株式会社 オペレーションファクトリー
Xmas Afternoon Tea 予約開始【2024.11.16-】/Xmas Cocktail【2024.12.1-】
一年で最も街が輝く季節に新宿ライムが贈る、アフタヌーンティー。
新宿ライムでは、12月21日(土)~12月26日(木)の期間限定で、皆が大好きなイチゴとチョコレートをモチーフにしたランチ限定クリスマスアフタヌーンティーが新宿ライムから登場!
なんといってもスイーツの主役はイチゴ、イチゴをふんだんに使い、ベリーやチョコレートを重ね合わせ、濃厚な味わいも見逃せない。
プラン限定のクリスマススペシャルカクテルや厳選牛のロースト、食後のティーにはニナスマリーアントワネットまでついた特別なプランだ。
フォトジェニックなティースタンドとドリンクで是非優雅なティータイムを過ごしてみて。
■Xmas Afternoon Tea
料金:4,500円(税込)/人
◇アペリティフ◇
乾杯用スパークリングカクテル ストロベリークリスマス
※アルコールが苦手な方はノンアルコールカクテルを提供させていただきます。
◇苺×チョコレートのティースタンド◇
季節の食材を使用してご用意いたしますので、食材の状況などによって変更となることがございます。
予めご了承ください。
◇肉料理◇
厳選牛のロースト 和牛のパイ包み添え レフォールソース
◇パン◇
・バケット
◇食後のティー◇
・ニナス マリーアントワネット
ヴェルサイユ宮殿の傍らに位置する「キングスガーデン」とよばれる王立農園で育まれた、様々な林檎とバラの花びらを使用しセイロンティーに香り付けした1杯。
※写真の料理およびメニューはあくまでも一例です。
※コース内容は仕入れ状況により、内容が異なる場合がございます。
■以下注意事項
・ご予約はオフィシャルHPから承ります。
・完全2時間制とさせていただきます。
・アレルギー対応、料理変更不可
・プレゼントのお預かり不可
・水槽近くのお席は先着順でのご案内となります
上段:1.ストロベリーシャーベット 2.苺の杏仁プリン 3.レイヤーショートケーキ
中段:4.サワーベリーチェリーケーキ 5.イチゴとチョコレートのベルギーワッフル 6.ストロベリーのムースケーキ
下段:7.チョコレートロールケーキ 8.エクレール・オ・ショコラ 9.チョコレートブラウニー 10.和牛のパイ包み
厳選牛のロースト 和牛のパイ包み添え レフォールソース
乾杯用スパークリングカクテル ストロベリークリスマス※アルコールが苦手な方はノンアルコールカクテルを提供させていただきます。
詳細を見る
クリスマスを思う存分楽しみたいあなたに、
イベントに合わせて頼みたいのが、12月1日(日)から期間限定クリスマスカクテルが登場だ。
シーズンカラーをイメージした見た目が可愛らしく気分を盛り上げる。
ノンアルコールも用意されて、お酒が苦手な方でも気軽に楽しめる。
甘くサッパリとして飲みやすいカクテルで、男女問わずおすすめ。
女子会やおしゃれなデート、自分へのご褒美、都内で気軽に非日常を体験してみて。
クリスマスカクテル3種(左から)
【アルコール】ジュエル☆ルージュ ¥880(¥968)
【ノンアルコール】ラブ&バニラ ¥880(¥968)
【アルコール】聖なる夜に咲く薔薇 ¥880(¥968)
[店舗情報]
店名:アクアリウムダイニング 新宿ライム
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿 3F
電話番号:03-5919-2248
URL:https://www.opefac.com/restaurant/sj_lime/
営業時間
【全日】
12:00~翌2:00(L.O.1:00、ドリンクL.O.1:30)
日曜営業
[会社概要]
社名:株式会社オペレーションファクトリー
大阪本社:〒550-0014 大阪市西区北堀江 1-12-10 山田ビル 2F
東京本部:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-8-7 アツミビル2F
代表者:代表取締役 笠島 明裕
設立:1998 年 7 月
従業員数:正社員 356名 アルバイト 1,058名 (2023年3月末時点)
店舗数:52店舗 (2022年12月末時 大阪28店舗/東京20店舗/福岡3店舗)
事業内容:レストラン、カフェバーの他業態展開 飲食店プロデュース、コンサルティング
テイクアウトを目的としたスイーツ・ドリンク店の食物販店
URL http://www.opefac.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

山形県庄内地方では田植えが終わったら「にくもち」を食べる!? 餅好きにはたまらない“さなぶり”のごちそう
かつて農業が機械化されていなかった時代、田植えは親戚、ご近所さん、友人、知人……と総出で行うものでした。そして田植えが終わった後に、その祝いと手伝ってくれた人たちへのお礼として、ごちそうを振る舞う宴・さなぶりがありました。山形県最北の町であり、鳥海山の麓にある遊佐町(ゆざまち)で、さなぶりの時に食べられていたのが「にくもち」なのです。イラストを拡大して見てみてね~。

市場ツアーに三線ライブも! 『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』で、朝から晩まで心躍る琉球バザール体験
那覇の幹線・国道58号沿いに立つ『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』。市場ツアーや三線ライブなど、街を愛するスタッフが用意するこだわりたっぷりの仕掛けを体験すれば、ディープな那覇の魅力を発見できること間違いなし!

「街ナカ」に泊まって旅をもっとおもしろく! ホテル「OMO(おも)」ってなんだ?
北海道から沖縄まで、全国に16施設展開する星野リゾートのホテルブランド「OMO(おも)」。「街ナカ」に立つこのホテルには、街を楽しみつくすための仕掛けがたっぷり用意されているらしい。いったいどんな仕掛けが? 「OMO」を知って、泊まって、旅先の街をもっとOMOしろがっちゃおう!

奥平信昌が残した計り知れない功績。長篠の戦いにおいて注目したい籠城戦とは
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。これよりは前田利家の戦国がたりの刻であるぞ!春も半ばとなり新緑の美しい季節となったわな。黄金週間もあって皆にとっては新年度の忙しさから一息つける頃合いなのではないか?じゃが! 400年前、戦国時代においては、この時期は我ら武士にとっては戦の繁忙期でもあった。厳しき冬が明け、民の田植えも大方終わった時期じゃからな。名のある多くの戦は4、5月に起こっておるのじゃ。賤ヶ岳(4/21)、大坂の陣(4/26)、桶狭間(5/19)、などがその例じゃな!昨年(2024年)のこの時期の戦国がたりでは、応仁の乱を解説いたした。複雑怪奇な応仁の乱を全3回にてなんとか解説したで気になる者は読んで参るが良い。