吉田靖直(達人)の記事一覧

吉田靖直
達人
吉田靖直
ロックアーティスト、文筆家
1987年、香川県生まれ。早稲田大学在学中に結成したトリプルファイヤーのボーカル。著書に『ここに来るまで忘れてた。』(交通新聞社)『持ってこなかった男』(双葉社)がある。https://triplefirefirefire.tumblr.com/
noimage
ベストコーデを身に着けて、私は何度も竹下通りを往復した
現在では上着、パーカー、ズボン、靴と上から下まで全く変化のない格好で1シーズンを通してしまえるようになった私だが、高校時代はかなりおしゃれに気を配っていた。週に何度かは帰り道に古着屋へ立ち寄って入荷をチェックしたり、休日には定期的に高松へ遠征して安い服を買い集めた。どこかへ出かける際は鏡の前で服を当てコーディネートを考えるのはもちろん、夜に近所の友人宅へ行くだけの時も帽子やグラサンを身に着けてチャリを漕いだ。努力の結果、中学時代の一部の友人の間でファッションリーダー的評価を得ることに成功する。しかし肝心の高校のクラスメイトからは一切おしゃれな奴だと見なされなかった。制服が指定されている高校では、他人と差を付けるアイテムといえば靴かベルトぐらいしかない。私がやたらと穴が開いたベルトを着用してみても、こだわりに対する反応は皆無だった。なんで、この靴とベルトのセンスの良さを察しないのか。私服の高校だったらモテるはずなのに。それが不満だった。悲しいことだが、田舎の進学校に過ぎぬ我が校の生徒はファッションセンスを見抜く力を持っていないのだ。そういえば、私の価値観からすると「なんでこいつが?」という奴がおしゃれだイケメンだと持て囃されることがあった。センスの未熟さゆえ、正当な評価が下されない現状が悔しい。おそらく私は、ハイセンスな都会でやっと評価され、花開くようにモテ始めるタイプなのだろう。いずれは進学で上京するつもりではあったが、その前に試金石となる旅行を計画した。高2終わりの春休み、オープンキャンパスに行くという名目で青春18きっぷを使い東京へ一人旅したのである。
noimage
若者はポップなアロハを着て、搭乗時間ぎりぎりにやってきた
香川の実家へ帰る際、飛行機を使うことがある。私はあまり飛行機が好きではない。乗っている時間自体は短いが、空港へ行く手間、持ち物検査、搭乗までの待ち時間、そして飛行機を降りて目的地へ向かう手間など諸々面倒だし、結局時間がかかる。予約しないと乗れないのも嫌だ。その点、新幹線はいい。東京駅か品川駅へ行ってちょっと待てばすぐに乗れる。実家の最寄り駅への乗り換えもスムーズだ。しかし運賃が高い。飛行機なら、時期によっては半額以下ですんだりするから悩みどころだ。その時も実家に帰る用があったのだが、かなり金欠だった。飛行機を探したところ、10月の閑散期のおかげで6000円程度でチケットが取れた。空港は羽田ではなく、格安路線の多い成田である。成田空港へ行く方法にも何種類かある。一番楽で早いのは日暮里から京成スカイライナーだが、金欠の私は東京駅から直行バスという最安ルートを選んだ。
noimage
完全なる無人駅で過ごした、世の中から隔絶された1時間半
行きたい行きたいと思いながら行ったことのない場所がたくさんある。ロシアでオーロラ見てえなあ、インドでカレー食べてえなあ、車でルート66を爆走してみてえなあ、なんてことをよく友達と話す。他にどこか行きたいところなかったっけ、と考えている時、頻繁に脳裏に浮かんでくる場所がある。山間の草っぱら、どこを見ても誰もいない風景。私は一度そこに行ったことがあって、時々無性に行きたくなる。しかしそこがどこなのかはっきり知らない。
noimage
絶対私が正しくても、なぜ大垣はかたくなに認めないのだろうか?
私が属するバンド、トリプルファイヤーのドラム担当・大垣とは大学1年以来の長い付き合いだ。大垣はメンバーの中では比較的人当たりがよく陽気な雰囲気を持っているため、初対面のバンドと楽屋が一緒になった時などは彼の積極的なコミュニケーションに助けられる。メンバーで唯一、正社員として働いている常識人でもあるのだが、たまにちょっと変だなと思うことがある。今までの付き合いの中で気になったのは、時折私の主張をかたくなに認めない点だ。かなり前の話になるが、本番前の楽屋で「外食チェーンでどこが一番お金を掛けずお腹いっぱいにできるか」を論じ合ったことがあった。私の答えはずばり、「はなまるうどん」である。高校の部活の後、学校の目の前にあったはなまるに年百回は通った。かけうどん(小)が100円だったからだ。うどんが安いことで有名な私の地元・香川県でも、100円で食べられる店はそうない。無料の天かすを盛りまくり摂取カロリーを増やすこともできる。私は自信を持って「やっぱ100円でうどん食べれるはなまるが最強っしょ」と言った。そんな私の意見を大垣は「いや、さすがに100円はあり得ねえだろ」と簡単に切り捨てたのだ。大垣、お前は間違っている。現に私は100円で何百回も食べたのだから。しかし、私がはなまるヘビーユーザーだった頃からすでに5年が経過していた。直近で行ったおぼろげな記憶では30円値上がりしていた気もする。「そんでも大体100円だろ」と言い張ることもできようが、自説により正確性を持たせるため「あ、今は130円くらいだったかも」と付け加えた。しかし大垣は「だからそんな安くねえって」と歯牙にもかけない。しばらく行かないうちに大幅な値上げを断行したのだろうか。モヤモヤした気持ちは残るも、その日はそれ以上は食い下がることはできず終わった。後日はなまるうどんに行った際、念のためかけうどん(小)の値段を確認すると130円だった。やっぱ130円じゃねえか。なんであいつはあんなに自信満々だったんだ。悔しさがぶり返してきたが、今さら「かけの小、130円だったよ」と報告したところで、何の話だよ、気持ちわりいな、と思われて終わりだろうと思ったので言わなかった。またバンド遠征前日のスタジオ練習後、明日は早朝に大手町集合と確認していた時にも似たようなことがあった。私が「高田馬場から大手町なら東西線で6駅くらいだからけっこう近いよ」と言ったら、また大垣に「そんな近いわけねえだろ」とツッコまれ、みんなにも笑われたが、後で調べたらぴったり6駅だった。その時も「ほら、俺が合ってたじゃねえか」と言う機会は来なかった。そういうことが時々あるのだ。とりわけ強く印象に残っているのは、はなまるの件から数年後の2014年、徳島へライブ遠征に行った夏の日のことだ。
noimage
祖父の訃報を受けて故郷に帰る時、その弁当を選べる姉は頼もしかった。
兄弟がいて良かったな、と一番思うのは肉親が亡くなった時かもしれない。大学1年の夏、実家で一緒に住んでいた祖父が亡くなった。80を過ぎても竹藪から竹を切り出してホウキを作ったり、神社の石段を掃除したりしていた祖父だが、足腰が弱って部屋から出なくなってからは急速に老いが進行し、意識が朦朧としていることも増えた。寝たきりになって近所の病院に入院した時、きっともう家に帰って来ることはないだろうと思った。受験が終わって上京し新鮮な日々に胸を躍らせていた私は、祖父を思い出すことも減っていた。亡くなった知らせを聞いた時、せめてもっと見舞いに行っておけば良かった、朦朧とする意識の中で途切れ途切れにでも祖父の人生について聞き出しておけば良かったと後悔したが、結局は亡くなった後でないと実際に行動に移そうとはしなかっただろう。祖父は大抵どこか抜けたところのある私の親族には珍しく、凛とした清潔感とストイックな雰囲気を持つかっこいい人だった。若い頃には戦争で兄弟を失い苦労したと言う。あまり自分について語らない人だったので、そんな話も祖母や叔母から聞いたのだ。朝方に父親の電話で祖父の訃報を知った後、東京に住む姉からも電話がかかって来て昼の新幹線で一緒に実家へ戻ることになった。数時間後に東京駅で姉と会った瞬間、今まで感じたことのない安心感があった。思うことはいろいろとあっただろうが、憔悴した様子はなくいつもの姉だった。四国の片田舎で、数十年間同じような生活を続けて来た祖父の人生の重みを感じてくれる人はどれだけいるだろう。今後祖父のことを憶えていてくれる人はどれだけいるだろう。無口で厳格な雰囲気の祖父に少し近寄り難さを感じていたが、祖父は私が小学校の修学旅行で買って来た喫煙具を長い間使ってくれていた。後悔し始めるといろんな風景を思い出して辛くなる。しかし祖父を憶えているのは私だけではない。私が知らない祖父の姿も姉は見てきただろう。そのことに救われる思いがした。私が持てなかった祖父の記憶を姉が持っていることで、祖父が生きていた事実がより確かになる気がした。
noimage
ラジオに出るときはお酒を飲む。という行為は果たしてNGか?
お酒が飲めるようになって以降、ことあるごとにその力を借りながら生きて来た。学生時代の就活やバイトの面接、男女混合の飲み会、上司に謝罪の電話を掛ける時も、事前にお酒を飲んで外交的な自分を取り繕って挑むようにしていた。ライブの前は250mlくらいのペットボトル焼酎を1本、コンビニのお茶で割って飲むのが長年のルーティンになっている。たまにテレビやラジオに出る時にも、ある程度お酒を飲んでおく。積極的な発言が求められる場で萎縮して何も話せず、負のオーラを発散するだけで終わったことが度々あった。お酒は私にとってコミュニケーションを取るための特効薬のようなものだ。適当にやってもなんとかなるっしょ、と舐めた気持ちで飲んでいるのではなく、むしろ不安な要素を少しでも減らして自分なりのベストの状態を作るために飲んでいる。お酒をある程度飲んで、やっと人と同等の社交性を手に入れられるのだ。しかしお酒を摂取することに伴うリスクもある。あれは24〜25歳頃、バンド「水中、それは苦しい」のジョニー大蔵大臣さんに呼んでもらい、ラジオに生出演した時のこと。初めてバンドでラジオに出るので気合いが入っていたが、いつもの私のテンションでは声が小さ過ぎて何を言っているかリスナーに伝わらない可能性が高い。入り時間通りに東西線木場駅近くの収録スタジオに到着し、アルコールを買い求めようと辺りをぐるぐる歩き回ってみるも、周辺は新しめのオフィスビルばかりの埋め立て地のような場所で、コンビニが見つからない。20分ほど歩き回った挙句、だだっ広いショッピングモールでワンカップを2本購入し、蓋を開けて飲みながら小走りでスタジオに戻った。事前打ち合わせが始まっていたらどうしようかと思ったが、待機室ではメンバーが暇そうに談笑していたので安心した。本番まで数十分。いつお呼びが掛かるかわからない。その場で飲んでいいかやや不安ではあったが、外に出ている暇はないと判断した私は、ビニール袋で包み隠すようにしながらワンカップを飲み干した。心持ち緊張が解け、メンバーとの会話も弾んで来た。いい調子だ。
noimage
一瞬で天国と地獄を両方味わった“合コンのハシゴ”というすごい事態
合同コンパ、いわゆる合コンに誘ってもらうことがたまにある。呼ばれたらうれしいので用事がない限り参加するが、誘いは半年に1回あるかないかだ。しかし1度だけ、一晩で2件の合コンをハシゴした忘れられない夜がある。バイトで知り合った友人が呼んでくれた合コン。彼は若手の芸人で、他の参加者も自分以外はみな芸人だった。初対面の芸人のノリに置いてけぼりにされないか不安だったが、恐れていたギャグを披露しあうような空気にもならず、穏やかに楽しく合コンは進行した。開始から2〜3時間が経ち、女子たちとも打ち解け切ったように感じられた頃。「そろそろ二次会でも行きましょう!」との誘いに対する彼女たちの反応は、予想外に芳しくなかった。全員明日が早く、終電までに帰らなければならないため二次会には行けないと言う。一見真っ当な理由だが、次の日は休日だ。経験上、口実に過ぎないと分かった。私たちの楽しませ方が二次会に行きたいと思えるボーダーに達していなかったのだ。思い返してみれば彼女たちは同じタイミングでスマホをチェックしていたし、二次会に行くか聞いた時、女子内での相談もなく意見が一致していた。卓の下で、「二次会どうする?」「いや、こいつらないっしょ」「だよねー」と連絡を取り合っていたのではないか、という幾分ネガティブ過ぎる憶測は、実際かなり信憑性が高そうに思えた。女子たちが帰った後も飲み屋に居座り、うなだれ反省会をする男たち。敗者同士の絆を感じ始めた頃、私のもとに奇跡的な連絡が届く。「遅くにすいません! 今から飲みたいっていう女の子たちいるんで、僕の家でコンパしませんか?」誘ってくれたのは、以前イベントの打ち上げで知り合ったある芸人さんだった。下衆な話の流れから「またコンパとかあったら呼んでください!」と軽い約束を交わしたが本当に誘ってもらえるとは。一日に2回も合コンに参加するのは未経験の事態。両方とも滅多に飲むこともない芸人からの誘いということも不思議な縁を感じた。希望を失っていた私の前に、再び差し出されたチャンス。手を伸ばさない理由はなかった。初対面とはいえ一時は命運を共にした戦友たちを置いていくのは忍びなかったが、「次はがんばれよ!」と優しい声援に送られて私は一人タクシーに乗り、新宿から五反田のマンションへと向かったのだった。
noimage
高校3年の吹奏楽四国大会前日、宿舎前で私と彼女に起こったこと
高校では軽音楽部に入りたかったが、私の高校には軽音楽部がなかった。迷った末、吹奏楽部に入ることにした。吹奏楽にあまり興味はなかったが、今後バンドをやるなら音楽関係の部活をやっておいた方がいいと思ったのだ。あえて女子の多い環境に身を置くことで、女子の前だと挙動不審になってしまうコミュニケーション能力の低さを叩き直す意図もあった。楽器はコントラバスを希望した。コントラバスはエレキベースと構造が近く、練習の成果をバンドに反映しやすいだろうと思ったし、当時ビールのCMでいかりや長介がコントラバスを弾いていた姿がかっこよくて憧れたのもある。4月の終わり頃、私が入部届を出した時点でほとんどの楽器の枠は埋まっていた。コントラバス担当の1年生もすでに2人いて、歓迎されていないのは分かったが、希望を取り下げずにいたら数箇月後には私のために新しいコントラバスが部費で購入された。飽きたらやめればいいやくらいのつもりが、高そうな楽器を買ってもらえた手前、やめられなくなっていた。我が高の吹奏楽部は2、3年おきに全国大会に出場する、なかなかの強豪だった。朝練も毎日あるし、夏休みもほとんどない。やっぱり吹奏楽部は失敗だったんじゃないかと後悔の念に駆られることが頻繁にあった。合奏ではそれなりに音楽の楽しさを感じることもあるが、日々の厳しい練習の見返りとしては割に合わない。誰かの誕生日プレゼントを買いに行ったり、ちょっとした大会のたびに手紙を書かされたりするような、女子が多い部活特有の文化も煩わしかったし、頑張るを「顔晴る」と日誌に表記するような自己啓発的なムードも嫌だった。練習時間の過ぎるのが遅く、毎日何度も時計を見て10分しか経っていないのを確認して落胆した。練習が嫌で仕方なかったが大っぴらにやる気のなさを見せる勇気もなく、悪目立ちしないことを心がけて永遠にも思える数年を耐えた。
noimage
受験で姉の家に泊まり込んだら、何気ない話し方で金を要求された
大学受験の時期、滑り止めなども含めて2週間ほど東京に滞在する必要があった。ちょうどその頃10歳上の姉が東京で会社員をしていたので、しばらく姉の住む高円寺のアパートに泊めてもらうことになった。東京に行ける時点で高揚していたが、雑誌「たのしい中央線」や大槻ケンヂのエッセイでよく知っていた高円寺で短期間でも暮らせるというのは私にとって現実離れしたうれしいことだった。東京の大学を受験するクラスで仲がいいメンバー3人と羽田に着き、モノレールで浜松町に向かうと東京タワーが見えた。誰からともなく、せっかくだから昇っていこうか、ということになった。東京タワーの安い方の展望台に昇り、360度の景色を見渡す。「いやあ、東京って感じやなあ!」「大学受かったらマジでここに住むんやで」「ほんま絶対受かろな」互いに鼓舞し合い、がんばった成果を全て受験にぶつけることを誓う。友人たちと別れ、やる気が漲った状態で高円寺に向かった。高円寺駅に着くと姉が迎えにきてくれた。久しぶりに会う姉に実家の近況などを話しながら『天下一品』のラーメンを食べる。そのまま姉の家に着き、移動疲れでダラっと壁にもたれて座っていたところ、姉は極力こちらに違和感を抱かせまいとするような何気ない話し方で言った。「あ、そうや。お母さんからお金もらってきた?」。面倒な話になる予感がした。「え、何のお金?」「しばらく私の家におることになるやん。そのためのお金」「あ、お金かかるんや?」その言い方が姉の気に障ったようだった。「あんたは社会に出てないからわからんかもしれんけどな。人の家にしばらく住まわせてもらうってことはタダでは済まんことなんやで」と言う。「光熱費とか水道代やってかかっとんやで!」。何か言うと姉を刺激してしまいそうだった。「ちなみにいくら払えばええん?」「2週間やったら6万……いや少なくとも4万やな」。その最初に少し高めの値段を提示するやり方に不信感を持った私は、そもそも抱いていた「ただの知り合いやったらそんなんせないかんかもしれんけど、家族やったら別にええんちゃうん?」という正直な思いを口にした。姉は「あんたな、それはちゃうで。家族やからこそ、そういうところしっかりしとかないかんのや」と真っ直ぐな目で答えた。早く話を終わらせたかったので「わかったお母さんに聞いとくわ」とその場をしのいだ。ふと姉が中学生のとき2000円くらいしそうなウォーリーの本を突然買ってきてくれたことを思い出した。姉はこんなにお金にうるさい人だっただろうか。
noimage
あのベテラン警官から受けた、高圧的職務質問が忘れられない
警官からの職務質問、いわゆる職質を受けたことが過去に4、5回ある。職質を受けるということは、「こいつは何らかの罪を犯しているのではないか」と疑われているということだ。警官は疑うのが仕事なので仕方がないのだろうが、やはり人から疑われるのはいい気がしない。しかし警官のそういった活動のおかげで日本の治安が守られているのだろう。なので私は職質されても変に不機嫌な顔をせず、穏やかに微笑みながらポケットの中身を見せる。2、3分も普通に対応していれば何事もなく解放される。しかしそんな善良な一般市民の私にも、腹が立ちすぎて「逆に悪いことしてあいつらを困らせたい」と非行少年のような気持ちにまでさせられた、忘れられない職質が一度だけある。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ