香取市
香取市最大の総合公園”橘ふれあい公園”で、体験型の公園イベントを開催!
5/4(祝)・5/5(祝)に、橘ふれあい公園で体験の公園イベントを開催します!
今回のテーマは「MEET&MEAT」!
お肉にまつわる出店とスケボーパーク、ショベルカー体験、BIGローラー、日本航空の体験教室「空育」など屋外体験が盛りだくさんです!
スケボーパークには、スペシャルゲストとして「荒畑”145”潤一」プロが出演予定です。(予定変更の場合あり)
【日 時】 2025年5月4日(祝)・5日(祝) 10時~16時(雨天決行)
【場 所】 橘ふれあい公園(〒289-0406 千葉県香取市仁良1)
【主な内容】
●体験学習施設(テラス・サンサン)
日本航空株式会社による体験型イベント「空育」
ショベルカー体験、らくがきボード、
段ボール迷路、クラフトマルシェ
スケボーパーク(参加費(保険料)あり)
●艇庫前
お肉がテーマのマルシェ
●水辺エリア
BIGローラー(参加費あり)、足漕ぎボート
●里山エリア
オリエンテーリング体験
詳細は、橘ふれあい公園ホームページをご覧ください。
橘ふれあい公園ホームページ
【橘ふれあい公園について】
歴史ある景勝地として親しまれる橘堰に隣接した、香取市最大の総合公園。
子供たちの冒険心をくすぐる遊び空間、水面を渡る風を感じられる遊歩道、楽しく健康づくりができるパークゴルフ場、多世代で楽しめるキャンプ場やバーベキュー場を整備。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

あたりまえだった地元・青森の魚のおいしさに東京で気づいて開業。自由が丘『浜まち』有馬竜司さん【上京店主のふるさと噺】
地方から上京し、故郷の味を東京で伝えるべく奮闘する店主たちに聞く「上京店主のふるさと噺」シリーズ。第2回は、自由が丘で地元漁師直送の海鮮料理を提供する人気店『浜まち』だ。地元の食材を使った店を開業するに至るまでには、上京し修業していたからこそ改めておいしさに気づいたという転機があった。

『べらぼう』より50年ほど前、天皇に謁見した動物とは? 江戸時代の動物について語ろう
皆々は4月28日は何の日か知っておるか?早速答えに参るが、答えは「象の日」である!何々の日の類は日付の語呂合わせで定められることが多いわな。因(ちな)みに同じく4月28日は、良い庭の日(よ〈4〉いに〈2〉わ〈8〉)でもあるぞ!じゃが象の日はそうではなくてな、歴史上の出来事に因んで記念日に定められておるのじゃ。それは、日ノ本で初めて象が帝に拝謁した日である!初めてと申しておきつつ、二度目があったかは分からんけれども、享保14年(1729)4月28日に京の都にて謁見した記録が残っておる。官位を持たぬ者は帝に謁見できぬ決まりがある故に、急遽官位が用意されたとの逸話も残っておる。象が日ノ本にやって来た享保年間は本年の大河ドラマ『べらぼう』よりも50年ほど前。これほど古い時代に象が日ノ本へやってきておることに驚く者も多いのではないか?と言うわけで此度は日ノ本の歴史と動物について話そうではないか!改め、前田利家の戦国がたり開幕である!!