長の武田も参加、GPS仕様のイラストマップのプラットフォームStroly代表の高橋真知さんとお話します。【メタ観光推進機構 設立記念シンポジウム「はじめてのメタ観光」】日時:2021年3月25日 20:00–21:35(予定)場 所: オンライン(zoomによるYouTubeライブ)演 題: 【メタ観光推進機構】設立記念シンポジウム 対象者: メタ観光に関心のある個人や企業 参加費: 無料プログラム 1.挨拶:機構設立について – 牧野友衛代表理事 2.講演:メタ観光について – 真鍋陸太郎理事 3.特別鼎談① 「アートとメタ観光」  力石咲(アーティスト)× 齋藤貴弘理事 × 玉置泰紀理事 4.特別鼎談②「メタ観光的まちあるき」  武田憲人(散歩の達人編集長) × 高橋真知(Stroly) × 伏谷博之理事 5.終わりに:メタ観光推進機構の今後の活動について  菊地映輝理事
noimage
場所を「なぞる」ことで見えてくるものとは?~揚野市子写真展『TRACE Place of prayer』
「TRACE」(なぞる)というシリーズ名で、地球上の自然や人々の営みを記録している写真家、揚野市子。その揚野初の写真展が開催される。本シリーズは三脚の軸を支点として、周囲をぐるりと写しとるスタイルが特徴で、大判のフィルムカメラを使用して精細にトレースし、ひとつながりの風景として構成する。「カメラは記録するメディアです。肉眼でとらえられない一瞬を写しとることができますが、複数枚で構成することで一つの作品の中に時間の経過を表現することもできるのです。横につながれた写真それぞれに瞬間が写し込まれ、風景を『見渡す』という行為の中にも時間が経過していることをあらためて意識します」目下、揚野は「サイト・スペシフィック・アート」(場所性を考慮して表現する作品)のアーティストとして、トレースした写真を題材に、平面と立体物を融合させた作品を制作中。今回は、その精密な描写を平面である写真プリントで表現する。霊場・恐山をはじめ、水辺信仰など「祈りの場所」をイメージした風景が終結。そのひとつながりの風景を楽しみたい。 開催期間 2021年2月26日(金)~2021年3月4日(木)開館時間 10~19時 (最終日は16時まで/入館は終了10分前まで) 会期中無休会場FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1東京都港区赤坂9丁目7番地3号 地下鉄日比谷線六本木駅直結 03-6271-3350 (10~18時)入館無料作品点数 大判パノラマプリント、カラー・モノクロ、約10点 揚野 市子 (あげの いちこ)千葉県生まれ、東京を拠点に活動2011年 セツ・モードセミナー 卒業2019年 京都造形芸術大学大学院 芸術研究科修士課程修了
noimage
ホテルの客室で運転士になれる! 「渋谷エクセルホテル東急」に東急電鉄シミュレーター装置付きルームが登場
例年であれば、年末年始は帰省や旅行のシーズン。鉄道を利用する機会も多く、鉄道好きや“子鉄”のいる家族にとっては楽しみの多い時期だが、今年は残念ながらお預け……という方も多いだろう。そんな方に朗報だ。「渋谷エクセルホテル東急」では、2020年12月19日から2021年3月31日まで、鉄道の旅を疑似体験できるプランを販売している。
noimage
品川エリアを巡ってガシャポンをまわそう! JR東日本でモバイルスタンプラリー開催
12月22日からJR東日本の品川エリアで「QR de ガシャポン 第1弾 品川エリア編」がスタートする。対象駅のポスターからQRコードを読み取り、QRスタンプを集めるモバイルスタンプラリーで、景品として品川エリアをモチーフとしたオリジナルピンバッジがもらえる。スタンプはQRコードで読み取り、景品引換はガシャポンを使用するという、これまでにない非接触を意識したモバイルスタンプラリーだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ