株式会社 新江ノ島水族館
開催期間:2025年4月26日(土)~4月29日(祝・火)、5月3日(祝・土)~5月6日(振・火) 【8日間限定】
新江ノ島水族館2階「オーシャンデッキ」「富士山に沈む夕日・相模湾を臨む」
新江ノ島水族館(所在地:神奈川県藤沢市、館長:崎山 直夫)は、春の大型連休特別プランとして、
15時以降のペア入場券とクラフトビール引換券をセットにした「えのすいサンセットビアプラン」を限定販売いたします。
■「えのすいサンセットビアプラン」とは?
春の大型連休中の8日間、各日300組限定で、15時以降に入場できる時間限定のペア入場券と、地元の人気ブルワリーである鎌倉ビール醸造株式会社のクラフトビール引換券2枚(江の島サイダーに変更可)をセットにしたお得なプランです。
15時以降に入場してから閉館19時までの最大4時間、新江ノ島水族館をゆったりとお楽しみいただけます。特に、江の島、相模湾、富士山を一望できる新江ノ島水族館2階「オーシャンデッキ」でクラフトビールを片手に眺めるサンセットは、休日の締めくくりには最高のシチュエーションです!
<えのすいサンセットビアプラン>
販売日:2025年4月26日(土)~4月29日(祝・火)、5月3日(祝・土)~5月6日(振・火)
全8日間 ※4月30日(水)~5月2日(金)は除く
対 象:20歳以上、各日300組600名さま
料 金:ペア5,000円(税込)
内 容:1.15:00以降の入場券2名分
2.鎌倉ビール(Lサイズ相当)の引換券2枚 ※江の島サイダーに変更可能
購 入:4月5日(土)12:00より「アソビュー!」にて先着販売
【数量限定】クラフトビールは特別に「ROUTE134BEER」の樽生をご用意!鎌倉ビール醸造株式会社のクラフトビール「ROUTE134BEER」は湘南を走る国道134号線をイメージして造られたビール。
ビアスタイルはIPAで、フルーティーで穏やかな苦味、ライトな飲み口はまさに湘南の海沿いにぴったりです。
ROUTE134BEER
鎌倉ビール醸造株式会社 公式サイト
【15時以降でも】“えのすい”をたっぷり楽しめます!
イルカショー「Wave ~きみの波になりたい~」
約8,000匹のマイワシの大群が美しい「相模湾大水槽」
「江の島・鎌倉を一日散策したけれど、あともう少しだけのんびりしたい」そんなお二人にぴったりの特別プランになっています。15時以降でもイルカショーやダイビングショー、館内の常設展示もじっくりお楽しみいただけます。
春の特別展『えのすい生まれの生き物展』と併せて、新江ノ島水族館の日時指定特別プラン「えのすいサンセットビアプラン」をぜひご利用ください。
※画像はイメージです。
<新江ノ島水族館・春の大型連休 営業案内>
[営業時間]
4月26日(土)~4月29日(祝・火) 8:00~19:00 ★えのすいサンセットビアプラン販売期間
4月30日(水)~5月2日(金) 9:00~17:00 ★えのすいサンセットビアプラン販売なし
5月3日(祝・土)~5月6日(振・火) 8:00~19:00 ★えのすいサンセットビアプラン販売期間
※最終入場は閉館1時間前まで
[一般入場料金]
大人:2,800円、高校生:1,800円、小・中学生:1,300円、幼児(3歳以上):900円
[問い合わせ先]
新江ノ島水族館 TEL:0466-29-9960
新江ノ島水族館 公式サイト
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「旅の手帖WEB」1周年&『旅の手帖』リニューアル2周年 旅の手帖でもっと旅をしよう!プレゼントキャンペーン
2025年3月28日、『旅の手帖』のWEBメディア版「旅の手帖WEB」がオープン1周年を迎えました。みなさん、ご覧いただけていますか? WEBならではのオリジナル記事なども掲載しています。2年目は、ますますコンテンツを充実させていきますので、ご期待ください。さらにこの5月号で、『旅の手帖』はリニューアル2周年。これまで多くの読者のみなさまに支えていただいた感謝とささやかなお礼の気持ちを込めて、特集エリアに行ってみたくなるプレゼントを2025年5~7月号の3号連続で用意しました。

新潟、酒、ときどきレトロ建築。旅の締めくくりに長岡『十字路』
親戚に酒好きの叔母がいるのだが、なぜ好きになったかの理由が面白い。昔から極度の低血圧に悩まされていた叔母は、病院で血圧を上げるために「少しお酒を飲んだらいい」と言われたとのこと。それまで酒を飲まなかった叔母はそれから酒を嗜むように……どころかドハマりした。平日の晩酌は最低ビールのロング缶を4本、休日前は計り知れず、さらには自分で梅酒まで作って飲むようになったほど。当時の飲みっぷりは、いささか心配になる程だったが、最近になって脳の血管に異常が見つかり、今度こそ酒を嗜む……どころか、スッパリと断酒した。人生の岐路になるほどの出来事が起こると、自分でも予想もしない大胆行動ができるのかもしれない。

【東京レトロゲームさんぽ】ゲームバー~友と出会う、友と語らえる、あの時のように……
子供の頃、あるいは学生時代、自然とゲーム仲間がいた。『ドラゴンクエスト』の新作が買えたかどうかを報告しあい、その後会うたびに「レベルいくつになった?」などと挨拶代わりに聞いたものだ。メジャーなゲームだけでなく、世間ではあまり売れなかったゲームでも、仲間うちでやりこまれることもあった。早売り雑誌で新作情報を得た者がスターになったり、田舎では入手困難なレアグッズを自慢されて、羨(うらや)ましさもありながら目を輝かせたりした日が懐かしい。