株式会社mint Music ENTERTAINMENT
さっぽろ雪まつりでバズったあいららが、4月15日(火)心斎橋にあるOSAKA MUSEにて入場無料の半年ワンマン開催!あいららの魅力がわかる楽しいライブをお届けします。チケットはTIGETにて販売中!
関西を拠点に活動しているAI(ハート)RARA(あいらら)が、2025年4月15日(火)に心斎橋にあるOSAKA MUSEにて一般チケット無料の半年記念ワンマンライブ『ふたりはあいらら キュンキュンハート』を開催!
AI(ハート)RARAは、2025年2月11日に開催されたさっぽろ雪まつりに出演!
猛吹雪で、ステージの上も凍っている中でのライブでしたが、「意外といける!寒くない!」と寒さを見せることなくライブをやり遂げました!
▼吹雪の中でのライブ映像は、YouTubeでの再生回数7万回突破!
https://youtu.be/S9sG-l0duzI?si=hbYDtahou2wegB3q
雪まつり『キュンキュン指名手配』
Xにアップしているファンの方に撮影していただいたライブ写真もバズり、「雪の妖精!」「今1番熱いアイドル」などリプライが寄せられています。
あいり
らら
あいり
らら
【そんな大注目のあいららが無料ワンマンを初開催!】
half anniversary live
『ふたりはあいらら キュンキュンハート』
ふたりはあいらら キュンキュンハート
▼公演概要
開催日:2025年4月15日(火)
会場:OSAKA MUSE
(〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目5−6 ミューズ389ビル)
開場:18:30 / 開演:19:00
料金:カメラ席¥8,000 / 優先入場 ¥3,000 / 一般 ¥0 (各+1D代)
O.A. 脳内パステル
入場順:1.カメラ席→2.優先入場→3.一般
18:00~19:00 前物販(グッズ・特典券販売)
19:00~20:15 公演
20:20~22:00 終演後特典会
チケット販売ページ:https://tiget.net/events/389355
(販売期間:3月26日(水)22:00~4月15日(火)10:00)
▼メンバーコメント
あいり「赤色担当あいりです(ハート)あいららでワンマンをすることが夢だったので開催することが決まってとてもうれしいです!あいららはこの半年ですごくたくさんの思い出をみんなとつくれたと思っているので、その半年記念のLIVEはたくさんの人に見に来てほしいです!がんばります!」
らら「あおいろ担当のららです!あいららにとって初めてのワンマンライブになります!あいららデビューして半年、たくさんの気持ちを込めて2人の力を合わせて皆さんと一緒に素敵なライブにしたいです☆ぜひ遊びに来てください!」
【AI(ハート)RARA(あいらら)プロフィール】
2024年10月26日大阪造船所アイドルフェスにてデビュー。
あいりとららで結成された2人組アイドルユニット。
YouTubeにアップされている、2025年2月11日に出演したさっぽろ雪まつりの映像は、7万回再生超え。
FM大阪にて毎月第3土曜日17:55~18:00に、『あいららのキュンキュンお悩み相談 -逮捕しちゃうぞ(ハート)︎-』放送中。
ライブ情報・各種SNSは、リットリンクにて更新中:https://lit.link/airaraidol
X:https://twitter.com/AIRARA_official
Instagram:https://www.instagram.com/airara.official?igsh=MTl2bW8ydTh1dDRiNQ%3D%3D&utm_source=qr
TikTok:https://www.tiktok.com/@airara_idol?_t=ZS-8uz7BwyYd31&_r=1
【メンバープロフィール】
▼赤色担当 あいり (16)
あいり
X: https://twitter.com/nopas_airi
Instagram: https://www.instagram.com/nopas_airi?igsh=MXIzZmxudnh1Zm0zZg%3D%3D&utm_source=qr
TikTok:https://www.tiktok.com/@qiriwan?_t=ZS-8uz6zcI3yJ0&_r=1
▼青色担当 らら (17)
らら
X:https://twitter.com/nopas_rara
Instagram:https://www.instagram.com/nopas_rara?igsh=MXhycnI2cGlhcjBneg==
TikTok:https://www.tiktok.com/@yakiimo75?_t=ZS-8uz71apvx1r&_r=1
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。

知っておきたい街中の暑さ対策。クールスポットを活用しよう!猛暑を知らせる「クジラの尾型」って?
夏は暑くて当たり前だと覚悟しているものの、近頃は地球温暖化など気候変動の影響もあり、暑さのレベルが一段と上がってきています。猛暑が深刻になるのに伴い、街中でも本格的な暑さ対策が取り入れられるようになりました。散歩やお出かけの時に暑さから身を守るための「クーリングシェルター」や「ミスト」が各地で導入されています。真夏の散歩の駆け込み寺としてチェックしておいてください。

静岡市の秘境・井川地区の例大祭で供えられる「ヤマメずし」は、米ではなく粟で作る?
静岡県がある静岡市葵区って、すんごく縦長で、南アルプスの麓まで続いているって知ってました? その麓にあるのが井川地区。なんと静岡駅からバスを乗り継いで3時間ほどかかります。同じ区内なのに!そんな井川地区の“田代”という地域の諏訪神社では、毎年8月26~27日に例大祭が行われます。神饌(しんせん)に“ヤマメずし”が供えられることから“ヤマメ祭り”とも呼ばれています。イラストを拡大して見てね~。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら