東京都の記事一覧

3241〜3260件(全4500件)
noimage
東日本橋『太田ベーカリー』日本最古の牛乳とパンの意外な関係
東京の東日本橋。薬研堀不動院のすぐ近くにある『太田ベーカリー』の看板には、大きく「創業明治10年 太田牛乳」と書かれ、その横に「桜島溶岩窯 太田ベーカリー」と書かれている。牛乳? ベーカリー? 創業明治10年? 木村屋總本店の次に古いベーカリーってこと? いったいなにがどういうことなのか、情報が錯綜気味の看板を持つ『太田ベーカリー』を取材してみた。
noimage
車椅子ラグビー&パラ水泳/足りない部分を補うアイデアがパラリンピックの見どころ 【東京オリンピックを歩く】
1964年、東京で実質的に初開催となったパラリンピックは進化を遂げてきた。今大会では世界のトップアスリートが全22 競技539種目もの熱戦を繰り広げる。車いすラグビーと水泳の競技関係者にその魅力を教えてもらった。
noimage
板橋『鯛塩そば 縁』。濃厚なフレンチ風ラーメンで鯛の魅力を広めたい!
『鯛塩そば 縁(えにし)』はその名の通り、タイのおいしさを満喫できるラーメン店。一番人気の鯛塩濃厚そばは、タイで炊いたクリーミーなスープが特徴。メニューを開発したのはなんとフレンチのシェフ!  タイの旨味を最大限に引き出した洋風の一杯はラーメン好きを裏切らない濃厚な味わい。ミニサイズの鯛茶漬けでしめれば満足必至!
noimage
東京モノレール 10月2日に「モノレールのひみつ知ってール?東京モノレール沿線ツアー」を開催
東京モノレールは、びゅうトラベルサービスとともに「モノレールのひみつ知ってール?東京モノレール沿線ツアー」を開催する。
noimage
『おかえりモネ』の下宿先にもなった名銭湯〜時代を超えて風情と人情が生き続ける町のお風呂屋さん『明神湯』
大田区南雪谷の一画に、昭和32年から続く銭湯がある。創業当時から変わらない、歴史ある建築様式とともに、昔ながらの番台や浴室の風景が残るこの銭湯は、これまで数々の映画やドラマ、CMの舞台としても重宝されている。2021年8月現在放送中の朝ドラ『おかえりモネ』では、ヒロインの下宿先として度々登場。今回は、そんな『明神湯』について紹介する。
noimage
札幌発“シメパフェ”の人気店でパフェとフルーツサンドに悶絶!『INITIAL Nakameguro』~黒猫スイーツ散歩 中目黒編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1,000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の中目黒編の第四弾です。
noimage
さんたつ厳選!無限の広がりを見せる東京の塩ラーメン3店
ここ最近は塩ラーメンをメインにするだけでなく、塩ラーメンの専門店も多くなってきた。塩ラーメンと聞いて、クリアで黄金色のスープを思い出す人が多いと思うが、透明スープに乳白色スープ、さらにはさっぱりから濃厚まである。そして、味の決め手はやっぱり塩。種類によっては苦みを感じたり、旨味を感じたり、千差万別だ。実に奥深いラーメンが堪能できる東京の塩ラーメン3選をご紹介。色んな店を巡って自分の好みを探り当てよう。
noimage
東京・台北フンイキ比較〈増量版〉~現地に行けないなら台北を東京に引き寄せる~
台湾を代表する大都市・台北と東京の中心部を地図で見比べてみると、ほぼ同サイズであることに気がつく。さらに高密度な街で、多様な種類性格の場所が組み合わさっている点も、東京と台北は似ている。ならば……と似ている場所をざっくり比較して、『散歩の達人』2021年7月号の「東京台湾散歩」特集で比較マップを掲載した。思いのほか好評で、台湾人の皆さまからも些少ながら反響を得たので気をよくし、ムダに増量してみたのが今回の記事である。相応するGoogleマップの場所を貼り付けておくので、ぐりぐり動かして仮想散歩で確かめて頂きたい。制作に関しては東京留学経験のある台北の若きバッグデザイナーS氏、台湾にホレこんだ末、三軒茶屋に滷肉飯の名店を開くに至った日本人店主Kさん、華語(台湾中国語)を教えるかたわら不動産業に携わり、東京台湾双方の土地と美味に精通しているW老師といった、事情通な方々の協力も仰いだ。もちろんといいましょうか、異論はおおいに認める。東京と同じ目線で散歩できる台北⇔台湾に興味を持つきっかけになったり、台湾ロスの同朋にツッコミ・ネタを提供できたりすれば、あたしゃ幸せである。※站=中国語で駅の意
noimage
【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場】~幻のグルメ!? コロナ禍の居酒屋ランチ~
新型コロナウイルスの影響による度重なる緊急事態宣言の延長で、飲食店関係者が日に日に疲弊してゆく昨今。僕がSNSでつながっている酒場の店主たちも、さすがに最近は口を揃えて「もう疲れました」という由の発言をしており、本当に本当に心が痛い。また、当然「酒場ライター」である僕の仕事にも影響は出ていて、こういうご時世だからあちこち出向くのではなく、家から歩いていける範囲の、地元の名酒場をあらためて巡ってみようということで始まった、「飛びこめ名酒場」の番外編、「飛びこめ“ご近所”名酒場」。ところがもはやご近所の名酒場にすらも飛びこめなくなり、取材どころではないのが昨今の現状だ。ただ、それでもやっぱり飲食店の方々は強い! 現状においてもなにかできることはないかと、一時的に営業形態を「酒場」から「定食屋」などに変え、ランチの提供をする店も増えた。当連載でこれまでに取りあげた『とおるちゃん』や『加賀山』などのお店も、もちろん状況に応じて営業時間や形態を変化させつつだけど、ランチの提供を始めた。最近はそんな情報を見つけると、応援の意味も含め、なるべく行ってみるようにしている。そこで気がついたことがある。お酒なしに、つまみとしてでなく食事として純粋に味わう大好きな店の料理たちが、驚くほどに美味しい! ということだ。ふだんは飲みながらなので、思った以上に何気なく食べてしまっていたんだなと反省しつつ、考えた。もしかして「コロナ禍の居酒屋ランチ」って、皮肉にも、こんな時代だからこそ食べられる“幻のグルメ”と言えるんじゃないか? と。だって、『加賀山』のご主人はこう言っていた。「早く本来の営業を再開して、ランチをやめたいんですよ」※ご注意以上のような経緯なので、この記事は、「お店に行けば必ず食べられるメニュー」を紹介する内容ではありません。あくまで、コロナ禍の酒場のチャレンジをレポート、応援するものです。各店の営業状況は刻々と変わっており、紹介したメニューの提供がすでに終了している場合もあります。ご了承ください。
noimage
武蔵小山『ヨシナカベーカリー』。長い歴史と新しい力、68年愛されてきたワケ
かつて、たいていの町には地元民に愛されるベーカリー、町パンがあった。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減りつつあるが、独特な個性や戦略で今もしっかり繁盛しているお店は多い。今回は武蔵小山で昔から愛されている、町パンのお店を紹介しよう。
noimage
南インドのカレーをベースに諸国漫遊の一皿が味わえる。高円寺『かりい食堂』
高円寺在住歴20年の店主が営む『かりい食堂』は、間借り期間を含め5年近くこの街で愛されるカレー店だ。南インド料理をベースに、スパイスを惜しげもなく使用したカレーは、カレーマニアの間でもファンが多い。そんな独自のカレーを極めながら、今なお改良・開発に余念がない店主の増川草介さんに話を伺った。
noimage
東武練馬『鈴木ベーカリー』住宅街のパン工場直売所で味わえる変わらぬおいしさ
おいしく安く、手軽なことから地元住民に愛されている町のパン屋さん。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減りつつあるが、変わらぬ人気を誇っているお店も多い。今回は工場直売という、ちょっと変わった販売形態の町パンを紹介しよう。
noimage
途中下車して訪ねたい、山手線駅近でおすすめのグルメ27選。昼はコスパ抜群、夜はゆったりの東京都心の便利でおいしい名店を集めました!
絶品グルメが揃う山手線の駅周辺から厳選27軒をご紹介! 高層ビルの足元や、大通りの空中階に、地元民ご用達の、とびきりの店まで。どこも駅出口から歩いてほぼ3分以内の駅近で、ランチ難民を救い、夜も重宝するスゴ腕のめし処ぞろいです。
noimage
西荻窪『一軒家カフェ&サロンhana』で味わうヘルシーな甘味と築80年の古民家が持つ和み空間
西荻窪周辺には、令和の今も昭和20年代の建物がところどころに残っている。『一軒家カフェ&サロンhana』がある古民家も築80年ほどだ。古い窓ガラスなどが残る店内で食べられるのは、おはぎやぜんざい、かき氷など、甘味処のような小豆を使ったメニューの数々だ。
noimage
個性的な焼き菓子に出合える人形町の老舗和菓子店『三廼舎』
浅草橋から馬喰町・東日本橋界隈をぶらぶら歩き、そこから人形町へ向かう途中に、一目で老舗と分かる木製の看板を掲げた和菓子店『三廼舎(さんのや)』がある。ショーケースの中にも上にもほかでは見ないような焼き菓子がずらりと並ぶ。どら焼きも皮の様子がちょっと違う。個性的な和の焼き菓子で楽しませてくれる貴重な店だ。
noimage
『玉 バラそば屋 中野店』で玉(ぎょく)の引力に身を委ね、脂の甘さと塩っけとんこつの黄金律に目覚める
びっしり麺が見えないほどバラ肉チャーシューが敷き詰められ、そして店名の先頭に来る「玉(ぎょく)=卵黄」がツヤツヤと存在を主張する。中野ふれあいロード、その中でもラーメン有名店の密集する四つ角にさりげなく、しかし強烈に主張をしてくる麺の姿。その店名にあるように『玉 バラそば屋』のみっしりテカテカとした豚バラ肉に生卵はそれなりのインパクトだ。それならば覚悟をして食べてみようじゃないか、と身構えて入ると……想像外のはんなりと完成されたバラそば宇宙が待ち受けていた。
noimage
フランス好きのシェフが作る、西荻窪『ビストロ さて』のランチは上品なデミグラスソースが決め手
西荻窪の西荻窪駅南通りにある『ビストロ さて』は、異色の経歴を持ちながら、この道40年のシェフが妻と2人で営む店だ。1984年のオープン以来、ランチのメニューも一切妥協せず、何も特別なことしていない、当たり前のことをきちんとやってきたとシェフは語る。
noimage
【大人の夏休み】大まじめにアメリカザリガニを釣る ~これは遊びではない、学びだ!~
大きなハサミに深紅のボディ。お金を出して買う必要もなく、身近なところで採取可能。与えたエサは何でも食べて、哺乳類たる人間からしたら神秘としか思えない脱皮までする。子供たちの興味をそそらないわけが無い。そう、アメリカザリガニ(以下、ザリガニ=アメリカザリガニ)である。しかし、夏休みにドブ川でザリガニ釣りに興じた少年たちの姿も今は昔。現代の子供は、夏期講習やらプログラミング教室やらでザリガニ釣りをする時間もなければ機会もないらしい。嗚呼、これは由々しき問題。子供の遊び相手である一方、昨今は生態系を脅かす外来種として悪の権化代表でもあるアメリカザリガニは、放っておくと、どんどん増殖して美しき日本の自然環境を破壊してしまう。ここはひとつ令和の少年少女諸君に代わって、昭和の人間が脱皮の如く一肌脱ぐしかないだろう。と、もっともな理由をつけて、前回のセミ捕りで外遊びに開眼した編集部N女史を連れ、ザリガニ釣りへ行くお話。
noimage
石神井公園に誕生した、想像を超えたごちそうサンドを日常的に味わえる店『ムームー・サンドウィッチワークス』。
2020年11月、コロナ禍のまっただなかに、新しくオープンしたサンドウィッチ屋がある。その店は『ムームー・サンドウィッチワークス』といい、東京都練馬区、西武池袋線の石神井公園駅から、10分ほど歩いた場所にある。僕は地元民なのでその存在にすぐ気がついたが、同時に「なぜ今? なぜここに?」と、チャレンジングな開店の経緯に興味を抱かざるをえなかった。さっそく店を訪れてみると、これがなんというか、普通じゃない、とにかくすごい店だったのだ。今回は、それ以来大好きな『ムームー・サンドウィッチワークス』の魅力を、できるかぎり伝えられたらと思う。
noimage
【投稿ピックアップ】とっておきの店、笑える看板……すてきな「こりゃいいぜ!」を紹介します
7月末から始まった、さんサポ(さんたつ公式サポーター)の投稿記事「こりゃいいぜ!」。居酒屋や公園、看板などさまざまなお題で募集中で、すでにたくさんの投稿をいただきました! ここでいくつかご紹介します。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ