株式会社ガンバ大阪
5/3(土・祝)明治安田J1リーグ 第14節 湘南ベルマーレ戦にて、ゴールデンウィークにお子さまが特別な体験をお楽しみいただけるVIPルーム観戦プランを販売いたします。
実際にピッチで憧れの選手と一緒に試合前の高揚感を味わえるこの日だけの貴重な機会ですので、是非お申し込みください!
【対象試合】
5/3(土・祝)明治安田J1リーグ 第14節 湘南ベルマーレ戦 15:00キックオフ
【1室限定 お子さまが主役!フェアプレーフラッグベアラー付きVIPルーム観戦プラン】
■販売席種・価格:バックスタンド側VIPルーム 250,000円(税込)/1室(最大8名まで)
■購入条件:小・中学生1名以上含む8名まで
■販売期間:3/19(水)~4/23 (水)23:59
■プラン内容
・フェアプレーフラッグベアラー&後日写真プレゼント
(キックオフ直前にフェアプレーフラグを掲げてピッチに入場します。)
・試合終了後の選手グリーティング&抽選会
・サイン入り背番号Tシャツ 1人1枚
選手は右記よりお選び下さい。(半田選手、黒川選手、宇佐美選手、鈴木選手、中谷選手、一森選手、ウェルトン選手)
・選手の好きなメニューが詰まった「選手オリジナル弁当」or「お子さま向けお弁当」
・フリードリンク(アルコール類含む)
・スタジアム内駐車場駐車券2台
※サイン入り背番号Tシャツは、ご希望の選手・サイズがご用意できない場合がございます。
■スケジュール予定
12:30~ 開場時間
13:00~ 飲食サービス開始時間
14:00~ フェアプレーフラッグベアラーへ移動開始
※お部屋に不在の場合、ご参加いただけません。予めご了承ください。
15:00~ キックオフ
17:00~ 試合終了
17:30~ 試合終了後選手グリーティング&抽選会
※スケジュールは変更または急遽中止となる場合がございます。
【お子さまが主役!ピッチサイド練習見学付きVIPルーム観戦プラン】
■販売席種・価格:バックスタンド側VIPルーム 200,000円(税込)/1室(最大10名まで)
■購入条件:小・中学生1名以上含む10名まで
■販売期間:3/19(水)~4/23 (水)23:59
■プラン内容
・ピッチサイド練習見学
(試合前に選手のウォーミングアップを間近で見学します。)
・サイン入り背番号Tシャツ1人1枚
選手は右記よりお選び下さい。(半田選手、黒川選手、宇佐美選手、鈴木選手、中谷選手、一森選手、ウェルトン選手)
・選手の好きなメニューが詰まった「選手オリジナル弁当」or「お子さまお弁当」
・フリードリンク(アルコール類含む)
・南駐車場駐車券2台
※サイン入り背番号Tシャツは、ご希望の選手・サイズがご用意できない場合がございます。
■スケジュール予定
12:30~ 開場時間
13:00~ 飲食サービス開始時間
13:50~ ピッチサイド練習見学へ移動開始
※お部屋に不在の場合、ご参加いただけません。予めご了承ください。
15:00~ キックオフ
17:00~ 試合終了
17:30~ 試合終了後選手グリーティング&抽選会
※スケジュールは変更または急遽中止となる場合がございます。
【お申込み時の注意事項】
・お申込み時は、hospitality@sp.gamba-osaka.netへメールをお送りください。Jリーグチケットでの販売はございません。
・購入確定後の変更、キャンセルは出来ません。
・販売予定数に達し次第、終了となります。
・お支払方法は銀行振込のみとなります。なお、振込手数料はお客様にてご負担願います。
【アクティビティ参加時の注意事項】
・アクティビティへの移動開始時間に不在の場合、ご参加いただけませんのでご注意ください。
・お子さま、保護者の皆さまがご参加可能です。
・アクティビティ参加時、ヒール、スパイクなどのかかとが尖った靴、サンダル(クロックス等も含む)でのご参加は出来ません。必ず運動靴でお越しください。
・雨天の場合は傘の利用は出来ませんので、カッパ・ポンチョをご準備ください。
・貴重品、お荷物の管理はお客様自身にてお願いいたします。
・スケジュールおよびパッケージ内容は、試合の運営計画・状況に伴い変更が生じる可能性がございます。
・サイン対応、個別の写真撮影、SNS等などの動画配信は一切禁止となります。
・各イベント参加時に、お客様が被写体として映像ならびに写真として撮影され、一部メディアの報道やJリーグ・クラブの広報活動等に使用される場合がございますが、お客様の肖像権の申し立てを行うことは出来ません。
【お申込方法・お問い合わせ先】
下記へご連絡をお願いいたします。
(株)ガンバ大阪 施設企画課 ホスピタリティ担当
E-mail:hospitality@sp.gamba-osaka.net
※本プランのお問い合わせであることをお伝えくださいますようお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら