スポットを探す

鹿児島県 兵庫県 沖縄県 宮城県 福井県 岐阜県 奈良県 新潟県 韓国 滋賀県 高知県 福岡県 青森県 福島県 富山県 秋田県 徳島県 岡山県 鳥取県 広島県 宮崎県 愛媛県 香川県 佐賀県 長野県 熊本県 岩手県 京都府 島根県 三重県 大分県 石川県 山口県 和歌山県 大阪府 東京都 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 前橋 高崎 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 サウナ 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
97〜120件(全214件)
noimage
あぷりこっとつりー
原宿から移転して、2021年2月に開店。店主の藤原さん夫妻が、外国旅行の際に買い集めてきた絵本や雑貨が並び、新刊の絵本も扱う。「駄菓子屋さんのような、毎回新しい発見がある、冒険できる店」を目指している。
noimage
MAIN TENT(メイン テント)
店主自ら設計を手がけた店内はサーカスのような祝祭感があり、随所に遊び心が光る。幼少期に絵本に囲まれて育った経験から、当時おもしろかった感覚を忘れずに本を選定。国内だけでなく、東欧など世界の絵本も数多い。
noimage
街道文庫(かいどうぶんこ)
店主は、東海道だけでも30回以上も踏破した街道通の田中義巳さん。自身が収集した街道関係の書籍や資料は非売品も含めて4万点を超え、そのうちの約1万5000冊を店内で販売する。
noimage
エルブレス 御茶ノ水店
トレッキング・キャンプコーナーの売場面積が2倍になり、山から海まで新しい遊びも提案。ビギナーからエキスパートまで満足できる品揃えだ。
noimage
ムーンライトギア
軽量でシンプルなものを中心に、スタッフの好きな山道具を世界各国からセレクト。自然との距離感を近くに感じられるもの、ものぐさ野営スタイルに合うものなど、独自の品揃えが購買欲をくすぐる!
noimage
悠久堂書店
大正4年(1915)創業。昭和中期の登山ブームの際に2代目が積極的に扱いはじめてから、山岳関連の古書に強くなった。畦地梅太郎の原画や『日本百名山』初版本など、山好き垂涎(すいぜん)のお宝も!
noimage
芳進堂 ラムラ店
ビジネスマンや学生などさまざまな層のお客さんでにぎわう本屋。漫画コーナーの平台は充実の品揃えで、学習ドリルコーナーは圧巻だ。
noimage
文悠
神楽坂の歴史やガイド本、付録付きの幼年誌などを揃えて地元に根付いた本屋。「神楽坂に住む方が代替わりして喫茶店で仕事をしている人が増えたので、そのニーズに応えようと思いました」と2019年には地下フロアをレンタルオフィスに改装した。
noimage
Book & Bar 余白
本とお酒を楽しむバー。自身の蔵書から始まった閲覧用の本は現在2000冊を超え、お客さんが持ってきてくれた本の棚もできた。フードメニューは常時20種類、酒類も豊富に揃える。
noimage
アルスクモノイ
2019年9月に開店した書店。並ぶ本はジャンルで区切ることはせず、アート、写真集、人文、海外文学など巡り合わせで集まってきたものが、やわらかくつながっている。
noimage
古書現世
『古書現世』 の向井透史さんは二代目。古本業に就いて20年を超える。ジャンルでなく価格で本が分けてある一角があったり、現代史が充実していたり、探究心に火が付く店である。
noimage
Book Mansion(ブックマンション)
小さな本屋の集合体として2019年オープン。32㎝角の本棚は、それぞれ棚主がレンタルする。22年3月現在約70軒が入居し、自由に表現。新刊や古書、自作のZINEも並ぶ。かつてレストラン『シャポールージュ』があった場所だ。
noimage
コクテイル書房(こくているしょぼう)
高円寺から個性的なお店が立ち並ぶ「中通り商店街」にある、大正~昭和初期に建てられた木造の建物があまりにも似合う古本屋酒場『コクテイル書房』。本を読みながら酒を飲み、本を眺めながら酒を飲み本の話に花を咲かせる。まさに本好きにとっての理想の空間。その落ち着いた空間は、時に流れを忘れさえ忘れてしまいそうだ。
noimage
オリオン書房立川ノルテ店
立川の大型書店。どこまでも広がる水平の規模と、さまざまな工夫や見せ方でその都度立ち止まって眺めてしまう垂直の棚の魅力。その両方に加えて豊富なイベントの数々が待っている。
noimage
CHICACU Design Office & Bookstore(チカク)
デザイナーの直井薫子さんの「自宅」兼「事務所」兼「“チカク”を探求する書店」。個人の空間を公共に向けて開放する「住み開き」を実践した店内には、アートやデザイン関係の書籍のほか、まちづくりの本や絵本も多く扱い、約1500冊が店頭に並ぶ。
noimage
丸善丸の内本店
東京駅丸の内北口を出て徒歩1分。駅の目の前にある複合商業施設・丸の内オアゾのキーテナントが丸善丸の内本店だ。1階から4階まであり、書籍のほかに3階にカフェ、そして4階にはギャラリー、文具、もう1つカフェ、さらには眼鏡に時計まである。
noimage
smokebooks
写真集、デザイン、建築と、ビジュアル寄りの本が多く揃う。現代美術館に近いこともあり、展示に合わせて店内に並ぶ本も変えている。店主は以前、美術系に強い新刊書店に勤めていたこともあり、知識が豊富だ。
noimage
しまぶっく
幅広く硬軟取り揃えた、街の古書店の見本ともいえるお店。親子連れは絵本や児童書、年配の人は時代小説や落語、歴史散歩本と、それぞれに人気のコーナーがある。
noimage
森岡書店
1つの本を選び、その本に関連した絵や写真などの展示を行う、おそらく日本で唯一の本屋。アートだけでなく、時には本に合わせてジュエリーだったり、マフィンの販売も予定しているというから驚きだ。
noimage
MUJI BOOKS(無印良品 銀座)
既存のジャンルで本を分けず、独自のテーマに沿って無印良品が選書。売場近くには、本選びのお供にコーヒーや椅子もあり、普段では手に取らないような本と出合えるかも。
noimage
古書サンカクヤマ
高円寺にあった伝説の書店を思わせるサブカルな品揃えに、90’s乙女エッセンスも加わった『古書サンカクヤマ』。「お客さんのニーズに応えるうちにこうなりました」と店主。
noimage
えほんやるすばんばんするかいしゃ
急な階段を上がると、そこは絵本でいっぱい!屋根裏部屋のような三角屋根の部屋に収まるのは、日本のものから海外ものまで、買い取りや委託で集まった約3000冊の古絵本。
noimage
読書のすすめ
店内に置いてある本は、450年前から薩摩藩に伝わる教科書など、他店ではあまりみかけないものが多い。段ボールに書かれたポップ兼注意書きも秀逸で、3冊並んだ本の読むべき順番が指示してあったり、読む回数のアドバイスがあったりする。
noimage
古書むしくい堂
古書店好きな高橋良算さんが2017年3月に開店。ラジオ番組に投稿し赤江珠緒に名付けてもらったという店名に反して、美本ぞろいなのが特徴だ。絵本や音楽書、暮らしの本など、女性も気軽に手に取れる本が並ぶ一方、鉄道本の棚の豊富さにも興奮する。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ