西武レクリエーション株式会社
2025年4月3日(木)~4月30日(水)
西武レクリエーション株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:依田龍也)が運営するバーデと天然温泉豊島園 庭の湯(所在地:東京都練馬区)では、ライトフライヤースタジオ × Keyが贈るドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」とのコラボイベントを2025年4月3日(木)~4月30日(水)まで開催します。
本イベントでは、湯上りの浴衣衣装に包まれた茅森月歌を始めとした第31A部隊のメンバーと一緒にゆったりとくつろげる大人の湯処「豊島園 庭の湯」で楽しめるさまざまな施策をご用意しております。
施設内では、新規描き下ろしイラストを使用したコラボグッズの販売や第31A部隊のメンバーをイメージしたコラボフードやコラボドリンクがお楽しみいただけます。さらに、温泉コラボならではのコラボ風呂や暖簾装飾でヘブンバーンズレッドのファンの皆さまと楽しめるイベントを準備しておりますので、ぜひご来場ください。
■描き下ろしイラスト使用のオリジナル「手ぬぐい」付き入館券販売
通常の入館券に、コラボ入館券限定の描き下ろしイラストのオリジナル「手ぬぐい」(ランダム全4種)が1枚付いた入館券を販売します。
【料金】
・庭の湯限定描き下ろし手ぬぐい付き入館券
・通常料金
※ご利用は中学生以上となります。料金には、消費税・入湯税を含みます。
※イベント開催期間中の特定日に「庭の湯限定コラボ手ぬぐい付き入館券」をご購入の方は、4/29(火・祝)は土休日料金、4/30(水)は平日料金が適用となります。
■コラボメニューが登場!
館内のレストラン「緑水亭」では、第31A部隊のメンバーをイメージしたコラボフード・ドリンクを提供します。
さらに、対象のフードまたはドリンクを1点ご注文ごとに、オリジナルコースターなどの特典をプレゼントいたします。
【フード・デザートメニュー】
【ドリンクメニュー】
【コラボメニュー購入特典】
コラボメニュー購入特典として、対象メニューを1点ご注文につき、「オリジナルコースター(全13種)」をランダムで1枚プレゼントいたします。
※ランダムでのお渡しとなりますので絵柄はお選びいただけません。
※「第31A部隊特選コーヒー牛乳」は購入特典お渡しの対象外となります。
【販売場所】
2階緑水亭
■オリジナルコラボグッズ販売
描き下ろしイラストを使用したグッズを販売します。銭湯鍵風木札キーホルダーや温泉まんじゅうなど、温泉施設ならではのオリジナルグッズをご用意しました。
【販売場所】
2階おみやげ処
■コラボ装飾
温浴施設コラボならではの、暖簾装飾が登場!
■コラボ風呂
第31A部隊のカラーをイメージしたコラボ風呂が登場!この機会に是非、ご利用ください。
【開催場所】
屋外ジャグジー
※ご利用には水着の着用が必要となります。
■コラボリラクゼーションプラン
リラクゼーションサービスをご利用の方には、オリジナルラバーキーホルダー(全2種)をランダムで
プレゼント!さらに期間中、先着100名さま限定で対象コース2種をご利用いただいた方には、
ナービィデザインのラバーキーホルダーを追加でプレゼントいたします。
ぜひお早めにご利用ください!
※オリジナルラバーキーホルダー(全2種)はランダムでのお渡しとなります。
■イベント特設サイト
イベント特設サイトはこちら
■ヘブンバーンズレッドとは
『ヘブンバーンズレッド』 は、ライトフライヤースタジオとKeyが贈るドラマチックRPGです。
本作は、シナリオライターの麻枝 准氏が『リトルバスターズ!』(2007年)以来15年ぶりに手掛けた完全新作ゲームとして注目を集めた人気作品です。
◎イベント諸注意事項
※イベント内容は予告なく変更または中止となる場合がございます。
※オリジナル手ぬぐい付入館券、コラボメニュー・オリジナルコラボグッズの数には限りがござ
います。なくなり次第終了とさせていただきます。
※状況により購入制限や整理券を配布する場合がございます。
※料金はすべて税込み価格です。
※画像はすべてイメージです。
※各種フード・ドリンクの購入特典については、お客さまは選べません。
■イベント期間中の営業時間
【営業時間】
10:00~23:00(最終受付22:00)
【休館日】
なし(メンテナンス実施日は臨時休業いたします)
■お客さまのお問い合わせ先
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 TEL. (03)5984-4126
公式サイトはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

66年の歴史ある喫茶店『川志満』の絶品おしるこ&モーニングセットに癒やされる〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編27〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第27弾です。

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら