株式会社aiESG
福岡を代表するスタートアップを目指して
株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取締役:馬奈木 俊介/以下、aiESG)は、製品およびサービスレベルのサプライチェーンESG分析評価コンサルティング・クラウドサービスを提供するアカデミア発のAIスタートアップ企業です。この度、福岡市の官民協働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(フクオカ グロース ネクスト)」(所在地:福岡市中央区大名、事務局長:池田貴信)が展開する、選抜型スタートアップ集中支援プログラム「High Growth Program 2025」に採択されたことをお知らせいたします。
https://growth-next.com/news/high-growth-program-2025-startups
■「Fukuoka Growth Next」とは
Fukuoka Growth Next(FGN)は、福岡市が運営する官民共働型のスタートアップ支援施設です。グローバル創業・雇用創出特区である福岡市の強力な支援と、民間企業との連携を基盤とし、創業を志す方々への支援、そして創業後のスタートアップ企業に対する集中的な支援を提供し、福岡市から世界へ飛躍するロールモデルとなる企業の創出を目指しています。
施設内にはコワーキングスペースやイベントスペース、入居オフィスなどを備え、起業家同士の交流や、投資家、メンターなどとの出会いの機会を創出しており、専門家によるメンタリングやセミナー、ワークショップなどを開催し、スタートアップの成長を多角的に支援しています。
https://growth-next.com/
■選抜型スタートアップ集中支援プログラム「High Growth Program」について
福岡を代表するスタートアップへ成長することが期待される企業に対し、事業に集中するために必要な支援を聞き出し、定期的なコミュニケーションを通じて必要な支援内容をカスタマイズし、集中支援する選抜型プログラムです。採択されたスタートアップ企業は、販路拡大や人材支援、バックオフィス支援、資金調達など、企業が事業に集中して取り組むために必要な成長支援を受けることができます。
https://growth-next.com/news/fgnet-hgp-20240527
2025年は12社が採択されました。
■aiESG CEO 関のコメント
この度、『High Growth Program 2025』に採択されたことを大変光栄に思います。今回の採択を、aiESGの成長をさらに加速させる大きな一歩にしたいと考えています。
aiESGは2022年7月に創業し、今年で4期目を迎えます。ESGの分析・評価サービスを提供しており、東証プライム上場企業を中心とした大手企業や自治体への営業アプローチを行っています。
我々のようなスタートアップにとって、大手企業様との接点創出は容易ではありません。本プログラムでは、展示会への出展や商談機会の創出など、自社だけでは実現が難しかった多岐にわたるサポートを提供いただいています。また、主要イベントへの登壇機会を提供いただくことで、当社の事業内容やESG評価の重要性をより多くの方々に知っていただく切っ掛けとなっています。
引き続き、福岡市やFGN、そしてHigh Growth Program採択企業を含めた福岡スタートアップコミュニティの皆様との連携を強化し、福岡を代表するスタートアップを目指してまいります。
■株式会社aiESG (アイエスジー)について
「aiESG」は、製品およびサービスレベルのESG分析を通して、持続可能な社会の実現を目指す九州大学発のスタートアップ企業です。国連報告書代表など国際的・学術的な長年のESG研究成果を元に、サプライチェーンを全て遡ったESG評価プラットフォーム「aiESG」を提供しています。また、ESG全般について支援サービスを行っています。
当社コーポレートサイトはこちらから(https://aiesg.co.jp/)
■会社概要
会社名 :株式会社aiESG
本社所在地 :福岡市博多区博多駅前 1-15-20 NMF博多駅前ビル 2階
代表取締役社長 :馬奈木 俊介
事業内容 :プロダクト/サービスレベルのESG分析事業
HP :https://aiesg.co.jp/
設立 :2022年7月
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

町屋『PRESSO café&bar』で出合った夏限定ドリンク!ピーチエスプレッソトニックで涼やかなひと時を
町屋・尾竹橋通りから少し入ったところにある『PRESSO café&bar』。蒸し暑さが増すこの季節、新たに登場したのは果物が主役の夏限定ドリンク。

【東京散歩コース】御茶ノ水・神保町〜本・グルメ・スポーツ・楽器、とりどりの顔を持つ趣味人の街〜
御茶ノ水駅の北には神田明神と湯島聖堂があり、街並みにも落ち着きが感じられる。一方、南は明大、日大、専修大などを擁する学生街であり、楽器店街でもある。若者の姿が多く、街に活気を感じられる。線路を隔てて南北でまったく表情が異なるのが面白い。明大通りの坂を下れば靖国通りに出る。通りの南側は本好きを魅了する神保町古書店街。周辺は人気の飲食店も多いグルメタウンでもある。神田方面に進めばスポーツ用品店が立ち並ぶ。このエリアは、歩を進めるたびに街の様子が変化する。食いしん坊なら、神田須田町一帯に残る老舗飲食店も見逃せない。グルメ雑誌の常連ばかりで、店選びも迷ってしまいそうだ。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら