和歌山県の記事一覧

1〜8件(全8件)
noimage
祝・世界遺産登録20周年。伊勢神宮と熊野三山をつなぐ聖なる道、熊野古道伊勢路をゆく
熊野古道が2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されてから20年。2024年はメモリアルイヤーとして、「熊野古道伊勢路」を体感するさまざまなイベントやツアーが用意されている。
noimage
世界遺産登録20周年の高野山へ。聖と俗の狭間で迷いつつ、山上の聖地で得るもの
2004年、「紀伊山地の霊場と参詣道」として高野山が世界遺産に登録されてから今年で20年。標高1000mの山上都市で脈々と受け継がれてきた信仰を求め、1泊2日、はじめての宿坊体験に出かけた。
noimage
世界遺産登録20周年! 熊野古道のある町・和歌山県新宮の「なんで?」を自転車で探検!
紀伊半島の南部、三重との県境に接する新宮市。独自に進化を遂げた甘味やグルメを電動自転車の推進力を借りて、数珠つなぎに探索する。新宮の謎がいま明らかに!
noimage
世界遺産「熊野古道」をめぐるアドベンチャーツーリズム【後編】熊野三山のあふれるパワーに満たされて
神々が籠る深山の聖域、熊野。清らかな滝や巨大な岩など、自然への崇拝を起源とした霊場とその参詣道が、2024年にユネスコ世界遺産登録20周年を迎え、注目を集めている。そんないまこそ知っておきたい、熊野信仰の原点にふれる2泊3日のアドベンチャーツーリズムの様子を2回に分けてご紹介!【前編】では熊野古道の中辺路(なかへち)歩きを楽しみ、熊野本宮大社や大斎原(おおゆのはら)へ向かった。今回は熊野三山の参詣を制覇すべく、熊野速玉(はやたま)大社や熊野那智大社などを目指す。
noimage
世界遺産「熊野古道」をめぐるアドベンチャーツーリズム【前編】遥かなる時を踏み、自然も自分も再発見!
神々が籠る深山の聖域、熊野。清らかな滝や巨大な岩など、自然への崇拝を起源とした霊場とその参詣道が、2024年にユネスコ世界遺産登録20周年を迎え、注目を集めている。そんないまこそ知っておきたい、熊野信仰の原点にふれる2泊3日のアドベンチャーツーリズムの様子を2回に分けてご紹介!
noimage
空海と最澄。教科書にも載っている超有名なお坊さんは、いったいどんな人物だった?
教科書にも登場する有名なお坊さん、仏教の代表的な2つの宗派、真言宗の開祖である空海と、天台宗を開いた最澄。その背景と人物像とは?今回は、空海と最澄が時代の中でどんな存在で、何を成した人なのかに迫ります。
noimage
祝・世界遺産登録20周年! 熊野古道を歩く 熊野速玉大社~高野坂~佐野王子跡
熊野速玉(はやたま)大社、熊野本宮大社、熊野那智大社(熊野三山)などの聖地と人々が巡礼の旅をした古道が、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されたのは2004年。2024年はその世界遺産登録から20年の節目。和歌山県新宮市が開催する、世界遺産登録20周年記念 熊野古道ウォーク「新宮の熊野古道ウォーク」に参加してきた。
noimage
空から見るニッポン。ただいま、和歌山県串本町の上空です!
本州最南端に位置する串本町は、清冽な川と彩り豊かな海が自慢。熊野の山々から熊野灘に注ぐ古座川は、上流側はもちろんその河口まで透明度が高く、カヤッカーにも人気だ。海にはサンゴ礁があり、世界的にも保護すべき貴重な浅い海域としてラムサール条約にも登録されている。

和歌山県のスポット一覧

〜1件(全1件)
noimage
ホテル浦島
熊野灘の波や風により浸食されてできた洞窟風呂が魅力。勝浦港を囲むように延びた半島全体がこの宿の敷地内で、温泉や客室などいたるところから海絶景が楽しめる。ワイルドさも感じる洞窟風呂からのダイナミックな太平洋の眺めに心引かれる人が多い。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ