さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
東京都
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
早稲田の記事一覧
1〜7件(全7件)
健康に御利益のある神社仏閣めぐりで心身向上! ~散歩ついでに健康祈願~
神社仏閣は長い参道や高い石段を有し、参拝するだけで運動になる場所も少なくない。また静謐(せいひつ)な空間が心も落ちつかせてくれる。加えて、健康に御利益ある神社仏閣をアクセスよい都心部から選び、一石三鳥で健康アップを狙うのだ。
#東京都
#神社・寺
岩茶に単叢、鐵観音。まだまだ知らないお茶の魅力を発見! 東京の中国茶カフェ4選
長い歴史を持つ中国茶。烏龍茶やジャスミン茶など、日本人にも馴染みの深いお茶も増えているが、まだまだ奥深い魅力を秘めている。今回は、中国茶に精通した店主が営む中国茶カフェ(喫茶)を紹介する。同じ中国大陸のお茶を扱っているとはいえ、それぞれの店主のこだわりが表れるセレクトが垣間見えるなど、“四者四様”の楽しみ方ができるはずだ。
#東京都
#お茶
本場のお茶を気軽に楽しめる! 西早稲田の中国茶カフェ『甘露(かんろ)』
名門校が集う文教地区として知られる早稲田。この街に、本格的な中国茶を提供するカフェがある。中国茶ビギナーも利用しやすいよう、バランスよくセレクトした種類と幅広い価格設定が特徴の『甘露』だ。
#早稲田
#お茶
名店の忘れられないサイドスープ/第11回「町中華についてくるスープ」【後編】
数々の名店を取材してきた町中華探検隊が、中華にとどまらず和食や洋食も併せ飲む「町中華」の気になるメニューや文化を研究。第11回は「町中華についてくるスープ」。メニューにないけど黙ってもついてくる、サイドスープ。チャーハンたちを支える、縁の下の力持ちにして料理を食べ進める推進力となる。本来地味な存在だが、ときに「語りたくなるレベル」のスープたちに出合えるのが町中華探検の醍醐味でもある。今回は前回に続いて町中華のスープを深堀りしてみたい。
連載|町中華探検隊がゆく!
#東京都
#町中華
新大久保駅からはじめる新大久保・早稲田・護国寺散歩~コリアンタウンから文教地区まで街の表情も多彩なコース
名物グルメの食べ歩きも楽しみな大久保コリアンタウンに始まり、戸山公園の豊かな自然を楽しみ、伝統建築にふれる木組み博物館や名門・早稲田大学、文教地区の歴史を今に伝える永青文庫や鳩山会館など、明治から現在までの文化の変遷を楽しむ散歩コース。
連載|駅からさんぽ
#池袋・早稲田・高田馬場・目白
#散歩
これで街歩き御利益フル装備! 散達的七福神めぐり
家内安全商売繁盛などなど世間的な御利益がある神様・仏様がいるならドカドカ歩く人向きの神様がいたっていいじゃないか! 不屈の散歩ファンが詣でるべき、素敵な御利益ある神仏様を、えいやぁと巡礼するのだぁ。
#東京都
#神社・寺
新しいあんこのおやつ~古きを尊ぶニューウェーブ5店~
近年、和菓子の真髄とも言えるあんこが進化し、和菓子全体の可能性も拡大。伝統を愛し受け継ぎながらも、新しい試みを重ねて生み出された珠玉の和菓子たち。平成、令和の息吹が感じられる和菓子のニューウェーブ、厳選5軒を紹介!
#東京都
#スイーツ・甘味
もっとみる
早稲田のスポット一覧
1〜12件(全12件)
新宿区立漱石山房記念館(しんじゅくくりつそうせきさんぼうきねんかん)
夏目漱石が亡くなるまでの9年間を過ごし、漱石山房と呼ばれた家があったところ。書斎、客間、回廊が再現され、展示室では漱石に...
#早稲田
#博物館・美術館
#早稲田
#博物館・美術館
#史跡
夏目漱石誕生の地(なつめそうせきたんじょうのち)
文豪・夏目漱石は、慶応3年(1867)1月5日に、この地で生まれ、昭和41年(1966)に漱石生誕100年を記念して建て...
#早稲田
#史跡
#早稲田
#史跡
甘露
西早稲田で営業を行う中国茶とスイーツのカフェ。お茶は、中国茶ビギナーも利用しやすいようバランスのよい品ぞろえが特徴で、価...
#早稲田
#お茶
#早稲田
#カフェ
#お茶
五芳斉(ごほうさい)
おかみの森下よし枝さんの作り出す中華は、家庭的で温かみにあふれている。麺類はボリュームたっぷり、定食メニューも大充実と、...
#早稲田
#町中華
#早稲田
#中華
#町中華
永青文庫(えいせいぶんこ)
細川家の屋敷跡の一角に16代当主・護立が開設した。細川家に伝わる美術工芸品や歴史文書を公開。国宝8点、重要文化財34点を...
#早稲田
#博物館・美術館
#早稲田
#博物館・美術館
#散歩
関口芭蕉庵(せきぐちばしょうあん)
俳人・松尾芭蕉が延宝5年(1677)から3年間ほど居住した後に、芭蕉を慕う人々により「芭蕉堂」や「五月雨塚」などが建てら...
#早稲田
#散歩
#早稲田
#散歩
キッチンミキ(きっちんみき)
メニューのほとんどがライスとスープが付きで500円という安さ。自慢のハンバーグは和風やイタリアンなどバリエーションがある...
#早稲田
#洋食
#早稲田
#ハンバーグ
都立戸山公園(とりつとやまこうえん)
尾張藩・徳川光友の戸山山荘庭園であり、地形を活かした池泉回遊式の名園があった。その一角に玉円峰と呼ばれる築山があり、現在...
#早稲田
#公園
#早稲田
#公園
#散歩
肥後細川庭園(ひごほそかわていえん)
江戸時代には清水家や一橋家、細川越中守の邸地で、明治に細川家の本邸となった。目白台の自然景観を活かした池泉回遊式庭園で、...
#早稲田
#公園
#早稲田
#公園
#散歩
木組み博物館(きぐみはくぶつかん)
館長の谷川一雄さんが、約40年間にわたり数寄屋や社寺建築といった日本の伝統木造建築に携わってきた中で集めた資料を展示。左...
#早稲田
#博物館・美術館
#早稲田
#博物館・美術館
#散歩
放生寺
一陽来福創始として有名な寺。境内に祀られる神変大菩薩は、別名を役行者といい、山岳信仰の第一人者。山野を駆け巡って修行した...
#早稲田
#寺
#早稲田
#寺
nanarica ~七里香~
和菓子店。上新粉と豆乳を使った、シュークリームのような見た目の最中が絶品。花を象った正統派の練り切りも。
#早稲田
#甘味
#早稲田
#甘味
もっとみる
さんたつとは
新着記事
目白でいちご狩り!いちご尽くしのアフタヌーンティーに大満足『カフェ アコリット』~黒猫スイーツ散歩 目白編⑧~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#目白
#スイーツ
#目白
#カレー
#喫茶店
#コーヒー
#スイーツ
2021.02.26
撤去されつつある、住宅地に残されていた旧貨物専用線の遺構。旧・日本製紙北王子線 ~廃なるものを求めて 第10回~
東京都北区の京浜東北線王子駅は、地下鉄南北線と都電の乗り換えだけでなく、東北・上越新幹線の高架橋がそびえ、東北本線(宇都...
#王子
#散歩
#王子
#写真
#散歩
#旅行
2021.02.26
【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場 テイクアウト編】石神井公園『とおるちゃん』~「ぎゅうぎゅう弁当」に込められた想い~
各地にある「名酒場」と呼ばれる店を取材し、その奥深い魅力を伝えるべく始まった当連載「飛びこめ名酒場」。コロナウイルスの影...
連載|飛びこめ名酒場
#江古田・練馬・石神井公園
#おみやげ
#江古田・練馬・石神井公園
#定食
#居酒屋
#おみやげ
2021.02.25
月島・佃を歩いたら、快適で風情ある素敵な暮らしが見えてきた【ぶらりマンション巡り】
都心にアクセスしやすく、水辺と緑に囲まれた快適な暮らしを叶えてくれる月島・佃。2021年には分譲マンションと商業施設を併...
連載|ぶらりマンション巡り
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#散歩
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#和食
#居酒屋
#立ち飲み
#喫茶店
#神社
#散歩
2021.02.25
街の中でふと発見する保存車両、つまり「こんなところに電車?」の愉しみ
昔から「動かない電車」に、何とも言えない興奮を覚えるたちであった。駅に停車しているとか、車庫に入っている電車ということで...
連載|さんぽの壺
#東京都
#散歩
#東京都
#全国
#公園
#散歩
#旅行
2021.02.24
戦国の城を攻める ~明智光秀ゆかりの城編⑪ いま、会いにゆけます 福知山城~
『麒麟がくる』の最終回、光秀の死は描かれなかった。通説では山崎の戦いに破れ、坂本城を目指す途中で落ち武者狩りに遭った、と...
#全国
#史跡
#全国
#神社
#史跡
#旅行
2021.02.23
ランチにもぴったりなグラタントースト。 神保町の喫茶店『カフェ・トロワバグ』で創業から変わらぬ味をたのしむ
昭和の香り漂うレトロな喫茶店の聖地・神保町。この街で1976年から営業を続ける『カフェ・トロワバグ』を紹介する。この店を...
#神保町
#喫茶店
#神保町
#喫茶店
#コーヒー
#トースト
2021.02.22
話題のパンカレーとパフェ風スイーツドリンクを昭和な喫茶店で。『伴茶夢(ばんちゃむ)』~黒猫スイーツ散歩 目白編⑦~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#目白
#スイーツ
#目白
#カレー
#喫茶店
#コーヒー
#スイーツ
2021.02.22
テープ跡が織りなす幾何学模様、《テーピング絵画》の抽象美に迫る
そこにあったはずの看板がなくなった後に現れる接着の痕跡にもさまざまなバリエーションがあることにお気づきでしょうか。とくに...
連載|無言板
#散歩
#東京都
#散歩
2021.02.21
実はバス移動が超便利な23区の街10選! 枝川、深沢不動前、小滝橋車庫……部屋探し中の方は必見!
「どこに住もうか」と引越し先の物件を探す際、多くの人が優先条件に挙げるのが「交通の便のよさ」。誰もが確認するのは「最寄り...
#東京都
#散歩
#東京都
#散歩
2021.02.20
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する