◆散歩コース◆

体力度:★★☆
難易度:★★☆

  • 登山シーズン 1月~6月 9月~12月
  • 最高地点 679.6m(浅間山)
  • 歩行開始地点 310m(蓑毛バス停)
  • 歩行時間 4時間40分
  • 歩行距離 約11.5km
スタート
蓑毛バス停
バス停から春岳沢沿いの舗装路を上がって行く。分岐から裏参道を上がる。舗装の林道を3回横切り上へ。

蓑毛越
蓑毛から約1時間で尾根の蓑毛越。ベンチとテーブルがあるので休憩に。ここから歩きやすい尾根道を下る。

不動越
浅間山、NTTのアンテナを過ぎて行くと送電線の鉄塔。ここからは展望あり。ほかはほとんどなし。

高取山
高取山手前が展望よし。富士山も見える。聖峰の分岐を左に分けた先が急坂。慎重に下ろう。

念仏山
不動越からは「野菊と信仰の道」になる。ゴルフ場を取り囲むように道がついている。念仏山で最後の眺望。

善波峠
登山道から広い道へ出ると、そこがかつての矢倉沢往還で、善波峠には不気味な首なし地蔵が並ぶ。

吾妻山
弘法山ハイキングコースに合流する。吾妻山のピークから長い山歩きを終えて里へと下りる。

ゴール
鶴巻温泉駅


アクセス:
[行き]小田急小田原線新宿駅から秦野駅へ。秦野駅から神奈川中央交通バスで蓑毛バス停へ。片道約1時間50分
[帰り]小田急小田原線鶴巻温泉駅から新宿駅へ。片道約1時間10分

聖峰方面へエスケープする場合は、分岐から聖峰を通り、栗原のバス停まで1時間とみたい。伊勢原駅へのバスが1時間に1便程度。

蓑毛は江戸時代、大山詣に来た参詣者を案内する御師(おし)の集落だった。宿泊もできる門前町として賑わったところ。大山ケーブルのあるほうが表参道で、蓑毛から上がるのは裏参道になる。裏参道を利用するのは、特に伊豆や駿河の人たちが多かったようだ。

ちなみに最盛期の江戸時代には、主に江戸から人が来る表参道のある大山町には150軒、蓑毛には17軒の御師の宿坊があったようだ。

その蓑毛を突然襲った1923年の関東大震災。この地震による土砂崩れで壊滅的な被害を受けて、御師集落の歴史が一気に終焉を迎えたという土地なのだ。

この蓑毛から尾根上の蓑毛越まで蓑毛道が残っている。その裏参道を上がり、そこから大山を目指すのではなく、尾根をひたすら下って行くというコースを歩いてみたいと思う。

蓑毛バス停近くの大日堂へ寄ってみる。国の有形文化財に指定された仁王門や1729年築の堂宇などを見てから、春岳沢沿いに上がって、灯篭のある分岐から右の道へ入る。

春岳沢沿いの道を上がると蓑毛越の道に入る分岐。右へ。
春岳沢沿いの道を上がると蓑毛越の道に入る分岐。右へ。

蓑毛から大山南山稜という尾根までの蓑毛道は約1時間。普通の登山道のようなところもあるが、さすが参道、それとは違い道幅の広いところが多い。尾根に出てもそれはいえることで、尾根の道幅が全般的に広いのが特徴だ。

蓑毛越への道は裏参道といわれた。参道だったので道幅が広い。
蓑毛越への道は裏参道といわれた。参道だったので道幅が広い。

裏参道から蓑毛越(みのげごえ)へ到着。ベンチとテーブルでひと休み。ここから大山山頂までは、およそ2時間。きつい上りが続くようだ。蓑毛越からまっすぐ行けば下社。でも、こちらはもう鶴巻温泉まで下るだけ。距離はあるが、余裕で出発した。

大山古道の道標が立っていた。
大山古道の道標が立っていた。

NTTのアンテナを横目に見つつ下って行く。広い尾根道はらくらくの下り。不動越の手前に送電線があり、ここはやや展望が開けて富士山が見える。あとは展望はまるでなし。展望不可の尾根下りだ。鶴丸分岐を過ぎ、高取山のアンテナが見えてくる。と、右手におじいさんがひとり。おいでおいでの合図をしている。

高取山山頂手前に富士山を望む絶景スポットあり

近寄ってみたら、南山稜最高というか、唯一というか、素晴らしい展望が待っていた。富士山、西丹沢の山並み、おまけに真下にはゴルフ場までよく見える。

コースの一部は大山古道だった。この展望所は高取山山頂に上がる手前の、右側の場所。真下は東京カントリー倶楽部。
コースの一部は大山古道だった。この展望所は高取山山頂に上がる手前の、右側の場所。真下は東京カントリー倶楽部。

長~い木の杖を持ったおじいさんと一緒に高取山へ上がった。山頂には10人くらいの人がいたので、展望場所を、おじいさんと一緒におすすめした。山頂からまた一緒に歩き、聖峰の分岐で別れ、こちらは念仏山へと向かう。と、かなり急な下りに入る。慎重に下りて念仏山へ。

高取山山頂の展望はほとんどない。大山が木の間から少し見えるくらい。
高取山山頂の展望はほとんどない。大山が木の間から少し見えるくらい。
念仏山の山頂にはベンチ。その奥に行くと、地蔵がいくつもある。
念仏山の山頂にはベンチ。その奥に行くと、地蔵がいくつもある。

眺望があり、街の先には相模湾が見える。矢倉沢往還が通っていた善波(ぜんば)峠には、不気味な首なし地蔵が鎮座している。鶴巻温泉へは、あと1時間たらず。

念仏山からの眺望。相模湾や秦野市、平塚市の市街が遠望できる。
念仏山からの眺望。相模湾や秦野市、平塚市の市街が遠望できる。
善波峠には首なしの石仏が6基立っている。ここは静岡県の沼津市まで行く矢倉沢往還が通っていた。
善波峠には首なしの石仏が6基立っている。ここは静岡県の沼津市まで行く矢倉沢往還が通っていた。

山歩きメモ

この大山南山稜を秦野駅から大山山頂まで上がるという山好きがけっこういるが、きつく長い山歩きになる。休憩なしで6時間強。標高差は1100mほど。ちなみに大倉から塔ノ岳の標高差は1200mほど。どちらも長くハードな山歩き。

アドバイス

コース上の道は全般的に広く歩きやすい。高取山の先が少々急なくらいで、あとは危険箇所もない。ただし距離は少し長いので、高取山の先で聖峰方面へエスケープする手はある。

鶴巻温泉 弘法の里湯

天然温泉に浸かって疲れを癒やそう

露天風呂の山湯。
露天風呂の山湯。
敷地内には無料で利用できる足湯もある。
敷地内には無料で利用できる足湯もある。

鶴巻温泉駅の近くにある秦野市が運営する日帰りの入浴施設。人気の弘法山ハイキング後に寄る人も多い。広い露天風呂やみやげ物屋、食事処、大広間など施設は充実している。外には無料で利用できる足湯も併設されている。

●10:00~21:00(受付は20:30まで)、800円(2時間)※土休は1000円(2時間)。月休(祝の場合は翌休)、 鶴巻温泉駅から徒歩2分。☎0463-69-2641。

取材・文=清野編集工房
『散歩の達人 日帰り山さんぽ』より