雑貨の記事一覧

141〜156件(全156件)
noimage
高円寺で‟純情!昭和レトロ生活”のすすめ~雑貨、古道具、定食屋さんに純喫茶~
高円寺にロックやアジアのイメージはあれど、レトロというイメージを抱いていない人は多いかもしれない。だが、高円寺は昭和レトロを衣・食・住まるごと楽しめる街なのだ! ペーソスあふれる飲食店も、モーレツな雑貨店も現役のこの街で、日常をレトロに染めてみよう。
noimage
小江戸・川越のショップで日常を彩るアイテムを見つけよう!
歴史を感じる、蔵造りの街並みが特徴的で人気を集める小江戸・川越。そんな古き良きこの街には、洋服・小物や雑貨、花を取り扱うお店が大通りをはじめ閑静な住宅街にはひっそりと佇んでいる。なかでも、今特集では自分自身や部屋のなかなど、日々の生活に華を添えるアイテムを展開するお店を厳選。あなただけの“お気に入り”を発見する小旅行に出てみてはいかが。
noimage
小粋な文房具が欲しいときはここへ。御茶ノ水『yuruliku』と日本橋『榛原』
小粋な遊び心のある文房具が欲しいとき、あなたはどこへ向かうだろうか。今回は、文具デザイナーのアトリエで週末2日しかオープンしない御茶ノ水『yuruliku』と、1806年創業の都内屈指の和紙専門店・日本橋『榛原』をご紹介。長く使えるツウな文房具に、ハマってみませんか?
noimage
目黒のインテリアショップは時間を忘れさせてくれる
数多くのショップが立ち並ぶ目黒通りは、“インテリアストリート”と呼ばれているほどの家具の聖地。斬新なものや個性が光るものなど幅広い取り扱いがあるのも魅力。様々なオシャレインテリアは見ているだけでウキウキしてくるものばかり。今回はその中でも厳選した3店を紹介する。
noimage
ゆるりと歩く町の旅~40以上の窯が集う 陶芸の里・東峰村
旅行雑誌『旅の手帖』でも連載を持つ、旅好きイラストレーターが、小石原焼と高取焼、2種類の焼き物が伝わる焼き物の里・福岡県東峰村を旅したイラストルポ。博多から車で1時間少々とアクセスも良く、窯元が集まっているので歩いて巡れるのが焼き物好きにはうれしい。宿場町としての歴史ももつ里をじっくり歩いた。
noimage
雑貨屋巡りにぴったりの街・国立の素敵な4店
駅の南口から真っ直ぐ伸びる大学通りや閑静な住宅街というイメージのある国立は、実は雑貨屋巡りが楽しめる街。駅から少し離れ歩を進めると、住宅街の一角に佇むお店やビルの2階にひっそりと構えるお店などが見つかるはず。店内に足を踏み入れれば、各店の個性豊かでワクワクするような品々が待っている。自分用にはもちろん、大切な人へのプレゼントとして贈るなど、“お気に入り”を探しに出かけてみてはいかが。
noimage
【台湾・台北】さんたつ的ヌクユル旅ガイド~まとめ編~
好評発売中のMOOK『散歩の達人 台湾さんぽ』から、「さんたつ」がおすすめするとっておきのスポットを、ジャンル別にまとめてご紹介。ほじくりがいのある台北の街をどんどん彷徨ってみては?
noimage
【台湾・台北】旬なアイテムから定番品まで、おすすめ雑貨店
現在発売中のMOOK『散歩の達人 台湾さんぽ』から、旬なアイテムから昔からの定番品までばっちり揃う、おすすめの雑貨店をご紹介。カラフルな漁師網バックや、カゴバックはぜひ台湾みやげとして手に入れたい。見ているだけでも十分楽しい、この3店を巡ってみよう。
noimage
森永卓郎のコレクション熱と所沢。おバカでビンボーで美的な宝が咆哮する
イケメン税など独特の発想で、お茶の間に温かな笑いを届ける森永卓郎先生。55年かけて集めたミニカーにお菓子のおまけは12万点。そんなB級秘宝の館もお住まいもじつは所沢。センセイが愛する「なぁんにもなくて面白い所沢」。
noimage
落合駅からはじめる中井・新井薬師・中野散歩~伝統工芸やサブカルなど刺激満載コース
実は染め物の街でもある落合・中井。工房で染め物体験をし、小説家・林芙美子が過ごした記念館見学後は、新井薬師 梅照院でお参りを。刑務所作業製品や怪獣カフェバーなど、ほかでは出合えない店舗もそろう。最後はサブカルの聖地・中野ブロードウェイで買い物三昧。バラエティーに富んださんぽコースだ。
noimage
【台湾・台北】センスが光る! MIT(メイドイン・台湾)の乙なおみやげを買える5店
先日発売となったMOOK『散歩の達人 台湾さんぽ』から、MIT(メイドイン・台湾)な品々を買える、乙なファッション・雑貨店をご紹介。自分用のおみやげに、センスの光る一品を手に入れるべし!
noimage
栃木県益子町~陶芸と中世の歴史に親しむ
江戸時代の末期、常陸国笠間藩(現・茨城県笠間市)で修業した陶工が、益子に窯を築いたことから始まったとされる益子焼。最初は水がめや火鉢、壺などの日用品がおもな製品だったらしい。その後、昭和に入って濱田庄司が創作活動を開始、民芸運動によって一躍有名になった。芸術的な面も持つようになり、作家が集まることで自由な創作環境が育っていった。現在は400人強の陶芸作家や窯元が活躍する陶芸の里に発展。笠間焼とともに、関東の二大陶器生産地になり、店も350軒あるという。陶芸に気をとられて忘れがちだが、文化財がたくさん残されているのも魅力の一つ。中世の文化財で国指定重要文化財の建造物が一番多いのは京都で2位は奈良。意外なことに益子町は全国10位で、東日本では鎌倉を抑えて益子町が唯一トップ10入りを果たしている。益子の町は自転車でポタリングするのにちょうどいい広さでカフェも多い。ヒロインが陶芸家を目指す朝ドラも放送していることだし、ぶらっと陶器市の見物がてら訪ねたい。
noimage
鎌倉の魅力あふれる雑貨店8選。馴染みのあるものからコアな品までジャンル多彩です!
有名な寺社仏閣や映える海岸線など、観光地として人気の鎌倉。この鎌倉には、数多くの雑貨店もあります。雑貨店とひと口に言っても、民芸品や器など馴染みのある品からこけし・マトリョーシカなどのコアな作品まで、ジャンルは多彩。日常にアクセントを加えてくれる魅力的な8店をご紹介します。観光とともに雑貨を求めて鎌倉散歩してみてはいかがですか。
noimage
ダサセーターでクリスマスだョ!全員集合~セーターお披露目会@さんたつ編集部 ver.3
メリークリスマス! 新入社員の田代です。“クリスマスアグリーセーター(ダサセーター)”と聞いて、ピンとくる読者はどれくらいいるだろうか。サンタやトナカイといったクリスマスモチーフの柄が編み込まれ、季節感あふれる、なのにどこかイケてないセーターのことだ。数年前から、この時季になると古着屋でよく見かけるようになった。「でも、本当に着る人なんていないでしょ?」な~んて思ったそこのあなた。私の提案で、さんたつ編集部に勢ぞろいで着こなしてもらいましたよ。今年のクリスマスの参考にどうぞ!さらにクリスマスの今日は、twitterアカウント「ダサセーター画像」の管理人・とんかつさんにご講評をいただいちゃいました。併せてお楽しみください! 
noimage
銀座で訪れたい文房具店7店。こだわりの高級文具や、自分だけの“オリジナル”品も。
仕事、プライベート問わず、スマートフォンやパソコンで文字を打つ機会が多くなった昨今。しかし、そんな現代社会だからこそ、手書きの持つ温かみというのがよりいっそう際立つもの。大切な人に手書きで手紙を送るのも、なんだか今ではとても新鮮味がある。銀座の街に点在する文房具店で自分だけのお気に入りの文具を見つけませんか?
noimage
荻窪の活版印刷屋さんでものづくり
こんにちは。はじめまして、月刊「散歩の達人」編集部の佐藤七海です。最初の回なので、簡単に自己紹介を……生まれも育ちも横浜で、大学1年生から東京でひとり暮らしをはじめて13年。編集部内ではグルメや酒場、地形さんぽ系の企画を担当することが多いです。好きな街と得意エリアは、山手線でいうと右半分のエリアで千代田区、中央区、文京区、台東区など都心どまんなか。めっぽう弱いのは東京の西側と埼玉・千葉。これからどうぞよろしくお願いいたします!
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ