東京おでんだね(公式パートナー)の記事一覧

東京おでんだね
公式パートナー
東京おでんだね
東京のおでん種・蒲鉾・練り物の魅力を紹介
「おでん種やさんでおでんを買って、家で調理して食べる」文化を盛り上げるべく、都内各地を奔走中。ビジネスでなく趣味でちまちま活動しています。
noimage
温かくしても、冷やしてもジューシーでおいしい! おでんのナスの調理方法
今回はおでんのナスの調理法を紹介しよう。おでん汁をたっぷり吸い込み、ジューシーな味わいを楽しめる。ナスはおでんの定番ではないが、おでん料理店では主に夏季限定で提供しており、おでん種専門店はすり身を挟んだものを販売している。旬となる夏場には色や形の違うナスが多数出回っているので、おでんにして味わってみるといいだろう。
noimage
食欲が衰えやすい時季に最適! おでんの冬瓜の調理方法
今回はおでんの冬瓜(とうがん)の調理法を紹介する。瑞々しくさっぱりとした味わいは、大根とは異なる魅力がある。冬瓜は栄養が豊富で癖が少なく、食欲が衰えやすい夏場に最適の食材だ。味も染み込みやすく、おでんにすればおいしく味わえる。
noimage
簡単で贅沢なおいしさ! おでんのサザエの調理方法
今回はおでんのサザエの調理法について紹介する。殻を洗って煮るだけで、贅沢なおでんができあがる。サザエとおでんの組み合わせはあまり見かけないが、魚介類を取り扱う料理店で提供されることがある。下ごしらえは簡単で、おいしい出汁も出るためおでんに最適だ。
noimage
阿佐ケ谷『蒲重蒲鉾店』のところてんで酷暑を乗り切る! そのままでもアレンジしてもおいしい
今回は阿佐谷パールセンター商店街で営業する『蒲重蒲鉾店(かまじゅうかまぼこてん)』のところてんを紹介したいと思う。夏の暑い時期、『蒲重蒲鉾店』ではおでんのほかに自家製のところてんを販売している。さらにInstagram(kamaju_offcial)ではアレンジレシピを各種紹介している。きんきんに冷やしたところてんを食べて、酷暑を乗り切ろう。
noimage
暑い夏も楽しめる! 『梅屋蒲鉾店』の冷やしおでん
今回は八王子の長房で営業する『梅屋蒲鉾店』の冷やしおでんを紹介しよう。『梅屋蒲鉾店』は2023年に「八王子お店大賞」を受賞した地元民に愛されるおでん種専門店だ。夏季には揚げ蒲鉾と天ぷらのみ販売していたが、2024年は冷やしおでんとあたたかいおでんも購入できるようになった。
noimage
日本橋『八木長本店』の東京日本橋おでんで、出汁の魅力を再発見
今回は日本橋にある乾物店の老舗『八木長本店』のおでんを紹介しよう。パック商品ながら出汁にこだわった本格的な味を楽しめる。『八木長本店』といえば言わずと知れた乾物の老舗だ。こちらで販売しているおでんは昆布やかつお節などの出汁、秘伝のレシピなど、乾物屋としてのこだわりが詰まっている。
noimage
新小岩『桧山水産』の季節を問わず楽しめるお総菜
今回は江戸川区中央で営業する『桧山水産』のお総菜を紹介しよう。『桧山水産』はおでん種専門店だが、和食を中心としたお総菜が充実している。また、ボリュームたっぷりのお弁当も人気を博している。「東京おでんだね」では『桧山水産』を何度か紹介しているが、いつかおでん種のほかに種類が豊富なお総菜を紹介したいと思っていた。蒸し暑くなる季節が間近に迫っているので、今回は季節問わず楽しめる『桧山水産』のお総菜を紹介したいと思う。
noimage
与野『増田ヤ』が提案する「30分春夏さわやか時短おでん」とは?
今回は埼玉県与野の『増田ヤ』が提案する「30分春夏さわやか時短おでん」を紹介しよう。おでんは寒い時期の料理という印象が強いが、春夏でもおいしく食べられる。季節の野菜を加えれば彩りもよく栄養価もたっぷりで、煮込む必要もないのであっという間にできあがる。今回は与野の『増田ヤ』が提案するおでんを詳しく紹介していこう。
noimage
豊富な種類が魅力! 妙蓮寺『八州屋かまぼこ店』のできたておでん
今回は神奈川県の妙蓮寺で営業する『八州屋かまぼこ店』の店頭で調理したおでんを紹介する。
noimage
一般客も買い物できる! 東久留米卸売市場でおでん食材探し
今回は一般客も買い物を楽しめる東久留米卸売市場で販売するおでん種や練り物を紹介しよう。東久留米卸売市場は専門業者はもちろん、一般客も自由に利用できる地元に根付いた卸売市場だ。鮮魚や肉類、青果だけでなく、乾物や調理道具、駄菓子からチーズに至るまでなんでも揃う。おでんの材料もひと通り揃うため、今回はそれらを扱うお店を中心に紹介しようと思う。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ