ランチの記事一覧

グルメからはらぺこまで、よりどりみどり
121〜140件(全761件)
noimage
本郷三丁目のトラットリア『た喜ち』の東大生に愛される体にやさしい日替わりペンネグラタン
地下鉄本郷三丁目駅を出て徒歩3分。本郷通りから1本奥にあるトラットリア『た喜ち』。イタリアの大衆食堂をイメージした温かみのある店内では、東大生に愛される体に優しいペンネグラタンがいただける。今回はオーナーで自らも厨房に立つ大島哲也さんに、ランチメニューのペンネグラタンと健康への思いについて伺った。
noimage
季節のパフェとクロワッサンランチが絶品! ベストパティシエ賞シェフが作る『EMME』〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編13〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編の第13弾です。
noimage
築100余年のレトロな空間!立川『ヤマス蔵カフェ』で人気のキッシュプレートや自家製ケーキを満喫
立川駅から徒歩15分ほどの住宅地にたたずむ『ヤマス蔵カフェ』は、2024年7月で10周年を迎える、知る人ぞ知るカフェだ。築100年以上の蔵をリニューアルした木造の空間は、雑貨好きの店主が集めたアイテムで彩られている。趣たっぷりの店内で、真心こもった手作りランチや自家製デザートをゆっくりと堪能しよう。
noimage
人情あふれる居心地の良いお店を目指して。本郷三丁目の韓国料理店『ノダジ』で食べる、丁寧に作られたスンドゥブチゲ定食
『ノダジ』は、地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分ほどの位置にある大衆的な韓国料理店だ。昭和の居酒屋のような雰囲気を目指して切り盛りしているという店内には、温かい雰囲気が流れている。
noimage
“パラダイス”を追求する音楽プロデューサーが通う、アート空間で飲めるスタンド。日本橋『STAND BnA』
東京に暮らしていると「音楽やアートの領域にいる、よくわからないがすごい人」とたまに出会う。今回連れ出してくれたカワムラユキさんも、私にとってそのうちのひとりだった。謎多き彼女がいったい何を考え、どのように生活しているのか。行きつけの店でおいしい酒とスイーツをいただきながらじっくり話を聞いた。
noimage
野菜でおなかいっぱい! 西尾久『ARAKAWA ii VILLAGE』のサラダランチ
西尾久の『ARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)』で、2024年7月6日(土)から野菜たっぷりのサラダランチがスタート! 野菜でおなかいっぱいになる大満足のメニューでした。先日行われた試食会に伺ったので、その模様からランチについてご紹介します!
noimage
花を五感で楽しむ立川『FLOWERS BAKE & ICE CREAM』。大豆ミートのラザニアやアーモンドミルクのソフトクリームでヘルシーにおなかを満たそう!
食べたり、飲んだり、体験したり。カフェとフラワーショップが融合した空間で、飾るだけではない花の楽しみ方を提案してくれる立川の『FLOWERS BAKE & ICE CREAM』。エディブルフラワーや大豆ミートを使用したカフェメニューは、ヘルシー志向の人たちに人気だ。
noimage
本郷三丁目の『Pizzeria CARROZZE』で本格ナポリピッツァを。ナポリ窯で焼くマルゲリータが絶品!
地下鉄本郷三丁目駅を出て徒歩6分。閑静な住宅地の中にある『Pizzeria CARROZZE(ピッツェリア カロッツェ)』では、イタリアから輸入した皿やタイルアートが飾られた店内で、ナポリ窯で焼く本格ナポリピッツァがいただける。
noimage
川崎のおすすめランチ13店。セメント通りの焼き肉から行列必至の町中華までディープな店が勢ぞろい
東京へ行くにも横浜へ行くにも便利な川崎。海外にルーツを持つ人も多く住んでいて、川崎駅周辺には多国籍な飲食店が立ち並ぶ。町中華の行列店からイタリアンの老舗、日本そばの名店、南米料理のお店にセメント通りの焼き肉ランチなど、魅力あふれる店を厳選して紹介。
noimage
高田馬場『プネウマカレー』の580円激旨チキンカレーで至福のランチタイムを!
「安い・うまい・早い」の三拍子が揃った、高田馬場の大人気カレー店をご存知だろうか? その名も『プネウマカレー』。2017年に店主の長谷薫(ながたにかおる)さんがたった一人で立ち上げたこの店では、絶品のチキンカレーがいただける。長谷さんが作るチキンカレーには、どうやら一般的なカレー屋ではあまり使われることのない“ある隠し味”が使われているそう。その食材とは一体……?
noimage
ラーメン激戦区・高田馬場『鶏そば 三歩一』で鶏の旨味を堪能。薬味で楽しみ方が何通りも!
東京のラーメン激戦区・高田馬場。ここに、“鶏だし”で勝負し続けてきた中華そばがある。学生はもちろん、汗を流して日々を生き抜く社会人のおなかに優しく優しく染みわたる鶏そばだ。
noimage
高田馬場『Fry家』で選べるミックスフライの極上ランチ。ミシュランの味を定食で気軽に楽しめる!
高田馬場にある『Fry家』は、洋食界の名シェフ・斎藤元志郞さんがプロデュースし、スイスと日本でミシュランの星を獲得した料理人・西山道泰さんが料理長を務めるフライ専門店だ。おすすめは上質なフライメニューを少しずつ、好みに合わせていただけるミックスフライ。フライというと、ボリュームたっぷりがっつり系のメニューを想像するが『Fry家』のミックスフライはその概念が覆される絶品メニューなのだ。
noimage
本郷三丁目『二代目 甚八』で味わう“東京伊勢うどん”は本場のエッセンスを生かしたオリジナル!
本郷三丁目駅から徒歩10分ほど。住宅地に、和風でモダンな雰囲気のお店が現れる。オリジナルの“東京伊勢うどん”が楽しめるうどん屋『二代目 甚八』だ。広く明るい店内はランチ時になると、多くの人でにぎわう。
noimage
本郷三丁目で愛されるイタリアン『アンティカ・オステリア・ココ・ゴローゾ』でランチを。看板メニューはカルツォーネとかためのプリン!
地下鉄本郷三丁目駅からオフィスビルと住宅の間を抜けて歩くこと7分。シックな木の看板と心引かれるイタリアンメニューが飾られた『アンティカ・オステリア・ココ・ゴローゾ』がある。1995年にオープンし、2024年現在で創業29年。地域の住民やオフィスワーカーに愛される隠れ家的イタリアンレストランだ。
noimage
練馬・上石神井・桜台・豊島園の空間に個性が光るカフェ5軒。“ありきたり”ではないくつろぎを求める人に
異世界に来たような藁のオブジェ、電機店とのコラボ、ずらり並んだ図鑑、バーカウンターで味わうクロワッサンサンド、写真館に漂う焙煎香……。オリジナリティーと店主の思いあふれる、練馬・上石神井・桜台・豊島園の5軒を紹介。
noimage
本郷三丁目『IZASA』で季節限定のクリーミーな冷やしラーメン。肩の力を抜いて自由なラーメン体験を!
東京の名門・東京大学の正門がすぐそこに見える学生街にあるラーメン屋『IZASA(いざさ)』。気軽に入りやすい外観のこのお店で外せないのが、春・夏限定の冷やしラーメン900円である。濃厚だがさっぱりとしていて、学生から会社員、老若男女に好かれている一品を味わってみた。
noimage
大森で一息つけるおすすめカフェ10選。芸術的なパフェ、海鮮丼、おいしいパンも!
海が近く公園も多い街、大森。散歩にぴったりの街には、素敵なカフェもあるのです。カフェめぐりが好きな方はもちろん、街歩き中にふらっと立ち寄りたい方にもおすすめのカフェをご紹介。
noimage
ごはん、みそ汁、10種類以上の副菜が食べ放題! 立川『おいしいごはん屋さん 笹』の手作り定食でおなかいっぱいに
炊きたてのごはん、栄養たっぷりのおかず、出汁のきいたみそ汁……健康的なごはんをおなかいっぱい食べたときの幸福感ははかりしれない。そんな幸せ気分をいつでも味わえるのが、立川にある『おいしいごはんやさん 笹』だ。手作りにこだわった定食は、ごはんに合うおかず5種類と、10種類以上の副菜と、ごはん、みそ汁を食べ放題のスタイルで提供。好きなものでおなかをいっぱいまで満たせるオアシスのような場所だ。
noimage
本郷三丁目の実力派ラーメン店『麺屋鈴春』。鶏の旨味をとことん引き出した塩つけ麺が絶品!
多くのラーメン屋が立ち並ぶ本郷三丁目エリアで、連日ひっきりなしに客が訪れる超人気ラーメン店をご存じだろうか?その名も『麺屋鈴春』。「通いたくなるラーメン店」と名高い、この店の“うまさ”の秘訣は一体何なのだろうか。
noimage
【京都散歩コース】二条城・京都御所~幕末の歴史舞台になった城郭と御所をめぐる
幕末の動乱期の中心地だった二条城と京都御所など、幕末史に思いを馳せることができるコース。ユネスコ世界遺産にも登録されている二条城は、徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛時の宿所として築城。徳川家康と豊臣秀頼の会見から15代将軍徳川慶喜の大政奉還まで、徳川将軍家の栄枯盛衰を見守ってきた。明治時代になり、東京に遷都されるまでの約350年間は天皇の住居だった『京都御所』。周辺は宮家や公家の屋敷街だったが、京都御苑として整備され『京都迎賓館』も建てられた。周囲には、平安京遷都に貢献した和気清麻呂を祀る護王(ごおう)神社や、紫式部が「源氏物語」を執筆したと伝わる旧宅跡に立つ廬山寺などもある。【『散歩の達人 歩きニストのための京都散歩地図』より】
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン