街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
神奈川県
横浜・みなとみらい
横浜
横浜の記事一覧
41〜60件(全70件)
横浜『スカイスパYOKOHAMA』で、サウナやコワーキングスペースが備わる新スパ体験を!
『スカイスパYOKOHAMA』横浜駅から地下街直結。地上14階にあり、横浜の夜景を一望できる都市型サウナが評判。本場フィンランド製ストーブを2台採用したドライサウナは、自動ロウリュと本場ドイツ式アウフグースにより、サウナファンに愛される熱波体験ができる。エンターテイメントとリラックスを両立する新感覚の「サウナシアター」も2021年11月にオープンし、注目度も高い。
#横浜
#スーパー銭湯
かずさや(六角橋)のおでん
神奈川県の六角橋にあるかずさやはおでん種専門店として開業し、現在は飲食を専門としたおでん屋さんだ。昭和の人情が色濃く残る六角橋商店街で、心やさしい店主が営業している。今回は東京からすこし足を延ばして、神奈川県のおでん屋さんに訪問した。かずさやはおでんの味もさることながら、店主やお客さんとの心あたたまる交流が魅力のお店だ。
#横浜
#おでん
京急弘明寺駅から徒歩7分。横浜市南区『みうら湯』の名物風呂は黒湯炭酸泉。多彩なリラクゼーションメニューも人気
京急電鉄本線弘明寺駅から徒歩7分ほどのところにある『みうら湯』は天然温泉の黒湯に炭酸を加えた黒湯炭酸泉をはじめ、源泉風呂や露天風呂、2種類のサウナなど14種類の風呂・サウナがそろい、湯巡りが楽しみ。豊富なメニューが自慢の食事処をはじめ、手もみマッサージからエステ、あかすり、ネイルサロン、カットサロン、鍼灸(しんきゅう)などリラクゼーション施設も充実し、ゆったりとし1日を過ごせる。
#横浜
#温泉
桜木町『コテイベーカリー』。シベリアを100年以上作り続けてきた老舗、横浜の港町とともに歩み続けてきた大正から令和
大正から昭和にかけて人気だった、シベリアというお菓子をご存知だろうか。羊羹をカステラでサンドしたもので、今ではすっかり「懐かしいお菓子」として語られることが多い。そんなシベリアを開業から100年以上、看板商品として作り続けている店がある。
連載:全国 町のパン屋図鑑
#横浜
#パン
鉄道開業150年、東京・横浜で鉄道遺構を訪ねる
今年2022年は、1872年(明治5)に日本で鉄道が開業してから150年の節目です。150年は一世紀半。4世代前、いやそれ以上か。あまりにも長い年月でピンときません(笑)。長きに渡って街も鉄道も成長し変貌しました。そこでこの節目の年に、東京・横浜で鉄道遺構を訪ね、鉄道開業150年の歴史に触れてみましょう。
#鉄道
横浜市青葉区『天然温泉 すすき野 湯けむりの里』の高濃度炭酸泉や温泉、岩盤浴で癒やされる一日を。
東京都町田市や川崎市と隣接する横浜市青葉区の小高い住宅地にある『天然温泉 すすき野 湯けむりの里』。広く開放的な露天風呂や内湯には天然温泉が注がれている。さらに、朝7時から営業しているというのも魅力的だ。
#横浜
#温泉
横浜港を眺める眺望が自慢!『フィットネス&スパリゾート INSPA横浜』は夫婦やカップルが共に楽しめる総合温浴施設
フィットネスとスパを備えた総合温浴施設。天然温泉の半露天風呂をはじめ、サウナや岩盤浴、溶岩ドームなどでリフレッシュしたら、オーシャンビューの展望テラスで癒やしのひと時を。レストランの評判が高いので、ランチやカフェなどをセットにしたプランの利用がおすすめだ。
#横浜
#温泉
東京から100分圏内。一日過ごせる、最強のスーパー銭湯はここだ!~お湯とアクセスのよさを考えて選んだおすすめ8選~
スーパー銭湯は、風呂好きを魅了する温泉テーマパーク。岩盤浴やリラクゼーションなど、充実施設を満喫するもよし、極上の湯なら、日がな一日風呂三昧という過ごし方もある。湯上がりのビールと名物グルメで腹を満たせば、至福のひととき。
#全国
#温泉・銭湯
横浜市港北区の『綱島源泉 湯けむりの庄』は、温泉が楽しめる県下最大級の日帰り入浴施設
かつて東京の奥座敷と呼ばれた横浜市・綱島。その地に立つ『綱島源泉 湯けむりの庄』は、和モダンの造りが印象的で、館内に入れば高級感が漂う。温泉や6種の岩盤浴、リラクゼーションサービスなどのほか、フィットネスクラブも併設するという豪華な施設だ。
#横浜
#温泉
京急沿線で飲むならば、絶対いきたいおすすめ酒場4選。
戦後の高度経済成長期に日本の発展を支えた4大工業地帯のひとつ、京浜工業地帯。その中を走る京急線の沿線には、一生懸命働く人を癒やす懐の深い酒場が多いのだ。
#神奈川県
#居酒屋
横浜市栄区『野天湯元 湯快爽快 たや』は、漆黒の炭酸泉で癒やされ、サウナでととのって、さらにリーズナブル!
横浜市南部の鎌倉市に隣接する自然豊かな地にあるスーパー銭湯。美肌効果が期待できる天然温泉は、露天風呂で堪能することができる。3種類そろうサウナも自慢で、温泉とともに楽しめば、日頃の疲れを癒やしてくれるだろう。
#横浜
#温泉
横浜市旭区『横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯』でこだわりの岩盤浴や高濃度炭酸泉を満喫
横浜市旭区・鶴ヶ峰にある『横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯』。「ワンランク上の癒やしを提供したい」との思いから高級感のある和を基調に2019年12月にリニューアルオープン。竜泉寺の湯ならではの炭酸泉や岩盤浴ラウンジで、大人の時間を過ごしてみよう。
#横浜
#温泉
東急東横沿線の絶品カレー。本格的なスパイスカレーからテイクアウトまでおすすめ4店。
独自のカレー哲学に基づき編み出される、珠玉の一皿が揃うこの沿線。具材や調理法、スパイス使いなど、作り手により味わいは千差万別。カレーは無限の可能性を秘めている!
#神奈川県
#グルメ
根岸駅からはじめる根岸・山手・山下公園さんぽ 〜山手から港へ続くエキゾチックな街並み〜
根岸から山手本通りへと歩を進めれば、イタリア山庭園、ベーリックホール、エリスマン邸など、外国人が暮らした洋館が立ち並ぶエキゾチックな街並みが続く。横浜ベイサイドには山下公園や大さん橋、赤レンガ倉庫、日本丸などがあり、港の風景が旅情を誘う。
連載:おすすめ散歩コース 神奈川
#横浜
#散歩コース
【後編】空撮で見る、横浜の臨港線廃線跡と海上築堤。
前回は横浜港の臨港線を紹介しました。今回は桜木町駅と横浜駅までの廃線跡を上空から紹介します。空撮日は2021年7月12日と9月7日です。
連載:廃なるものを求めて
#横浜
#鉄道
【前編】空撮で見る、横浜博覧会後の臨港線廃線跡
遠い記憶の彼方の話になります。横浜港で開催された「YES’89・横浜博覧会」に、家族で訪れたことがあります。おぼろげなのですが、仮設の駅からディーゼルのレトロ車両に乗って、鉄橋や高架橋を走っていきました。その鉄道は横浜博覧会用の輸送列車で、1986年に廃止となって間もない横浜港の臨港線を使用したものでした。走っていた車両は三陸鉄道へ譲渡され、ミャンマーへ渡ったのち、いまはどうなっているか存じません。横浜博覧会後の臨港線廃線跡は1997年に「汽車道」として整備され、現在は手軽に散策できます。今年4月にはヨコハマエアキャビンというロープウェイも開業し、ゴンドラからドローンと同じような高さで汽車道を観察することができます。
連載:廃なるものを求めて
#横浜
#鉄道
ガードが低すぎ! 矢印多すぎ! 駅や鉄道施設に潜む“ドキドキ鉄道ポイント”を見よ
普段何気なく利用する駅や鉄道設備は、よく見ればドキドキするポイントの宝庫。それは歴史背景や立地条件、鉄道会社の一工夫などさまざまな要因による産物だったりする。あなたのベスト ・オブ ・ドキドキはどこ?
#東京都
#鉄道
【後編】日本初の溶接鉄道橋が残存する横浜港米軍専用線跡
前編に続き、横浜港米軍専用線跡を見ていきます。今回は瑞穂橋をメインにレポいたします。低木の茂る線路を横に見つつ、瑞穂橋はすぐ現れました。
連載:廃なるものを求めて
#横浜
#散歩
『横浜ベイホテル東急』の部屋で運転士になれる!? 東急電鉄コンセプトルーム宿泊プラン「みんなで運転士」
このご時世、旅行に行ったりイベントに参加したりできなくて“鉄分”が足りないという方も多いはず。でも、もしホテルの客室で運転士体験ができたとしたら……? そんな夢のような楽しみ方をできるのが、『横浜ベイホテル東急』で2021年4月1日から販売している宿泊プラン「みんなで運転士」だ。
#横浜
#ホテル
ラーメンがうまい町中華4選。名店で味わうラーメンは、普通なようで普通じゃない!
目が釘づけになるビジュアル、類を見ない発想。メニュー欄の片隅にさりげなく書かれているのに、専門店ではありえないようなクリエイティブなラーメンに出合うことがある。それが今、町の中華料理屋が注目される理由の一つになっていると言えるだろう。なぜ誕生したの?そのお味は?なんだかすごいラーメンたちを調査した中から、中華料理屋で味わえるイチオシを紹介する。
#東京都
#ラーメン
3 / 4
1
2
3
4
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない