東京おでんだね(公式パートナー)の記事一覧

東京おでんだね
公式パートナー
東京おでんだね
東京のおでん種・蒲鉾・練り物の魅力を紹介
「おでん種やさんでおでんを買って、家で調理して食べる」文化を盛り上げるべく、都内各地を奔走中。ビジネスでなく趣味でちまちま活動しています。
noimage
鳩ヶ谷の豆腐店『星野食品』のできたておでん
今回は埼玉県の鳩ヶ谷にあるお豆腐屋さん、『星野食品』のできたておでんを紹介しよう。豆腐の専門店にもかかわらず、本格的なおでんとおでん種を販売している。鳩ヶ谷には『港屋』というおでん種専門店があるが、同じ商店街で営業する『星野食品』でもおでんを販売している。『港屋』を取材した際に偶然発見したが、非常に本格的で興味をそそられた。今回は店頭で調理しているできたておでんを購入して味わってみたいと思う。
noimage
小分け調味料のカプセルトイを通じて知ってほしい、チヨダの魅力
今回はからしで有名なチヨダのカプセルトイを紹介しよう。小さいながらも実物そっくりのマグネットとなっている。チヨダは東京のおでん種専門店と深い関わりを持っており、粉末のからしやおでん汁の素は多くのお店で取り扱っている。カプセルトイは2023年7月に発売され、全5種類がラインナップされている。
noimage
鳩ヶ谷の老舗おでん『港屋』の優しくも奥深い味わい
今回は埼玉県の鳩ヶ谷にある『港屋』のできたておでんを紹介しよう。店主のまごころが詰まったおでん種は、優しくも奥深い味わいだ。今回は店頭で調理されたできたてのおでんを紹介していきたいと思う。
noimage
西東京市唯一のおでん種専門店『大清かまぼこ店』の味を検証する!
今回はひばりヶ丘にある『大清(だいせい)かまぼこ店』のできたておでんを紹介する。『大清かまぼこ店』は西東京市唯一のおでん種専門店だ。『大清かまぼこ店』は地元密着型のおでん種専門店であり、創業から55年間ひばりヶ丘の地で営業を続けている。農林水産大臣賞を受賞した上半ぺんなど品質の高いおでん種が揃うが、今回は店頭で調理したできたておでんを紹介したいと思う。
noimage
稲毛『はんぺい 三ツ星』のおでん種
今回は千葉県の稲毛にある『はんぺい 三ツ星』のおでん種を紹介する。富山から愛知、そして稲毛へ移転したおでん種専門店だ。千葉県には多くのおでん種専門店(蒲鉾店)が存在していたが、今では数軒を数えるのみとなっている。稲毛駅から徒歩4分の場所で営業する『はんぺい 三ツ星』は、愛知県から令和2年(2020)に移転した新しいお店だが、その歴史は昭和22年(1947)までさかのぼる。
noimage
お菓子の世界にもおでんが! 『創作西洋菓子 大陸』の姫路おでんケーキを食べてみた
今回はおでんの形をした『創作西洋菓子 大陸』の「姫路おでんケーキ」を紹介しよう。生姜のパウダーを振りかける姫路おでん仕様だ。世の中にはおでんを模したさまざまなグッズが発売されているが、お菓子の世界にもおでんが存在する。兵庫県姫路市の『創作西洋菓子 大陸』では「姫路おでんケーキ」という名前のケーキを販売している。通販でお取り寄せをしてみたので紹介したいと思う。
noimage
ちくわぶ、魚すじ、カレーボールにバクダン! 東京ローカルおでん種いくつ知ってる?
今回は東京ローカルのおでん種を紹介しよう。ちくわぶだけでなく、東京が発祥とされるおでん種はいくつか存在する。静岡の黒はんぺん、愛知の赤棒、沖縄のテビチなど、ご当地おでんには各地特有のおでん種が存在する。東京ではちくわぶが有名だが、それ以外にも練り物を中心にいくつか存在する。
noimage
阿佐ケ谷パールセンター名物『蒲重蒲鉾店』のできたておでんを検証する!
今回は阿佐谷パールセンター商店街で営業する『蒲重蒲鉾店』のできたておでんを紹介する。『蒲重蒲鉾店』では1年を通して店頭で調理したおでんを楽しめる。昭和11年から85年以上続く『蒲重蒲鉾店』は、TVなどのメディアで多く取り上げられる有名店だ。お店の昔懐かしい佇まいとこだわりの素材で作られたおでん種の味に惹かれ、地元客だけでなく遠方からやってくるお客さんも多い。過去に自宅調理用のおでん種やお惣菜を取り上げてきたが、今回は店頭で調理するできたておでんにフォーカスしたいと思う。
noimage
おでんのとうもろこしの調理方法
今回はおでんのとうもろこしの調理方法について紹介しよう。温かいおでんにしても美味しいが、冷やしおでんにもぴったりだ。おでんにとうもろこしの組み合わせは意外に感じる方も多いと思うが、季節の種として提供しているおでん料理店も多い。また、揚げ蒲鉾の具材として非常にポピュラーな存在だ。今回はおでんのとうもろこしの調理方法を中心に、その魅力を紹介していきたい。
noimage
『丸石かまぼこ店』(川崎)のおでん種
今回は神奈川県川崎市の東門前駅近くで営業する『丸石かまぼこ店』のおでん種を紹介しよう。『丸石かまぼこ店』は昭和34年から64年間、親子二代にわたって練り物を製造し続けるおでん種専門店だ。16種類ほどが揃う揚げ蒲鉾は手づくりながらリーズナブルな価格設定となっており、非常に味わい深い。東京の蒲鉾店と深いかかわりがあり、貴重なお話をたくさんうかがうことができた。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン