一般社団法人 日本自動車連盟
静岡県島田市の歴史と文化を感じながら、和菓子も楽しめる
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)静岡支部(支部長 太田勝之)は、6月14日(土)島田市観光課と参加和菓子店(8社)と共催で、JR島田駅周辺を舞台に地域の魅力を体感しながら健康促進にもつながるイベントとして、「和菓子めぐりウォーキング in島田市」を開催いたします。
今回の「和菓子めぐりウォーキング in島田市」は、旧東海道であり、有名な和菓子店がひしめく島田本通をコースに含みます。そして、当日配布するコースマップ付属の引換券を用いて、歩きながら和菓子を召し上がっていただけます。また、ウォーキングコース後半では、江戸時代に人力で大井川を渡っていた「川越し」の歴史を伝える「川越遺跡」を歩きます。当時の建物が残る「川会所(かわかいじょ)」、川越しをする人々が待機した「番宿(ばんやど)」など、復元・保存されている当時の街並みを見て・学びながら、島田市の魅力を再発見できるイベントにぜひご参加ください。
イベント詳細
- イベント名:和菓子めぐりウォーキングin島田市
- 開催日:2025年6月14日(土)
- 時間:10:30~15:30
- 集合場所:川越広場駐車場(詳細は参加者へご案内)
- コース:約10km(川越広場駐車場~蓬萊橋~島田本通~川越遺跡~島田市博物館をめぐるコース)
- 定員:200名(応募多数の場合は抽選)
- 参加費:1,700円(小学生以上)※保険料・試食代含む
- 内容:- 地元和菓子店の和菓子試食体験
※和菓子4種をお召し上がりいただけます。 どんな和菓子が食べられるかは当日のお楽しみ!
- 島田市オリジナルノベルティグッズを参加者全員に進呈
- 時間内にゴールした方には、島田名産品などが当たるハズレなし抽選会
試食体験の和菓子の一部をご紹介
七丁目清水屋 柏餅2個セット
よしむら 鯛焼き
稲葉屋 栗まんじゅう
主催:JAF静岡支部
共催:島田市観光課
協力:中村菓子舗、七丁目 清水屋
たぬきや餅店、御菓子司 龍月堂
よしむらの鯛焼、清水屋 本店
みのや、稲葉屋
申込方法
- 申込方法:下記のリンクにアクセスし、専用フォームからお申し込みください。
https://jaf.link/4lGuIfA
※申込多数の場合は抽選となります。結果は後日メールにて通知いたします。
- 締め切り:2025年5月29日(木)23:59まで
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】根岸・入谷・竜泉〜戦災をまぬがれた街に、昔ながらの下町の素顔を見る~
根岸は、戦災をまぬがれたため、今でも戦前から残る町家や長屋を見ることができる。近年はビル化も進むが、路地裏に立つ木造家屋の居酒屋『鍵屋』は、昔ながらの根岸を代表する景観ともいえる。落語家・8代目入船亭扇橋が詠んだとされる俳句に「梅が香や根岸の里の侘住まい」がある。風流な情景を思い浮かべるが、落語家・初代林家三平の住居『ねぎし三平堂』や正岡子規の住居跡である『子規庵』などのすぐ隣にラブホテルが林立、このアンバランスが面白い。「恐れ入谷の鬼子母神」という洒落で知られる入谷も戦災を免れた街。メインストリートの金美館通りには、古い商店や大正時代建築の小学校などが立ち、下町の風情が色濃く残る。

【東京散歩コース】浅草〜娯楽の殿堂といえばこの街。レトロな雰囲気も人気です〜
浅草は浅草寺の門前町として発展。江戸時代になると近くの蔵前に商人が店を構えたため、人・金・物が集まった。明暦3年(1657)の明暦の大火によって人形町から遊郭、さらに歌舞伎小屋や浄瑠璃小屋、繰り人形小屋なども移ったため、娯楽の街にもなった。明治以降は、展望塔・凌雲閣や演芸場、劇場、映画館などもできて隆盛を誇った。浅草観光の目玉は浅草寺。総門の雷門や日本情緒がある仲見世、江戸の町並みを再現した伝法院通りなど、見どころ盛りだくさん。三社祭や浅草サンバカーニバルなどでもにぎわう。食通をうならせる店や名物居酒屋など、味処も満載。年間3000万人以上が訪れるのもうなずける。

【東京散歩コース】湯島・本郷〜東大と天神さまと文人ゆかりの街だから、知的好奇心満開!〜
湯島は歴史ある飲食店街であり、ラブホ街でもある。とはいえ、街の代名詞となっているのが湯島天満宮。祭神は学問の神様・菅原道真公。びっしり埋まった絵馬掛けを見ると、受験生の思いが伝わってくる。麟祥院には徳川家光の乳母・春日局の墓がある。春日通りの名の由来になった寺で、通りを見守るように春日局の像が立つ。春日通りの北側には東京大学本郷キャンパスが広がる。本郷通り沿いには古書店が連なっていたが、店を開けているのは数店のみ。学生街の変容の一端がうかがえる。炭団(たどん)坂から菊坂へ。樋口一葉をしのぶ散歩道には、文豪が好んだ宿も残り、ぶらぶら歩きも楽しい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら