福井県の記事一覧

1〜6件(全6件)
noimage
令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
noimage
令和の北陸大返し【前編】~金沢から福井県・鯖江へ、道中の史跡を紹介致す!~
皆々、息災であるか前田又左衛門利家である。此度の戦国語りでは前回に引き続き、金沢城から名古屋城まで歩き、道中の史跡を紹介致す!名付けて「令和の北陸大返し」、五日間で250kmを進んで参るぞ!
noimage
「旅の手帖WEB」1周年&『旅の手帖』リニューアル2周年 旅の手帖でもっと旅をしよう!プレゼントキャンペーン
5月号のプレゼントの応募は終了しました。6月号のプレゼントにご応募ください!https://san-tatsu.jp/tabite/articles/405865/2025年3月28日、『旅の手帖』のWEBメディア版「旅の手帖WEB」がオープン1周年を迎えました。みなさん、ご覧いただけていますか? WEBならではのオリジナル記事なども掲載しています。2年目は、ますますコンテンツを充実させていきますので、ご期待ください。さらにこの5月号で、『旅の手帖』はリニューアル2周年。これまで多くの読者のみなさまに支えていただいた感謝とささやかなお礼の気持ちを込めて、特集エリアに行ってみたくなるプレゼントを2025年5~7月号の3号連続で用意しました。
noimage
福井県勝山市『ハニー新鮮館 かつやま』~恐竜の聖地のスーパーでご当地食も大量発掘!~
日本の恐竜の聖地、『福井県立恐竜博物館』があることで知られる勝山市。そんな博物館帰りの客も立ち寄るという『ハニー新鮮館 かつやま』には、県民食以外に勝山のレアな商品もそろいます。越前がにの漁も解禁。山深い町が誇る、まだ掘り出されていない名品を見つけに行こう!
noimage
【観光列車、どれに乗る?】10月5日デビュー! JR西日本の新しい観光列車「はなあかり」で最旬な旅に出よう
2024年10月5日、待ちに待ったJR西日本の観光列車「はなあかり」がデビューした。素敵な人々、食、風景……西日本各地の“とっておき”を集めた列車に乗ろう。
noimage
紫式部は、藤原宣孝をどう思っていたのか? 『紫式部集』に収録されている、越前で詠まれた歌から読み解く
現在放送中の大河ドラマ『光る君へ』では、越前で紫式部(作中ではまひろ)と父・藤原為時が過ごす時間が描かれている。実際、紫式部が越前の地で過ごした時期は、わずか1年と少し。その旅路や越前で詠んだ歌が少し残っていることをご存じだろうか。今回は紫式部が詠んだ歌に注目してみたい。

福井県のスポット一覧

〜1件(全1件)
noimage
ハニー新鮮館 かつやま
『福井県立恐竜博物館』帰りの客も立ち寄るという、ご当地スーパー。福井県定番の味はもちろん、奥越の味も広く並ぶ。自社製造の総菜は地元の食材、食文化として残る郷土の味を楽しめる品ぞろえで、知られざる名品との出会いも。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン