Zebra Japan株式会社
Flying Tiger Copenhagen(運営:Zebra Japan株式会社/本社:東京都渋谷区神宮前/代表取締役:松山恭子)(以降「フライングタイガー」)は、シーズンを楽しむインスピレーションをご提供する、北欧デンマーク発のユニークなデザイン雑貨ストアです。今回は、4月中旬から順次登場する5月の新商品452アイテムの中から、梅雨シーズンのおでかけや、おうち時間をハッピーに彩るアイテムをピックアップしてご紹介します。
おでかけ準備は、ばっちり?「気分上がるレイングッズ」
雨の日の通学・通勤が楽しみに。デザイングッズと一緒に「濡れてもハッピー」な毎日を!
個性的なデザインで差をつけよう!
左)アンブレラ(キッズ) 880円
右)アンブレラ(キッズ) 990円
まるでお花のような傘に、晴雨OKの折り畳み傘
左)アンブレラ(ブルー&ピンク) 1,430円
右)晴雨兼用傘(グリーン&紫) 1,540円
▲累計5万個販売のアンブレラカバー
長傘にスポッとはめるだけでしずくをカバー!グリーンとピンクの新色登場!
アンブレラカバー 各440円
静かな雨音といっしょに。わたしと向き合う「日記時間」
雨の日は、振り返る、計画するのに最適!気持ちが整う記録アイテムで、心もすっきりリセット
読んだ本たちを100冊記録できます。物語の詳細から自分の感想まで書き込もう。
読書日記 495円
思い出を紙に残す。日記とはまた一つ違う楽しさ。振り返る時もしあわせに!
思い出日記 495円
毎日の出来事を書き留めていく。自然に自分が分かってくるかも!?
左)5分日記 715円
右)1000日日記 495円
雨の日はおうちでDIY!「ちょこっと創作」
時間のある雨の日こそ、”何か”を作ろう!夢中になれるDIYで、思い出づくりもばっちり。
靴ひもにビーズを飾り付けておしゃれを楽しもう。晴れの日が待ち遠しくなる!
靴ひも用ビーズセット 770円
大人気のDIYマグは、最新のいちご柄!自分だけのマグを。塗って、使うまでがイベントです。
DIYマグ 770円
なんと部品を1から組み立ててオリジナルのウクレレをつくるキット
DIYウクレレ 2,200円
どんより雨天時は、かわいさ重視!「いちごなキッチングッズ」
いちごがあれば、いつものキッチンがごきげん空間に! 家事がちょっと楽しくなる魔法です。
あると便利な埃や虫を防いでくれるカバー
フードカバー 330円
お料理が楽しくなるかも!?なガラス製です。
メジャーカップ 550円
ちょっと洗いたい時に、ちょっと切りたい時に、さっと使える実用的なサイズがうれしい。
左)水切りボウル 440円
右)カッティングボード 550円
台所の上にちょこっと置ける手軽なミニゴミ箱
ゴミ箱 330円
おうちに現れたもう一つのおうち!「ひみつきち=キッズテント」
設置も簡単!ごっこ遊びにもぴったり♪累計約37万個販売の大人気アイテム!
*過去12年間の売り上げ
「テントに入る×テントであそぶ」で、たのしさ倍増のお店屋さんごっこシリーズ。さぁ、アイスクリーム屋さんはじめます!持ち運びに便利なバッグ付き
テント 各3,190円
バッグから取りだして棒を組み立てるだけで簡単設置。大人も入れるビッグサイズ!
テント 各3,190円
■Flying Tiger Copenhagenとは
1995年に北欧デンマーク・コペンハーゲンで誕生し、現在では、ヨーロッパを中心に世界中にストアを展開するユニークなデザイン雑貨ストアです。ユーモアや色彩に富んだスカンジナビアンデザイン、アフォーダブルなプライスを通じて、驚きとエンターテイメントにあふれるショッピング・エクスペリエンスをご提供します。日本では北海道、青森、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、山口、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄に全59店舗を出店しています。*2025年4月11日現在
ブランドサイト:https://blog.jp.flyingtiger.com/
SHOPLISTストア:https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/
楽天市場ストア:https://www.rakuten.co.jp/flyingtigercopenhagen/
Instagram:http://instagram.com/flyingtigerjp/
Facebook:https://www.facebook.com/FlyingTigerCopenhagenJP
X(旧Twitter):https://x.com/FlyingTiger_JP/
LINE:https://lin.ee/vNQhuGW
TikTok:https://www.tiktok.com/@flyingtigerjp
※記載価格は配信日時点のもので、変更になる可能性があります。商品は、在庫がなくなり次第終了となります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.11
【フライングタイガー】“雨の日、何する?”に明快アンサー!「梅雨時期の生活アップデートアイテム」特集~雨天でも心は晴れやかに。おそとで、おうちでもっと楽しく!~
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

台中市の“廃”。入場料を払った先にあるのは廃墟となった遊園地だった【台湾“廃”めぐり】
廃墟となった施設は大変魅力的ですが、ほとんどは立入禁止です。それが入場料を払って触れられる“廃”だとしたら最高ですね。そんな廃遊園地があります。ただし台湾の台中市ですが……。

そもそも浮世絵とはなにか?どうやって作られる?学芸員さんに聞く浮世絵のイロハ【江戸時代に隆盛した文芸・美術『太田記念美術館』編vol.1】
江戸時代中期以降、江戸の町は人口100万人を超える世界有数の大都市。その頃の江戸の町を舞台にした2025年の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、主人公・蔦屋重三郎(蔦重)が、浮世絵の版元として成功するまでの物語だ。今回訪れた『太田記念美術館』は、浮世絵専門美術館としては世界トップレベルの約1万5000点を収蔵。お話を聞いたのは、『太田記念美術館』の主幹学芸員・赤木美智さん。浮世絵の成り立ちや蔦重が活躍した頃の浮世絵師について、まずは教えていただいた。