スポットを探す

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 取手 栃木県 群馬県 前橋 高崎 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線 池尻大橋 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 川崎 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 熱海 伊豆 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 全国 スイス 韓国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1〜24件(全54件)
noimage
bills 横浜赤レンガ倉庫(ビルズ よこはまあかレンガそうこ)
横浜赤レンガ倉庫2号館の1階にある『bills』の国内2号店。店内にはテラス席を合わせると120席あり、ゆったりと過ごすことができる。『bills』といえばのリコッタパンケーキはもちろん、横浜赤レンガ倉庫限定のベリーベリーパンケーキもおすすめだ。
noimage
喫茶 薔薇色(きっさ ばらいろ)
ビジュアル美しいパンケーキやスイーツを求めて遠方から足を運ぶお客さんも多い喫茶店。店の奥にはキッズスペースもあり、子連れも安心して訪店できる。一番人気は見た目から引かれる期間限定パンケーキ。こちらも季節により内容が変わる、おひとり様シフォンも人気だ。
noimage
BUTTERMILK CHANNEL 原宿(バターミルク チャネル はらじゅく)
米国ニューヨーク市のブルックリンに本店のあるカフェレストラン。好立地にある人気店だが、席数も多く営業時間も長めなのがうれしい。人気なのは本店と同じレシピの、バターミルクパンケーキやフライドチキン。それぞれにバターミルク(牛乳に比べ低脂肪、低カロリーで高タンパク)を生かしたレシピとなっており、味わいも絶品だ。
noimage
ワーキングホリデー・コネクション 原宿・表参道
日本ワーキング・ホリデー協会が、“世界を、ワーホリを、もっと身近に”をコンセプトに2016年夏にオープンしたカフェ。人気の目玉はふわしゅわで口どけ良いオリジナルパンケーキ。他に期間限定メニューや韓国発祥のスイーツドリンク・センタルギウユもおすすめ。
noimage
GINZA RINDO produced by Hanon(ギンザ リンドウ プロデュースド バイ ハノン)
沖縄県北谷町のアメリカンビレッジ内にある人気のパンケーキカフェ『Seaside Cafe Hanon』がプロデュースするパンケーキ専門店で、2023年12月オープン。オーダーを受けてから丁寧に焼き上げられていくパンケーキは、見た目からもふわふわ感が分かる厚みある生地。絶品メイプルバターがたっぷり添えられている。
noimage
RAINBOW PANCAKE(レインボーパンケーキ)
まだ原宿・表参道がパンケーキの聖地となる前の2011年にオープン。海外発のパンケーキ店が多く人気を集める激選区の中で、オリジナルパンケーキ生地の日本発パンケーキ専門店としてその後のパンケーキブームを牽引した店の1つ。マカデミアナッツソースパンケーキは不動の人気メニュー。
noimage
Eggs 'n Things 原宿店(エッグスン シングス はらじゅくてん)
日本のパンケーキブームの火付け役となった、ハワイ生まれのパンケーキ店。店内は落ち着いた1階席と明るい2階席のほか、テラス席も。各テーブルにはメープルシロップ、ココナッツソース、グァバソースが置かれ好きなように使えるほか、パンケーキはたっぷりだが食べやすいホイップクリームや、フルーツが添えられて提供される。また、ほぼ月替わりの期間限定メニューも、工夫が凝らされていて絶品だ。
noimage
Balcony by 6th(バルコニー バイ シックス)
建物の再開発で閉店した有楽町の人気店「6th by ORIENTAL HOTEL」が、麻布台ヒルズの開業に合わせて2023年11月に移転オープンした店。麻布台ヒルズのタワープラザ3階にあり、大きな窓から都心の景色を眺められる。有楽町時代から人気のパンケーキとバスクチーズケーキはぜひ味わいたいスイーツだ。
noimage
スヌーピーミュージアム
カリフォルニア州・『シュルツ美術館』の世界初の分館。年に2度模様替えする企画展には、本国の 『シュルツ美術館』 からやって来る原画が、テーマに合わせてゆったりと展示される。併設の『PEANUTS Cafe』ではPEANUTS GANG’S “DESSERT PARLOR”アップルパンケーキ1408円なども楽しめる。(C) Peanuts Worldwide LLC
noimage
MICASADECO & CAFE 神宮前(ミカサデコ アンド カフェ じんぐうまえ)
大阪、京都にも1店舗ずつある人気のパンケーキ店。パンケーキは厚みあるふわふわ生地とモチモチ生地の2種類がある。季節の味覚を使った季節限定のパンケーキが提供されているので、訪れるたびに楽しみが尽きないだろう。
noimage
コロンバン原宿サロン(コロンバンはらじゅくサロン)
2024年7月オープン、『コロンバン』のケーキや焼き菓子のテイクアウトはもちろん、スイーツや食事を店内で楽しめる店だ。44席あるゆったりとした店内のほかに、テラス席も12席ある。おすすめの厚焼きスフレパンケーキはメープルシロップ、バターが付くが、追加トッピングで原宿はちみつも付けるのが人気。創業当時からのメニュー、プレミアムアップルパイや、ブルーハワイ・いちご・メロンの3種類あるクリームソーダも要チェックだ。
noimage
uzna omom(ウズナ オムオム)
2005年4月のオープン以来多くの人に愛されている隠れ家カフェ。テーブル席、ベランダのテラス席に加えカウンター席もあり、1人でも気軽に利用できる。一番人気はパンケーキで、スイーツ系だけでなく、契約農家から直送の湘南野菜を使った食事系パンケーキもある。また、旬のフルーツなどを使った季節限定パンケーキも要チェックだ。
noimage
BLUE BRICK LOUNGE(ブルー ブリック ラウンジ)
ロール型のクッキー、シガールでもおなじみの「ヨックモック」。その青山本店にあるカフェラウンジで、ウッドデッキのテラス席は都心にいることを忘れてしまうほど心地いい時間を過ごせる。おすすめは、表面がキャラメリゼされたブリュレ風パンケーキ。添えられているベリーソースやキャラメルソースをかけながら食べると、味わいの違いを楽しめる。
noimage
【閉店】DIORAMA CAFE(ジオラマカフェ)
池袋駅にほど近く、飲み屋街の真ん中にあるパンケーキが大人気のカフェ。こだわりの生地は、適度にもっちりでスフレのように軽くふわふわ。焼きりんごが丸ごと使われている、丸ごとりんごのパンケーキはインパクト大。スイーツタイプだけでなく、食事系のパンケーキや、アイデア満載の限定メニューも好評だ。ほっとひと息の休憩にもランチにもぴったり。
noimage
プウホヌア(プウホヌア)
レストランや公園、住宅がバランス良く立ち並ぶのどかな雰囲気の市川駅近くにあるハワイアンカフェ『プウホヌア』。小型犬を連れて入ることもできるのが特徴だ。自然派素材のメニューばかりでワンちゃんも飼い主も安心して食べられる。卵や牛乳、生クリームにこだわったふわとろパンケーキは必食。 
noimage
ESPRESSO D' WORKS yellow(エスプレッソ ディー ワークス イエロー)
文化村通りに面したビルの地下1階にある人気のカフェ。看板メニューはオムライスとパンケーキ。店内はゆったりとおしゃれな空間で地下にいることを感じさせない。一番人気のダブルチーズハンバーグオムライスは、スタッフが仕上げを目の前で見せてくれるので二重三重に楽しめる。フワフワで口どけの良いパンケーキには期間限定メニューもあり、見た目も美しく絶品だ。
noimage
パンケーキママカフェ VoiVoi
三軒茶屋駅から徒歩2分ほどにあるカフェ。日本初のパンケーキ店の草分け的存在で、シンプルなプレーンのパンケーキはふんわりもちもち。サイドメニューのきのこのスープや、サラダもおすすめだ。
noimage
RAG CAFE Ragged edge coffee house(ラグカフェ ラグドエッジコーヒーハウス)
猫とバイクを愛する渡邊剛政さんと、北欧留学経験のある夕衣さん夫妻が「旅気分を味わってほしい」と、地球儀やトランクをディスプレー。フェアトレードや、炭火で手炙(あぶ)りする自家焙煎コーヒーを軸に、「本場の味というより、アレンジ」と笑いつつ、北欧のおやつ、パキスタン出身の知人のレシピを再現したビリヤニやカレーなど、旅心くすぐる味揃い。川越周辺の地粉や果実を用いたスイーツがホームのようで、まったりとボーダーレスな時間へと誘われる。
noimage
ATELIER KOHTA(アトリエコータ)
神楽坂駅から徒歩1分ほど、2012年3月にオープンした人気のデセールの店『ATELIER KOHTA』。カウンター席ではデセールを仕上げていく過程を目の前で見ることができる。おすすめは季節ごとに内容が変わるパンケーキと、芸術的な見た目の美しさのパフェ。パフェはレギュラーメニューのひとつ、ピスタチオとあんずのパフェ1700円のほか、季節限定などもある。
noimage
カフェ・オーレ水天宮
2015年9月オープンの、可愛らしい佇まいのカフェ。店内もゆったりとして席間も広く、おひとり様でも居心地よく過ごせる。コーヒーは自家焙煎豆のハンドドリップ。そのコーヒーで作る自家製コーヒーゼリーも大満足の美味しさだ。人気のパンケーキは、注文を受けてから銅板で焼き上げられ、外サクッと中ふっくら。特に、はちみつとレモンの相性が素晴らしい、レモンのパンケーキは絶品でおすすめだ。
noimage
WK2(ダブルケーツー)
2023年6月オープンのオセアニアスタイルのカフェ。モーニング、ランチ、夜はクラフトビールとディナーなど、様々なシーンで楽しめる店内は、テーブル席だけでなくカウンター席も席間広くゆったりとしている。華やかなエディブルフラワーパンケーキ1580円など、パンケーキ類が人気。他にも大きなアイスクリームが乗ったコーヒープディングや、ドリンクではクリーミーなミルクとエスプレッソが魅力のフラットホワイトなどがおすすめだ。
noimage
CAFE SECRET WINDOW(かふぇ しーくれっと うぃんどう)
新大久保駅から大久保通りを徒歩6分ほどのところにある『CAFE SECRET WINDOW』は、韓国人オーナーが営む韓国デザートカフェ。店内はイギリスなどから取り寄せたインテリアや雑貨で彩られたヨーロピアンスタイルだ。パンケーキなどの手作りデザートや自家製ドリンクがおいしいと話題!
noimage
浅草よろず茶屋444
SNSで話題の、フルーツ主体のスイーツが人気のカフェ。内装もどこを見ても写真映えする可愛らしさ。ミルク氷を使用したかき氷とフルーツパフェが融合した、まるごとすいかみるくは見た目のインパクトもスイカの味も一級品で、店主のフルーツへの想いの深さがうかがえる。予約限定のフラワーチーズパンケーキも、見た目から味まで絶品だ。
noimage
パティスリーロータス
2017年8月にオープンしたパティスリー。1階がケーキや焼き菓子などのテイクアウト販売、2階はカフェで、アシェットデセールやパフェなどのカウンターデザートを楽しめる。ケーキは2階でケーキセットにもできるが、カウンター席で全行程を見られるパフェなどのライブ感はたまらない。緻密に組み立てられた味のバランスも感動的だ。焼き菓子も手土産に人気だ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン