街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
ランチ
居酒屋
さんサポ
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・世田谷線
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
群馬県
山梨県
茨城県
取手
静岡県
熱海
伊豆
栃木県
北海道
山形県
愛知県
その他
全国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
おみやげ・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
立石
絞り込む
1〜14件(全14件)
POTATO CHIP BOOKS(ぽてとちっぷぶっくす)
2022年11月19日オープン。絵本や小説、哲学書からレシピ本まで多様なセレクト。
#立石
#本屋
#立石
#本屋
マルキパン
懐かし系のパンが多く並び、老若男女に愛されている。基本の食パンは間違いのないおいしさ。
#立石
#パン
#立石
#パン
ブンカ堂
せんべろの街・立石に2018年オープン。店主こだわりの日本酒は常時30種類近く揃う。「カレーのルー」略して「カルー」は気になって頼むお客さんも多い。ジャガイモなどをとろとろになるまで煮込んだルーは辛さ控えめ。主張しない味なのにねっとりとした食感が不思議と後をひく。
#立石
#居酒屋
#立石
#居酒屋
#日本酒
#ワイン
#カレー
SWEET BITTERS COFFEE(青木コーヒー)(スゥイートビターズコーヒー)
青木さんが焙煎するアレンジコーヒーが主役。コーヒー酎はブラジルのピーベリー種を深煎りし、プレスで抽出して甘みを引き出し、岐阜産の焼酎で割る看板だ。
#立石
#カフェ
#立石
#焼酎
#カフェ
#コーヒー
民芸そば処 玄庵
西洋家具屋から転身した店主が営むそば処。店が太鼓判を押す「常陸秋そば」の実から挽くそばは絶品。本がつおが利いたそばつゆと合わせるとコシ、喉越し、香りの三拍子揃う。
#立石
#そば
#立石
#和食
#ランチ
#そば
洋食工房ヒロ
一人前ずつ焼き上げるハンバーグや、そびえ立つように乗せられたエビフライなどボリューミーな盛り付けがひと際目を引く。2枚重ねのカツサンドは手土産にもうってつけ。
#立石
#洋食
#立石
#定食
#洋食
#ランチ
かまとと
鎌形さん夫妻が営む魚(=とと)の店だから『かまとと』。刺し身、天ぷらなどの旬魚料理が売りだが、ごく薄い豚肉にバリッとした衣が特徴の紙カツも、この店の名物。日本酒やガリハイなど、好みの酒とともに味わって。
#立石
#居酒屋
#立石
#居酒屋
江戸っ子
昭和38年創業の老舗もつ焼き店。もつは、焼きや刺し、煮込みといった調理法で提供され、どの料理も酒との相性抜群。下町ならではの人情あふれる接客も魅力で、名物女将・上野さんのファンも多い。人気メニューはなくなり次第終了のため、目当ての品がある場合は、早めの来店をおすすめする。
#立石
#居酒屋
#立石
#居酒屋
#日本酒
#ビール
四ツ木製麺所
立石の住宅街の中で営業を行う、うどんと酒が楽しめる店。約40年うどんを打ち続ける店主の守田さんが作る料理は、うどんはもちろんのこと、それ以外のメニューも絶品ぞろい。また、訪れるお客さんとの縁を大切にする守田さんの人柄を慕って、駅からの距離をものともせず、多くの人がこの店に集う。
#立石
#うどん
#立石
#ビール
#うどん
おでん丸忠
立石仲見世商店街で35年以上営業を続ける『丸忠蒲鉾店』のおでんを名物とした居酒屋。“おでんで一杯”をテーマに、大根やさつま揚げなどの定番からトマトや海苔といった変わり種おでんを、好みの酒と一緒に味わう。これだけでも酒が進んでしまいそうな旨味たっぷりの出汁は天下一品。
#立石
#居酒屋
#立石
#和食
#おでん
#居酒屋
#日本酒
LABURI(ラブーリ)
2006年から12年間、線路沿いで営業を行っていたバル『ABURI』が、イタリアン居酒屋として2018年に移転リニューアル。路地裏にある一軒家の店は、隠れ家的な雰囲気を持ちながらも、店内に足を踏み入れればアットホームな空間が広がる。手間暇を惜しまずに作り上げる料理も絶品。
#立石
#居酒屋
#立石
#イタリアン
#居酒屋
たみちゃん
立石仲見世商店街の一角に現れる、ピンク色の外観が目を引く居酒屋「たみちゃん」。たみちゃんこと、渡辺さんが作るお料理は種類豊富なうえに、どれも家庭的な味わいで、ほっとした時間を過ごせる。お客さんとの距離が近く、気付けばお店全体で盛り上がっているなんてことも……?!
#立石
#居酒屋
#立石
#居酒屋
abbina(アッビナ)
国内外のクラフトビールを名物とするパブ。ビールの銘柄は、およそ1~2週に1度のタイミングで入れ替わるため、その時々で異なるビールを楽しめる。料理も、生ハム、ラザニア、チーズテリーヌなどクラフトビールと相性のよいラインナップがそろう。
#立石
#居酒屋
#立石
#居酒屋
#バー
#ビール
立石舟和
1945年開店の浅草『舟和』の唯一の暖簾分け店。手作りの芋ようかんとあんこ玉(つぶあん・こしあん・白あんの3種)が名物。食事メニューも豊富で、お抹茶ハイなどお酒も用意するのが立石流。
#立石
#甘味
#立石
#甘味
1 / 1
1
ランキング
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ