浅草橋・蔵前の記事一覧

1〜20件(全83件)
noimage
蔵前のおすすめラーメン3店。背脂チャッチャ系に貝の風味が濃厚なラーメンも!
ものづくりの街、蔵前。最後の一滴まで飲み干したくなる一杯に、屋台の味を受け継ぐ一杯……この地でぜひ味わってほしい人気のラーメン店を紹介!
noimage
浅草橋のおすすめラーメン店5選。毎日食べたい博多ラーメンから“純すみ系”まで、こだわりの一杯を堪能
古くからものづくりの街として発展してきた浅草橋。そんな街の人たちに愛される、店主こだわりのラーメンを味わえる5軒を紹介。とっておきの一杯を堪能しよう。
noimage
【特別インタビュー】俳優・中島歩と東京散歩「歩き続けているうちに、自分にとっての“好きな場所”が分かるようになった」
ジュン(演:市川実日子)&ヨシヲ(演:中島歩)夫婦が過ごす穏やかな日常を、歴史のレシピと共に描いた2023年1月クール放送のBS松竹東急オリジナルドラマ『À Table!(ア・ターブル)~歴史のレシピを作ってたべる~』。第39回ATP賞テレビグランプリ ドラマ部門の奨励賞を受賞するなど注目を集めたこのドラマの続編となる『À Table!~ノスタルジックな休日~』の放送が、2024年7月3日(水)からスタートする。今作では、吉祥寺駅から徒歩20分、海外に住む親戚の家に安く住まわせてもらっているふたりが、祖母や母親たちの読んでいた『おそうざい十二ヵ月』『おそうざいふう外国料理』(暮しの手帖社刊)のレシピに基づいた懐かしい料理を作る。さらには、ふたりがノスタルジックな場所をめぐる“東京散歩”も魅力のひとつだ。ヨシヲを演じた俳優・中島歩さんに、ドラマの見どころや“散歩”について、ロケ地のひとつとなった神田川河口~隅田川を歩きながらお話を伺った。
noimage
蔵前・両国・浅草橋の小さな名酒場6軒。店主の世界観・距離感も絶妙!
蔵前のおしゃれバルや浅草橋の大衆やきとんも素晴らしい。でも今回は一歩踏み込んで、店主の世界観を感じる小さな酒場を探訪。酒の品揃えを見れば、ワイワイがやがやより、じっくり腰据えて飲(や)りたくなるはず。
noimage
両国・浅草橋の街を支える老舗食堂3店。懐かしさと安らぎも味わいに
数年で入れ替わる飲食店が多い中、何十年も同じ場所で営業する店がある。それは、味はもちろん、店主の人柄も愛されてきた証拠。歩んできた歴史も垣間見える両国・浅草橋の食堂で「人情」も味わおう。
noimage
麺・イン・ブラック~浅草橋で最も黒いそばを捕獲せよ~ 満腹絶倒!立ち食いそば捜査活劇
俺の名はK。立ちそば調査の機密機関に属する腕利きエージェントだ。いま、浅草橋には黒いそばがはびこっている。減塩・ヘルシーが求められる昨今、これは由々しき事態。潜入し、最も黒いホシを捕獲せよ!
noimage
東京都内の和のギフト。絶対に喜ばれるお茶とあんこのとっておき11選。季節の贈りものにもぴったりです!
季節の贈りものやお返しをする機会に、にっこり笑顔になるような品々はいかがでしょう?  そのもの単品でもよし。お茶とあんこを組み合わせるもよし。お中元やお歳暮にも良いかも。色々な人の好みに合うような11品を集めてみました!
noimage
実はおいしい肉の宝庫だった!? 今、蔵前・両国・浅草橋で絶対に食べたい肉グルメはこれだ!
両国駅の高架下に並ぶ肉料理店をはじめ、とんかつやホルモン焼きなどの文字が目立つこの界隈。一度は食べたい名店から話題店まで、さまざまな肉料理を厳選しました。肉マニアも太鼓判間違いなし!
noimage
蔵前・両国の最新トレンド。3つのチャイ専門店リポート~すすって語ってあったまる~
カフェ先進地、蔵前・両国エリアの新たなトレンドが「チャイ」だ。3軒の専門店が相次いでオープンし、それぞれが個性的な味と店構えで人気を集めている。気取らない街の雰囲気と、インドの庶民の味とのマッチングは最高!
noimage
ハンドメイドの聖地・浅草橋さんぽ。未知なる世界が多く好奇心が刺激されっぱなし!
神田川と隅田川が交わる台東区の角っこ、浅草橋。昔から人形、文具、玩具に強い問屋街として栄えたため、今ではハンドメイドの聖地となり、全国から人が訪れる。ものづくりへの思いも、知らない世界へ飛び込む好奇心も刺激される散歩へ、いざ。
noimage
2024年、東東京の注目エリア・蔵前で1年後の自分に手紙を書く~モノが集まる街から人が集まる街へ~
職人、問屋が集まるいぶし銀のものづくりの街には空き倉庫や店舗に新しい店が続々と生まれ続けている。1年後、街はどんな姿だろうか。東東京で目が離せない注目エリアの今をつづりながら、じっくりこの街と向き合いたい。
noimage
個性際立つ新刊・古書店5軒。蔵前・両国・浅草橋は本との出合いがある街
長い間、書店がない街だったエリアに2019年以降、新刊・古書店が集まってきた。それぞれに個性際立つ5軒だが、共通しているのは街と共生していること。新たな試みを紹介しよう。
noimage
江戸時代創業の老舗。「人形の久月」から、枠にとらわれないオモロイ商品が生まれる秘密とは?
江戸時代に創業し、実に180年余りの歴史を持つ人形メーカーは、ここ数年、改革の真っただ中にいる。伝統工芸の技術力をフル活用し、枠にとらわれないオモロイ商品が続々爆誕!失敗恐れぬチャレンジ精神の秘密は、当代の社長の気づきと情熱にあった!
noimage
ここはモフモフ天国?「ワンちゃん連れ大歓迎!」な浅草橋にあるホテルのカフェ『EZO DELI』
浅草橋駅から徒歩3分ほどの少し静かな裏通りに立つ『イチホテル浅草橋』。宿泊も、ここに併設されたカフェ『EZO DELI』への来店も、ワンちゃん連れOKだ。「せっかくの東京旅行、ウチのワンちゃんとも一緒に楽しみたい!」というあなた。または「ああ疲れた……、とにかく癒やされたい」という、モフモフ希望のあなた。どちらの方にもこのカフェをオススメしたい。
noimage
歴史ある街・浅草橋と蔵前で愛される、完成度が高いグルメ&カフェ3店。
問屋街として江戸時代から親しまれているエリア。現在でもアクセサリーや日用品、事務用具などを買い求め、連日客が多く訪れている。今回はそんな浅草橋・蔵前で愛される店を紹介する。買い物の小休止にぜひ立ち寄りたい。
noimage
東京のブルックリン・蔵前のおすすめ6店!バラエティ豊かな街のおいしい一皿をどうぞ
古き良き気質と、新進気鋭のチャレンジ精神が同居する街、蔵前。江戸前の天丼にグルメバーガー、イタリアンのコースまでバラエティに富んだランチをご紹介。
noimage
浅草橋『CAFÉ Tarot』はタロット美術館のミュージアムカフェ。名物はこだわりのヴィーガン料理とタロット!
浅草橋駅からほど近いところにある『CAFÉ Tarot(カフェタロー)』は、東京タロット美術館のミュージアムカフェだ。しかしこちら、ただのミュージアムカフェではない。提供されるメニューはヴィーガンやグルテンフリーを基本として、すべてお店で手間を惜しまず手作りされている。タロット好きでなくてもわくわくする、こだわり満載の『カフェタロー』にお邪魔してみた。
noimage
魚の“全て”を使った超濃厚スープを、釜揚げつけ麺スタイルで食す。浅草橋のラーメン『炭火焼濃厚中華そば 威風堂道』
都営地下鉄浅草線の浅草橋駅から徒歩30秒ほどの好立地にある『威風堂道』は、「“もったいない”世界に威風堂々と立ち向かう」ことをコンセプトにした、炭火焼き濃厚中華そば店である。そのコンセプト通り「魚の内臓や骨など、本来廃棄される部位をも炭火焼きにし、魚まるごとスープに利用して、さらにこの超濃厚スープを釜揚げのつけ麺でいただく」という、一風変わった味わいを提供する。
noimage
古き良き“屋台ラーメン屋の味”を引き継ぐ! 毎日食べたくなる蔵前『博多ラーメン ガツン』
蔵前に本店を構える『博多ラーメン ガツン』は、昔ながらの屋台ラーメンの味を引き継いだラーメン屋だ。数日かかる下準備の手間暇と、大将(店主)の魂を込めた一杯は至高の一品で、毎日食べたくなるほど洗練された味わいに海外からのお客さんにも人気なのだとか。
noimage
浅草橋『らーめん 福籠』が”純すみ系”なのに地元浅草開花楼の麺をつかう理由とは?
JR浅草橋駅から歩いて3分ほど。交通量の多い駅前通りの一本裏に『らーめん 福籠(ふくろう)』はある。通りが1本違うだけで雰囲気はガラッと変わり、どこか下町感のある空気になった。いわゆる「純すみ系」と言われる札幌をルーツとした味噌ラーメンをメインに提供しているが、ここのラーメンには他の系列店とは大きく異なる特徴がある。そんなこだわりの一杯をいただいた。

浅草橋・蔵前のスポット一覧

1〜12件(全101件)
noimage
博多ラーメン ガツン
蔵前駅より徒歩10分、春日通りに本店を構える屋台風博多ラーメン店。ラーメンの種類は、屋台の味が楽しめる博多ラーメン・ガツンラーメン(白)と、焦がしニンニク油(マー油)がやみつきの熊本ラーメン・黒ラーメンのわずか2種類。その2種類で10年以上国籍問わず愛され続けている。
noimage
らーめん改
蔵前駅から浅草方面に向かって徒歩3分、国際通り沿いの『らーめん改』は大量の貝から出汁をとったスープが特長。麺は店舗2階で製造される自家製麺。太めの麺はしっかりと手揉みされてスープの絡みもよし。ひと口食べればその力強く濃厚な貝の風味に衝撃を受けること間違いなし。
noimage
蔵前元楽総本店(くらまえげんらくそうほんてん)
かつての玩具メーカーの社員食堂が独立したラーメン屋。背脂チャッチャ系の老舗で、看板メニューの特製元ラーメンにはスープが見えなくなるほどの背脂が。大量の背脂に一瞬たじろぐが、一口飲んでみるとくどさはなく飲みやすい。丁寧な下ごしらえをして3日間煮込まれたスープがその秘密だ。蔵前でがっつり背脂系のラーメンを食べるのなら『蔵前元楽総本店』で決まり。
noimage
NOMURA SHOTEN
2022年開業の、ラフな雰囲気のバー。しかしお酒は日本各地から厳選されたスピリッツが100種以上、クラフトビールやワイン、焼酎や泡盛まで揃う。個性ある蒸留酒の味を楽しめるよう、カクテルではなくロックやソーダ割で提供しているという。肴はラム焼売550円、マグロのタルタル酒粕クリームチーズ トルティーヤチップス800円など。また、時々顔を出す下町情緒も魅力だ。店内奥で酒類の販売もある。
noimage
蔵前 木由無(くらまえ きゆな)
一人客にもやさしい深夜食堂。店内はカウンター6席に加え、テーブル2卓。豊洲仲卸で修業したという店主の仕入れる鮮魚は、旨口中心に約15種揃う日本酒や、芋感どっしりの「六代目百合」、黒糖焼酎の「龍宮」とも好相性。洋酒もウイスキーからクラフトジンまで幅広く揃う。また、カツサンド800円や帯広豚丼700円などシメも豊富で、晩ごはん使いにもアリだ。
noimage
有限会社 大塚工務店 ワイン事業部
店名に「工務店」、入り口には三角コーンや工事掲示板(品書き)が置かれているが、その実態はれっきとしたワインバー。都内フレンチの名店で20年近くギャルソンを務めていた店主による、ポルトガルの緑ワインや赤の微発砲まで珠玉のワインセレクトが楽しめる。チャージ・サービス料無しで気軽に一杯飲めるのもうれしい。カレーにゅうめん880円などシメの料理もある。
noimage
日本ワインバー AXIS
日本ワイン専門のワインバー。店内はひと席ずつにゆとりがあるカウンター7席。グラスの価格帯は1000円前後で、「生産者の想(おも)いを伝え、消費者の声を生産者に届けたい」と店主。ワインの説明も、「イチゴキャンディのような甘み」「ヤクルトのような酸味」と実に分かりやすい。料理にも温かみがあり、国産の食後酒も豊富だ。
noimage
一新亭
明治39年(1906)創業の洋食店。店内はこぢんまりとしているが、天井の見事なレリーフや写真家でもある店主撮影の写真が飾られ趣深い。人気No.1メニューはオムライス、カレー、ハヤシライスを一皿で楽しめる名物・三色ライスだ。遠方から来たお客さんが一度に全部味わえるようにと考え出された温かい優しさが、味をより引き立てている。
noimage
スタンドそば 野むら
1992年の開業以来、継ぎ足してきたつゆは宇宙空間のように真っ黒。揚げ物は一番人気の春菊天のほか、ちくわやソーセージ、ナスなど。
noimage
そば千
毛筆体の看板と紺地白抜きの看板を掲げる、THE立ち食いそばの老舗。つゆは昔ながらのホッとする味で、麺は興和物産のふわふわそば。大海老天やアジ天、ゲソ天など天ぷらの種類が豊富なのもうれしい。
noimage
ひさご
1960年から続く、浅草橋随一の老舗立ち食いそば屋。数人前ごとにまとめて茹で、水を切る店主の所作が豪快で、それもひとつの味。ちくわ天そば410円。
noimage
WESTSIDE COFFEE(ウエストサイドコーヒー)
店内にロースターを備え、焙煎から手掛けるコーヒー店。ホテルの1階で営業を行うが、宿泊客だけでなく地域の人やコーヒー好きの人に広く利用してほしいという想いから、“ヨーロッパのホテルのロビー”をコンセプトに掲げる。味はもちろんのこと、接客も大切にし、一人一人に丁寧なおもてなしを提供している。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ