ハンセドリームジャパン株式会社
2025年4月3日(木)にオープンする新店舗では、オープン記念としてお得なまとめ買いイベントや数量限定のオリジナルノベルティもご用意!
2025年4月3日(木)ベビー・キッズ服ブランドを展開するハンセドリームジャパン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:任 東煥)は、日本国内に約20店舗と拡大を遂げている韓国のベビー服トップブランド「モイモルン」の新店舗を、期間限定で「神戸三田プレミアム・アウトレット」にオープンいたしました。
アウトレットでは2店舗目となる新店舗は、駐車場からのアクセスも良く、売り場面積約91平方メートル の店内でモイモルンの世界観をお楽しみいただけます。オープニングキャンペーンとして店舗限定のまとめ買いイベントやモイモルンオリジナルの限定ノベルティもご用意。どちらも期間限定の開催となりますので、お早めにご来店ください。
≪OPENING CAMPAIGN≫
【まとめ買いイベント詳細】
■期間:2025年4月3日(木)~2025年4月13日(日)
■内容:2点ご購入で10%OFF / 3点ご購入で15%OFF / 5点ご購入で20%OFF
■対象商品:全商品(資材除外)
※4点ご購入時は15%OFF、6点以上のご購入は20%OFFとなります。
【オープン記念オリジナルノベルティ詳細】
■ノベルティ:moimoln オリジナルクリアボトル
■サイズ:約H188mm / 容量500ml
■期間:2025年4月3日(木)~無くなり次第終了
■内容:商品合計税込8,800円以上ご購入でモイモルンオリジナルクリアボトルをプレゼント
※ポイントやクーポンをご利用の場合、値引き後の商品総合計から税込8,800円以上となったお客様が対象です。
※数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。
【新店舗詳細】
moimoln 神戸三田プレミアム・アウトレット店
■所在地:〒651-1515
兵庫県神戸市北区上津台7-3
神戸三田プレミアム・アウトレット 2815区画
■期間:2025年4月3日(木)~2025年6月29日(日)
■営業時間:10:00~20:00
■電話番号:078-600-9752
※上記電話番号は2025年4月5日(土)から開通予定。
【モイモルン moimoln とは】
フィンランド語のmoi(こんにちは)とスウェーデン語のmoln(雲)が結合され、「こんにちは、雲!」という意味の新しい北欧テイストのブランドです。
モイモルンは自然と調和するライフスタイルの北欧スカンジナビアンの心からインスピレーションを受けました。自然を愛し、子供たちとの心のふれあいを大切にするスカンジナビアン。彼らのライフスタイルに私たちならではの新しさを加えたUnique Scandistyleを提案します。
ブランドアイコンであるオリーブ色の雲には、自らをも愛し、幸せで豊かな人生を願うお母さんと愛しい子供のために、他にはない新しくてユニークな感性を込めました。
シンプルで実用的かつおしゃれなスタイリングを好むあなたのためにデザインし、そんなあなたの感性ですくすくと健やかに育っていく大切な子供たちのための子供服です。
モイモルンより、今日も元気に、「こんにちは、雲!」
【 moimoln 公式SNSアカウント】
■Instagram:https://www.instagram.com/moimoln.jp/
■Facebook:https://www.facebook.com/moimoln.jp/
■X:https://x.com/moimoln
■LINE:https://page.line.me/023xsgzb
【本件に関するお問い合わせ先】
ハンセドリームジャパン株式会社 マーケティングチーム
Mail:press@hansaedreams.co.jp
https://www.moimoln.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「旅の手帖WEB」1周年&『旅の手帖』リニューアル2周年 旅の手帖でもっと旅をしよう!プレゼントキャンペーン
2025年3月28日、『旅の手帖』のWEBメディア版「旅の手帖WEB」がオープン1周年を迎えました。みなさん、ご覧いただけていますか? WEBならではのオリジナル記事なども掲載しています。2年目は、ますますコンテンツを充実させていきますので、ご期待ください。さらにこの5月号で、『旅の手帖』はリニューアル2周年。これまで多くの読者のみなさまに支えていただいた感謝とささやかなお礼の気持ちを込めて、特集エリアに行ってみたくなるプレゼントを2025年5~7月号の3号連続で用意しました。

新潟、酒、ときどきレトロ建築。旅の締めくくりに長岡『十字路』
親戚に酒好きの叔母がいるのだが、なぜ好きになったかの理由が面白い。昔から極度の低血圧に悩まされていた叔母は、病院で血圧を上げるために「少しお酒を飲んだらいい」と言われたとのこと。それまで酒を飲まなかった叔母はそれから酒を嗜むように……どころかドハマりした。平日の晩酌は最低ビールのロング缶を4本、休日前は計り知れず、さらには自分で梅酒まで作って飲むようになったほど。当時の飲みっぷりは、いささか心配になる程だったが、最近になって脳の血管に異常が見つかり、今度こそ酒を嗜む……どころか、スッパリと断酒した。人生の岐路になるほどの出来事が起こると、自分でも予想もしない大胆行動ができるのかもしれない。

【東京レトロゲームさんぽ】ゲームバー~友と出会う、友と語らえる、あの時のように……
子供の頃、あるいは学生時代、自然とゲーム仲間がいた。『ドラゴンクエスト』の新作が買えたかどうかを報告しあい、その後会うたびに「レベルいくつになった?」などと挨拶代わりに聞いたものだ。メジャーなゲームだけでなく、世間ではあまり売れなかったゲームでも、仲間うちでやりこまれることもあった。早売り雑誌で新作情報を得た者がスターになったり、田舎では入手困難なレアグッズを自慢されて、羨(うらや)ましさもありながら目を輝かせたりした日が懐かしい。