街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
鹿児島県
兵庫県
沖縄県
宮城県
福井県
岐阜県
奈良県
新潟県
韓国
滋賀県
高知県
福岡県
青森県
福島県
富山県
秋田県
徳島県
岡山県
鳥取県
広島県
宮崎県
愛媛県
香川県
佐賀県
長野県
熊本県
岩手県
京都府
島根県
三重県
大分県
石川県
山口県
和歌山県
大阪府
東京都
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
保谷・東久留米・清瀬・秋津
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・世田谷線
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
群馬県
前橋
高崎
山梨県
茨城県
取手
静岡県
熱海
伊豆
栃木県
北海道
山形県
愛知県
その他
スイス
全国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
サウナ
温泉・銭湯
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
絞り込む
217〜240件(全8135件)
禅定寺(ぜんじょうじ)
正暦2年(991)、東大寺53代別当・平崇(へいそ)上人が創建。本堂は江戸時代中期の建築で、近年、4年の歳月をかけて茅葺き屋根が修復された。宝物殿には、本尊の十一面観音立像や9体の国指定重要文化財の仏像が安置されている。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
神童寺(じんどうじ)
聖徳太子の創建といわれ、のちに修験道の開祖である役行者(えんのぎょうじゃ)が山中で修行をしたと伝わる。応永13年(1406)に再建された本堂や、収蔵庫に保管される愛染明王坐像、不動明王立像、阿弥陀如来坐像、日光・月光菩薩立像は国指定重要文化財だ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
蟹満寺(かにまんじ)
平安時代後期に書かれた『今昔物語集』に、「蟹の恩返し」の舞台として登場。境内各所で蟹の紋様やオブジェが見られる。1300年以上前に造られたといわれる本尊の釈迦如来坐像は国宝だ。金銅仏で、高さ2.4m、重さ2.2tある。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
寿宝寺(じゅほうじ)
慶雲元年(704)に創建。七堂伽藍を備えた寺であったが、たび重なる木津川の氾濫(はんらん)により現在地に移転して、規模も小さくなったという。本尊は実際に千本の手を持つ十一面千手千眼観音立像。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
海住山寺(かいじゅうせんじ)
木津川を見下ろす海住山の中腹に立つ寺。寺名は南海にあるといわれる観音の浄土に由来して、海(南海)住(観音が住む)山寺(浄土の山にある寺)を意味する。国宝の五重塔は鎌倉時代に建立されたもの。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
笠置寺(かさぎでら)
山岳信仰の修行場となっていた笠置山山頂に立つ。本尊は高さ15mの巨石の岩肌に刻まれた弥勒磨崖仏。鎌倉時代末期の元弘の乱の戦火で焼亡して姿を確認することは難しいが、ぼんやりと弥勒菩薩のシルエットが浮かぶ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
現光寺(げんこうじ)
管理をする海住山寺の記録によると、元禄10年(1697)の再興が確認されて以来、存在してきたという。無住の寺だが、本尊の十一面観音坐像は国の重要文化財だ。春・秋の特別公開時のみ拝観できる。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
大御堂観音寺(おおみどうかんのんじ)
約1300年前に天武天皇の勅願により開基、聖武天皇により伽藍が整備された。かつては33の伽藍が立ち並んでいたが火災により焼失し、大御堂(本堂)のみ再建。国宝として登録されている7体の十一面観音立像のうちの一つが本尊だ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
祢ざめ家(ねざめや)
伏見稲荷大社参道名物のいなり寿しの老舗店。伏見稲荷を参拝した豊臣秀吉が、早朝から店を開けていたことに感心して屋号を名付け、妻・ねねの「祢」を与えたと伝わる。
#京都府
#寿司
#京都府
#寿司
可乃古(かのこ)
毎朝打つ自家製の二八そばが極上で、3年以上寝かせた利尻昆布と3種の鰹(カツオ)節でとった出汁は、ほんのり甘く、旨味とコクがある。おすすめは天ざる膳で、2種類のそばと天ぷら、いなり寿司、小鉢が付く。
#京都府
#そば
#京都府
#そば
丹嘉(たんか)
寛延年間(1748~1751)に創業した伏見人形の窯元。かつては60余店が軒を連ねたが、現在はこの店のみとなっている。饅頭喰いや熊金など、ユーモアと庶民的な素朴さが特徴だ。
#京都府
#お土産・手土産
#京都府
#お土産・手土産
光明院
東福寺の塔頭で、明徳2年(1391)に創建。作庭家・重森三玲作の主庭「波心庭(はしんてい)」がある。苔と砂、立石を配した枯山水庭園で、背後のサツキやツツジとの調和も見事だ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
東福寺
臨済宗東福寺派の大本山で、三門、浴室、本堂、東司(とうす)禅堂、方丈が直線に並ぶ禅宗特有の建築様式。国宝の三門は、室町時代の建築で日本最古とされる。方丈の東西南北4カ所に、趣の異なる庭園があるのも見どころ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
芬陀院(ふんだいん)
東福寺の塔頭の一つで、室町時代の画僧・雪舟(せっしゅう)作の庭があることから雪舟寺と呼ばれている。昭和を代表する作庭家・重森三玲(しげもりみれい)の庭もあり、中世と近代の庭園を一度に観賞することができる。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
雲龍院(うんりょういん)
応安5年(1372)に、後光厳(ごこうごん)天皇の勅願によって創建された真言宗泉涌寺派別格本山。徳川慶喜寄進の石灯籠を配した石庭や枯山水の庭、障子越しに庭を眺められる悟りの窓は必見だ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
泉涌寺
御寺と呼ばれる皇室ゆかりの名刹。仏殿に安置される運慶作の阿弥陀・釈迦・弥勒の三尊仏や日本最大の涅槃(ねはん)図、舎利殿天井の「鳴き龍」、楊貴妃観音堂の「聖観音像(楊柳観音像)」など見どころが多い。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
今熊野観音寺
弘法大師作といわれる十一面観音菩薩が本尊。後白河上皇の持病であった頭痛を治したとされ、「頭の観音様」として信仰されている。大師堂前には、ぼけ封じの観音様も。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
戒光寺(かいこうじ)
泉涌寺の塔頭の一つで、本尊は運慶親子作の丈六(じょうろく)釈迦如来像。高さは5.4m、総高は約10mある。暗殺されかかった後水尾天皇の身代わりになったと伝わり、「身代わりのお釈迦様」として信仰されている。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
即成院(そくじょういん)
泉涌寺の塔頭の一つで、本堂には本尊の阿弥陀如来と二十五菩薩がずらりと安置されている。本堂裏の石塔は、源平合戦で知られる那須与一の墓だ。
#京都府
#寺
#京都府
#寺
有楽町 天米(ゆうらくちょう てんよね)
昭和の香り漂う有楽町ガード下にある老舗の天ぷら屋『有楽町 天米』。天ぷらを丼つゆにくぐらせたしっとり衣の江戸前天丼が名物で、古くから多くの客を魅了し続けてきた。王道のサクサク衣とは次元が異なる、このふわふわ食感のおいしさにハマって何度も足を運びたくなる。
#日比谷
#ランチ
#日比谷
#有楽町
#ランチ
#天ぷら
まんぷく食堂(まんぷくしょくどう)
昭和30年代の雰囲気をモチーフにした店内が妙に落ち着く居酒屋『まんぷく食堂』。看板メニューは昔ながらのナポリタンだ。名物オーナーミッシェルさんが企画するエンタメイベントも人気で、有楽町の新たなカルチャー発信の地になっている。
#有楽町
#居酒屋
#日比谷
#有楽町
#居酒屋
#ナポリタン
まつ惣(まつそう)
有楽町のガード下にある居酒屋『まつ惣』。店頭にはビールのロゴが描かれた提灯が並び、昭和の雰囲気たっぷりだが、開店は1999年だそう。支払いは注文した料理や酒と引き換えにテーブルの上のザルからスタッフが代金を持っていく方式で、使えるのは現金のみなので用意していこう。
#有楽町
#居酒屋
#日比谷
#有楽町
#居酒屋
居酒屋 金陵本店(いざかや きんりょうほんてん)
有楽町のガード下にある『居酒屋 金陵本店』。屋号には、香川県の蔵元・西野金陵の日本酒を取り扱う1号店という意味があるといわれ、関東では知る人ぞ知る清酒「金陵」を味わえる。手作りにこだわった料理の数々も魅力。メニューは約80種類もある。親爺のげんこつ、あじなめろうといった名物料理には、ぜひとも「金陵」を合わせたい。なお価格は2024年9月現在のもの。
#有楽町
#居酒屋
#日比谷
#有楽町
#居酒屋
#日本酒
宮沢湖温泉 喜楽里別邸(みやざわこおんせん きらりべってい)
露天風呂から眺める宮沢湖が絶景。6つの風呂と2つのサウナ、さまざなな過ごし方ができる岩盤浴などがあり、時間制限がないので1日たっぷり楽しめる。未就学児入館不可だから、落ち着いた静かな時間を過ごすことができる。ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジが隣接するので、遊んだあとに立ち寄るには絶好の立地だ。
#飯能
#温泉
#飯能
#スーパー銭湯
#温泉
10 / 339
1
...
8
9
10
11
12
...
339
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない