スポットを探す

鹿児島県 兵庫県 沖縄県 宮城県 福井県 岐阜県 奈良県 新潟県 韓国 滋賀県 高知県 福岡県 青森県 福島県 富山県 秋田県 徳島県 岡山県 鳥取県 広島県 宮崎県 愛媛県 香川県 佐賀県 長野県 熊本県 岩手県 京都府 島根県 三重県 大分県 石川県 山口県 和歌山県 大阪府 東京都 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 前橋 高崎 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1〜24件(全25件)
noimage
おふろcafe ハレニワの湯(おふろかふぇ はれにわのゆ)
2021年9月にリブランドオープンしたスーパー銭湯。木の温もりと、緑に包まれたラウンジは、テントやハンモックに身を委ねながら、広々と開放的な庭感覚で過ごすことができる。人気のサウナは、男性のみ毎日開催されるアウフグースや男女ともに行うアロマロウリュイベントなど、最高のサウナ体験ができると高評価だ。
noimage
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート(くまがやてんねんおんせん はなゆすぱりぞーと)
約2万4000㎡という広大な敷地をもつ埼玉県最大級の日帰り温泉施設。日本庭園と一体となった露天エリアには、地下1500mから湧出する源泉を使ったかけ流し風呂をはじめ7つの風呂があり、回廊を歩きながら湯巡りできる。8種類の岩盤浴がそろう「温活cafeネスト」では熱波ロウリュウも体験でき、お休み処では1万5000冊のコミックや雑誌も読み放題。
noimage
天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(てんねんおんせん はなさきのゆ ハナサキスパ)
フランス統治時代のベトナムをコンセプトにした温泉施設。建物や館内の意匠にもエキゾチックな雰囲気が漂う。源泉かけ流しの露天風呂をはじめ、特殊な陶板により無数の気泡が身体全体を包み込み心地よい刺激を与える美泡の湯、高濃度炭酸泉などバラエティーに富む10種類の風呂を楽しめる。3部屋7種類の岩盤浴は時間無制限で何回でも利用できる。
noimage
百観音温泉(ひゃくかんのん)
駅から近い。寝湯や立ち湯など風呂の種類が多い。寝転べる広いお休み処がある。腐葉土のような匂いがする湯は塩分豊富で保温効果が高く、ジンジンと温まる。豊富なナトリウムイオンとカルシウムイオンが肌の潤い成分と反応し、肌がキュッと鳴るほどすべすべに。
noimage
菓子司 三河屋(かしつかさ みかわや)
熊谷市の和洋菓子店で、ご当地かき氷「雪くま」の人気店でもある。『三河屋』の雪くま「権三」は、酒粕と牛乳を使った特製ソースが特徴。氷が舌の上ですっと溶けて、酒粕がふわりと香る。
noimage
紅葉屋本店 熊谷駅ビル アズロード店(もみじやほんてん)
熊谷銘菓「五家寶(ごかぼう)」で知られる和菓子店。『紅葉屋本店』の五家寶は、無添加・無着色。通常の約2倍の「太巻」(1本390円)が人気だ。
noimage
片倉シルク記念館
繭から生糸になるまでの養蚕の過程を解説する記念館。1994年(平成6)まで操業していた片倉工業の製糸工場・熊谷工場の繭倉庫を利用。操業当時使われていた機械が展示されている。
noimage
荻野吟子記念館(おぎのぎんこきねんかん)
荻野吟子の生涯を追った年表、写真、書簡などを展示。吟子を主役にした映画のロケ地マップや舞台の小道具も。
noimage
マスタードシード
青空に映える大きな車両は、1952年製造の東武鉄道57系。アメリカンダイナーみたいなレストランを電車でしたいと考え、1991年に開店。線路の上に鎮座し、車窓からは上越新幹線が見える。
noimage
さきたま古墳公園(さきたまこふんこうえん)
9基の大型古墳がある埼玉古墳群を中心に整備。国宝が出土した稲荷山古墳は5世紀後半に造られた埼玉古墳群最古の前方後円墳。頂上からは複数の古墳を見渡せる。
noimage
足袋蔵まちづくりミュージアム(たびぐらまちづくりみゅーじあむ)
明治39年(1906)築で、昭和の頃まで使用されていた栗原代八商店の足袋蔵を利用。1階は観光案内所で、2階は日本遺産ガイダンスセンター。足袋の街・行田の理解を深められる。
noimage
忠次郞蔵(ちゅうじろうぐら)
国の有形文化財である大正14年(1925)築の蔵を守り、活用するためNPOが運営しているそば店。戸隠産そば粉で打った二八そばもり650円、十割そばもり850円のほか、ゼリーフライ100円もある。
noimage
成就院(じょうじゅいん)
天正年間(1573〜1592)に創建。境内の三重の塔内に忍城主阿部忠秋から拝領された葉衣観世音菩薩を安置。江戸時代に建てられた三重塔は県内に3基あるが、この塔が最も低い。
noimage
水城公園(すいじょうこうえん)
忍城の外堀を利用し、昭和39年(1964)に整備した公園。8〜10月にかけて紫色の花を咲かせるホテイアオイの群生が見られるあおいの池がある。春には約200本の桜が池畔を彩る。
noimage
足袋とくらしの博物館(たびとくらしのはくぶつかん)
牧野本店の足袋工場を再活用した博物館。館内は工場そのもので、足袋職人による製作工程が見学できる。第2日曜に開催する足袋作り体験(要予約。2500円〜)も好評だ。
noimage
高澤記念館 cafe gallary(たかざわきねんかん かふぇ ぎゃらりー)
江戸時代の豪農のくらしがわかる養蚕農家住居。安政6年(1859)築の長屋門や江戸末期築とされる土蔵は国の有形文化財。現在主屋は染色、陶芸と金工の工房ギャラリー兼住宅。敷地内のカフェでは新ご当地グルメ「さきたま古墳古代米カレー」が食べられる。自家製ハーブやスパイスなどで甘・辛・酸に仕上げたココナッツミルクカレー980円。
noimage
かねつき堂(かねつきどう)
忍城の鐘楼があるお休み処。小麦粉に豚肉やネギなどを入れて鉄板で焼いたふらい350円は行田名物。おからやジャガイモなどを小判型にして揚げたゼリーフライ2個200円も人気。
noimage
さきたま史跡の博物館(さきたましせきのはくぶつかん)
さきたま古墳公園内の博物館。埼玉古墳群から出土した貴重な文化財を保管・展示する。国宝展示室では武蔵埼玉稲荷山古墳出土品の「国宝金錯銘鉄剣」や勾玉、鏡などを展示。
noimage
古代蓮の里(こだいはすのさと)
1400年〜3000年前の蓮の種子が発見され、保存を目的に開園。古代蓮を含め、42種約12万株が6月中旬〜8月上旬に咲く。古代蓮会館の展望室からは大パノラマを望める。
noimage
川端酒造(かわばたしゅぞう)
安政7年(1860)創業。新酒鑑評会で金賞を何度も受賞した「桝川大吟醸」1.8L4500円は、すっきりとした飲み口。伝統の酒造りの技で仕込んだ「桝川純米酒」1.8L2200円。
noimage
十万石 行田本店(じゅうまんごく ぎょうだほんてん)
CMの「うまい、うますぎる」でお馴染みの十万石まんじゅう5個入680円が名物。十勝産小豆のこし餡を新潟県産コシヒカリの粉と山芋で作るしっとりとした皮で包んでいる。
noimage
行田市郷土博物館(ぎょうだしきょうどはくぶつかん)
石田三成の水攻めにも耐えたという忍城跡にある博物館。常設展では、戦国時代の忍城や江戸時代の城下町などを紹介。古代の歴史や文化、明治以降の足袋作りなどを紹介する。
noimage
前玉神社(さきたまじんじゃ)
埼玉古墳群に隣接し、創建は西暦400年代後半〜500年代前半といわれる。社名が埼玉の語源ともいわれる。男女の神を祀ることから、夫婦円満や恋愛成就を願う参拝者が多い。
noimage
田嶋製菓
鴻巣で3代続く和菓子店。2代目が店頭販売を始めた、いがまんじゅうは大ぶりで1個150円。ごま塩の塩気×あんこの素朴な甘さの相性が抜群で赤飯のモチモチさもたまらない。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ