今回の案内人 溝渕麻莉亜

2018年にNMB48に加入し、2021年に卒業。その後、新卒で入社し大手電機メーカーで資材調達の仕事をしていたが、2024年4月に退職、再び芸能活動をスタート。現在は「大阪じゃーなる」でライターとして記事を執筆、タレントや俳優としても活動している。

新鮮野菜をリーズナブルに楽しむ!『キッチン&マーケット』のサラダバー

お昼はOL、夜は主婦でにぎわう『キッチン&マーケット』。その店内奥にひっそりとあるサラダバーをご紹介! 実は常時10種類以上の新鮮な野菜が楽しめる隠れた人気スポットなんです。

さっそく行ってみましょう!

見てください!

このズラリと並んだ色とりどりの野菜。朝収穫されたばかりのものが並んでいるので、とにかく新鮮なんです。

どれにしようか悩みます……!

関西人魂でしっかりと詰め込みましたよ!

しかも、なんとそのお値段は540円。専用ケースに詰め放題のうれしいサービスです。野菜の高騰が続く昨今に、こんなにお得に新鮮な野菜を楽しめるのはありがたいですね。

同じフロアでドリンクも選べて、店内でゆっくり楽しむことも、テイクアウトして外で楽しむこともできます。見た目がかわいいドリンクや、珍しいドリンクも揃っていて、インスタ映え間違いなし!

お気に入りのドリンクを見つけて、楽しんでください。

キッチン&マーケット

ルクアフードホール B2F
電話/06-6454-8116
営業時間/11:00~23:00
休み/定休は施設に準ずる

発酵食品を活かした絶品おにぎり! 大人気の卵黄の味噌漬け!?

次に紹介するのは、バルチカ03のおにぎり専門店『発酵まんま』。

最近では国内外でも注目されているおにぎりですが、こちらのお店は塩糀(しおこうじ)やチーズなど、発酵の力を存分に引き出した具だくさんのおにぎりが特徴です。

常時20種類以上あり、悩んでしまいます。

東京・大塚の人気おにぎり店『ぼんご』で修業した店主が営む当店ですが、関西限定の商品もあり、大阪ならではの味を楽しむことができますよ!

卵黄の味噌漬け1個440円。
卵黄の味噌漬け1個440円。

中でも、私は1番人気の「卵黄の味噌漬け」がオススメ!

濃厚な卵黄と香ばしい味噌がごはんと絶妙に絡み、満足感も抜群です。ぜひ皆さんも食べてみてくださいね!

発酵まんま

イノゲート大阪 2F バルチカ03
電話/06-6476-8925
営業時間/09:00~21:00(売り切れ次第終了)
休み/定休は施設に準ずる

インスタ映え必至の新感覚ポップコーン!

手軽につまめる軽食をお探しの方は、ポップコーンの枠を超えた贅沢な楽しみ方を提案する『HillValley (ヒルバレー)』!

「映画館で定番のフード」という常識を覆す新感覚のポップコーンです♪

私が好きなのは、ヒルバレーを代表するフレーバー「ヒルバレーミックス」。

深みのあるキャラメルの甘さと濃厚なチーズのしょっぱさが絶妙に組み合わさった一品で、とってもおいしい!

1名様向け クリアバーレル700円から。
1名様向け クリアバーレル700円から。

かわいい袋や容器に入っているので、ピクニックにもぴったり!

また、ヒルバレーのポップコーンは、一般的なバタフライ型のコーンではなく、丸くて大きなマッシュルーム型のコーンを使用しているため、ひとつひとつがまんまるくて、かわいいんです。

HillValley(ヒルバレー)

大丸梅田店 B1F
電話/050-1780-0000
営業時間/10:00~20:00
休み/大丸梅田店に準ずる

ピクニックにぴったり! 絶品ベーグルサンドでランチタイム

「ヘルシーにガッツリ食べたい!」という方にお薦めの「ベーグル&ベーグル」は、女性に大人気のベーグルサンドのお店。

普通のパンとはひと味違うモチモチ感がクセになります。

とにかく映えるので、ピクニックにもぴったり!

私は「アボカド&シュリンプ」と「ハニーナッツクリームチーズ」のサンドイッチをボルケーノ(チーズ)とココアホワイトチョコベーグルでオーダーしました!

「おいしそうすぎるーーーーー!!!」

「アボカド&シュリンプ」はぷりぷりの海老とクリーミーなアボカドがマッチして、食べ応えがありながらもさっぱりとした味わい。

「ココアとホワイトチョコレート」は甘さ控えめで、ココアの深みとホワイトチョコレートの甘さが絶妙。

デザート感覚で楽しめる一品です。どちらも味がしっかりしていて大満足!

ちなみに、ベーグルだけでなくマフィンやサイドメニューも豊富に揃っています。最近では海外のお客さまも増え、リピーターも続出しているんだとか……。

写真を見るだけでおなかがすいてきますね!

すべて魅力的で、選ぶのが難しいです。皆さんはどちらの商品が気になりましたか? ぜひ、テイクアウトグルメを楽しんで、お気に入りを見つけてくださいね!

ベーグル&ベーグル

ルクア B1F
電話/06-6151-1215
営業時間/10:00~21:00
休み/定休は施設に準ずる

お出かけがもっと楽しくなる! 『浪芳庵』のもちあんドーナツ&『RINGO』の焼きたてカスタードアップルパイ

『浪芳庵(なみよしあん)』といえば、みたらし団子が有名ですが、実は「もちあんドーナツ」も大人気なんです!

あんドーナツ目当てで訪れるお客さまもいるほどで、私も大好きです。

もちあんドーナツ1個378円。
もちあんドーナツ1個378円。

外はカリッと、中はもっちりとしたドーナツ生地に、口あたりなめらかなこしあんと柔らかなお餅が絶妙に組み合わさった一品です。

老舗和菓子店ならではの上品な甘さが感じられ、テイクアウトにもぴったり。どこでも楽しめるのがうれしい♪

ルクア地下で行列ができる『RINGO』の焼きたてカスタードアップルパイ。

店舗前を通るたびに、甘いアップルパイの香りが漂ってきて、思わず立ち寄りたくなります。店長の千葉さんのとびっきりの笑顔と、焼きたての温かさがさらに魅力です。

焼きたてカスタードアップルパイ1個450円。
焼きたてカスタードアップルパイ1個450円。

もちろん、1番人気の「焼きたてカスタードアップルパイ」をいただきました!

サクサクのパイ生地にトロっとしたカスタードクリーム、そしてジューシーなリンゴがゴロっと入って、甘さと酸味が絶妙に調和。食べると香ばしさとフレッシュさが引き立ち、至福のひとときでした。

浪芳庵

エキマルシェ大阪内
電話/06-6485-8191
営業時間/11:00~22:00
休み/定休は施設に準ずる

 

RINGO

ルクア B1F
電話/06-6151-1284
営業時間/10:30~20:30
休み/定休は施設に準ずる

illust_2.svg

まとめ

大阪ステーションシティでは、気軽に楽しめるテイクアウトグルメが勢揃い!

開発中の「グラングリーン大阪」で、春の日差しを浴びながらピクニックを楽しみました。おいしい料理をテイクアウトして、おしゃれな街並みでグルメを味わうひとときは格別です。

梅田の北側に位置するグラングリーン大阪は、これからも注目スポットのひとつです。今後も新しい施設が続々と登場し、ますます進化するこのエリアには期待が膨らみます!

ぜひ、皆様も参考にして足を運んでみてくださいね!

 

大阪ステーションシティ内にも、テイクアウトグルメを楽しめるエリアがいっぱい!

詳細はこちら

※掲載されているデータは2025年2月10日現在のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際は事前にご確認ください。

 

文=溝渕麻莉亜

「大阪ステーションシティ」とは、JR大阪駅を中心とした地上28階、地下4階に及ぶメガサイズの商業複合施設です。2011年5月4日に、JR西日本による駅前再開発とともに誕生しました。ホテル、ファッションビル、百貨店、シネマコンプレックスなどなど好奇心をくすぐるスポットが満載!……とはいえ「実はよく知らない」「すみずみまで歩いた経験はないかな」って人もけっこう多いのでは。そんなあなたに、ちょっと穴場な楽しいスポットをご案内します。
大阪駅の開業は明治7(1874)年、現在の駅舎は5代目です。大きくて立派になった分、いつも利用している駅でもまだまだ知らないところがいっぱい! 大阪案内のプロである私、たけちゃんが、思わず「へー」と言っちゃうおもしろスポットを紹介します。
スマホはタップひとつで写真が撮れて、そのままSNSにアップできるからとってもラク。でもファインダーを覗(のぞ)いて、あれこれ試行錯誤しながら撮ると、「写真を撮る」ことも含めて思い出の1枚になりそう!初心者向けの写真教室を営むカメラマンの今井さん(ゴー先生)に、私カメラ初心者ライターが大阪ステーションシティを散策しながら、一眼レフで撮影するコツを教えてもらいました。