illust_14.svg

日暮里駅の東口を出て日暮里繊維街を抜けると、閑静な住宅地が始まり、その中に『ひぐらしガーデン』がある。

「もともとこの一帯は町工場の集積地で、我が社もフェルトを製造していました。工場を閉めた後、大好きな地元の魅力を高めたいと思い、人々が足を運べるスポットを跡地に作ったんです」と代表の佐藤雅一さん。月2回の「ちいさなおはなしかい」(参加自由)は子供たちに人気。『ひぐらしベーカリー』で好きなパンを購入し、日暮里南公園でピクニックと洒落れ込むのもおすすめだ。

複合施設『上野桜木あたり』は、上野と谷中、日暮里の境界エリアにあり、あちこちから人がやってくる。レンタルスペースのお茶会やヨガ、路地でのマルシェに集うのも、地元住民、遠方から来る人などさまざまだ。敷地内の『谷中ビアホール』は地元のビールメーカー「AUGUST BEER」のクラフトビールを味わえ、なかでも「谷中ビール」シリーズを味わえるのはここだけ。3月14日から20樽限定で5周年記念のシーズナルビールが登場するので、ぜひ昼間から乾杯したいなあ!

START 日暮里駅

01 ひぐらしガーデン

フェルト工場跡に立つ地域の安息地

『ひぐらしベーカリー』は8:00~18:00、月休(祝の場合は翌火休)、03-6806-5551。
『ひぐらしベーカリー』は8:00~18:00、月休(祝の場合は翌火休)、03-6806-5551。

大正6年(1917)創業の地元企業が自社工場の跡地に築いた憩いの場。庭を囲んで立つ凹型店舗にパン屋、親子のための本屋が入る。もちろんおひとり様、友達同士、観光客など老若男女ウェルカム! コーヒー330円、チーズカレーパン253円。

『パン屋の本屋』は10:00~18:00
『パン屋の本屋』は10:00~18:00
住所:東京都荒川区西日暮里2-6-7/アクセス:JR・私鉄日暮里駅から徒歩6分

02 日暮里南公園

大の大人にも走り回りたい時はある

子供たちが元気よく走り回れる広さがあり、休日ともなれば朝からにぎやか。芝生に敷物を広げてピクニックするのもいい。オブジェのような遊具や噴水広場では、大人もつい童心に帰る。

04 上野桜木あたり

戦前の民家をミニ複合施設に再利用

古い木造の三軒家にパン屋、塩とオリーブオイルの店、ビアホール、多目的のレンタルスペースが軒を連ねる。パン屋では、ノルウェーや北欧諸国でよく食べられているサワードゥブレッド ハーフをゲット。次の店では各国のオリーブオイルを試食し、お気に入りを探そう。ビアホールでは、テイスティングセット1400円、地ビール「谷中ビール」235ml 660円~で乾杯! 路地ではマルシェなどの催しも。

『谷中ビアホール』11:00~20:30(月は~15:30)、不定休、03-5834-2381。
『谷中ビアホール』11:00~20:30(月は~15:30)、不定休、03-5834-2381。
『VANER』9:00~18:00、月・火休(月が祝の場合は営業)、03-5834-8137。
『VANER』9:00~18:00、月・火休(月が祝の場合は営業)、03-5834-8137。
『おしおりーぶ』10:30~19:00(変動あり)、無休、03-5834-2711。
『おしおりーぶ』10:30~19:00(変動あり)、無休、03-5834-2711。
住所:東京都台東区上野桜木2-15-6/アクセス:JR・私鉄日暮里駅から徒歩8分
illust_14.svg

一人で散歩していても人の温もりを感じる

界隈は、岐阜に関するトークショーや食事会を催す『岐阜ホール』、和菓子作りを体験できる『ギャラリー大久保』をはじめ、あちこち気になるスポットだらけ。なお、『ギャラリー大久保』の茶室は普通に喫茶利用も可能だ(抹茶と和菓子のセット1100円)。骨董の茶碗で飲めるのは、骨董店ならでは。偶然隣り合った人と「あなたがお使いの器も素敵」なんて会話につながることも珍しくない。

歩き回ってかいた汗は『ふくの湯』で流す。常連客が声をかけ合うシーンは、まさに古きよき日本。ユニークなペンキ絵が名物の個性派デザイナーズ銭湯でありつつ、清潔で居心地がいいとすこぶる評判が高い。湯船に舞台を作れる設計も興味深いポイントだ。ひと風呂浴びた後は『西日暮里スクランブル』の『SPICESH』でスパイス注入! 締めのデトックスもでき、明日も頑張れそう。

03 岐阜ホール

岐阜県民も他県民もお気軽にどうぞ!

工芸品や食品など岐阜の良品がずらり。岐阜が本拠地のデザイン会社が運営し、イベントも頻繁に開かれる。2019年にオープンして1年弱、岐阜にゆかりのない学生にも輪が広がり、新たな文化発信地になる予感。

住所:東京都台東区上野桜木1-4-5/営業時間:12:00~19:00/定休日:金/アクセス:JR・私鉄日暮里駅から徒歩13分

05 ギャラリー大久保

美術館級の器で本格的な茶事を体験

事前に連絡すれば1名から和菓子作り体験3800円が可能。先生のお点前付きで、自作の和菓子を抹茶と一緒に味わえる。普通にお茶をするのも歓迎。

住所:東京都台東区谷中6-2-40/営業時間:11:00~16:00LO(喫茶室は~17:00LO)/定休日:月・火(月が祝の場合は営業)/アクセス:JR・私鉄日暮里駅から徒歩7分

06 青鶴茶舗

フランス人店主が営む日本茶の専門店

店主フローラン・ヴェーグさんは日本茶に魅せられ、フランス人で初めてインストラクターの資格を取得。シングルオリジンの茶葉が60~70種揃い、試飲もできる。毎月、新入荷あり。

住所:東京都台東区谷中3-14-6/営業時間:11:00~17:30/定休日:水/アクセス:JR・私鉄・地下鉄西日暮里駅から徒歩7分

07 花兆

まるで本物! フレスコ盆栽の世界

よみせ通りを歩いていると、小さくてかわいい盆栽に目が留まる。フレスコ盆栽といい、蝋加工した耐水性紙で作った造花の作品だ。近寄っても本物と見紛う精巧さで、店主の手作り。心が和む。

住所:東京都文京区千駄木3-46-10/営業時間:10:30~18:30/定休日:金・土・日のみ営業/アクセス:JR・私鉄・地下鉄西日暮里駅から徒歩6分

08 ふくの湯

神様が見守るパワースポット銭湯

館内はきれいで快適。壁の絵にちなみ「弁財天の湯」「大黒天の湯」に分かれ、日によって男女が入れ替わる。ペンキ絵師の丸山清人・中島盛夫両氏の富士山も圧巻。

住所:東京都文京区千駄木5-41-5/営業時間:11:00~24:00(土・日・祝は8:00~)/定休日:無/アクセス:JR・私鉄・地下鉄西日暮里駅から徒歩16分

09 西日暮里駅前歩道橋

ホームの人と目が合うかも!?

日没後、明かりの灯った西日暮里駅のホームが見えるビュースポット。

10 エキラボ niri

地域のスキルを人々に共有する

2019年、西日暮里駅の構内にオープンしたコミュニティスペース。定期的に行われる「まちの教室 KLASS」では、社交ダンス教室や地元の主婦による味噌作り教室が人気。イベントスケジュールはHPにて確認。

住所:東京都荒川区西日暮里5-22/アクセス:JR・私鉄・地下鉄西日暮里駅構内

11 西日暮里スクランブル

人々が盛んに往来し、交流する空間

『西日暮里 BOOK APARTMENT』11:30~20:00、月・火・祝休。
『西日暮里 BOOK APARTMENT』11:30~20:00、月・火・祝休。

2019年、西日暮里駅脇にオープン。飲食店や八百屋、本屋、作家の工房兼ショップが肩を寄せ合うように同居する。本屋は31㎝角の本棚を1オーナーにつき1箱借りることができ、「悪役」「団地」のようにぐっと絞ったテーマがおもしろい。立ち食いカレーの店では9種のスパイスを駆使したカレー600円~が評判。カルダモンやコリアンダーが香り、恍惚。

 『SPICESH』11:30~15:00・17:00~22:15LO(土・日・祝は~20:45LO)、月休。
『SPICESH』11:30~15:00・17:00~22:15LO(土・日・祝は~20:45LO)、月休。
+150円で素揚げ野菜増しも!
+150円で素揚げ野菜増しも!
住所:東京都荒川区西日暮里5-21-1/アクセス:JR・私鉄・地下鉄西日暮里駅すぐ

GOAL 西日暮里駅

取材・文=信藤舞子 撮影=金井塚太郎
『散歩の達人』2020年4月号より

いまや東京を代表する散歩スポットととなったこのエリア。江戸時代からの寺町および別荘地と庶民的な商店街を抱える「谷中」、夏目漱石や森鴎外、古今亭志ん生など文人墨客が多く住んだ住宅地「千駄木」、根津神社の門前町として栄え一時は遊郭もあった「根津」。3つの街の頭文字をとって通称「谷根千」。わずか1.5キロ正方ぐらいの面積に驚くほど多彩な風景がぎゅっと詰まった、まさに奇跡の街なのである。