和ブランチ 熾き火
TV番組「タカトシ温水の路線バスで!」で紹介された!スカイツリー・浅草から徒歩8分和と韓国のごはんやさん「熾き火」リニューアルオープン
本所吾妻橋駅徒歩1分。浅草~スカイツリーの観光地に珍しい隠れ家で和のアフタヌーティーを楽しめるレストラン
【熾き火の十籠膳】
こだわりの出汁がきいた体に優しい手作り料理。無添加の調味料にこだわりバランスの良いメニュー。野菜たっぷり素材の味が活かされて、食感や見た目など五感で楽しめる。癒し空間はもちろん、こだわりの器も美しい。
【熾き火のお茶】
日本三代銘茶どころの狭山茶、4代目的場龍太郎さんの作る香り高く旨味の濃いお茶を丁寧に入れています。ポットサービスで7種類、季節のお茶を楽しめます。
【熾き火のドリンク】
こだわりのスパークリングワイン5種、ワインやクラフトビール、ソフトドリンク、ノンアルコールビール&ワイン、日本酒も豊富に取り揃えています。
【おすすめのシーン】
女子会、特別な人との会食など落ち着いた雰囲気でおしゃべりも楽しめる。誕生日のお祝いや、人生の節目のお祝い事にご家族やご友人、カップルでご来店いただけます。アフタヌーンティーは14時~、90分お茶飲み放題。
【営業時間】
11:30~19:00
和ブランチ 熾き火-okibi-
HP
https://www.okibi.tokyo/
電話
070-9230-7171
メール
info@okibi.tokyo
熾き火 ヘルシー籠十品膳自然素材のヘルシーなお料理8品とご飯、スープ、丁寧に淹れたお茶のセットです。
羅臼昆布と花かつおで毎朝取ったお出汁、毎朝精米している新潟こしひかり、和食と体を癒すヘルシーな韓国テイストのお料理になります。
自慢のだしを使ったヘルシーな7種の野菜チャプチェ、鶏唐揚げ、出し巻き玉子、ヘルシーなスイーツ
ヘルシーなスイーツと季節のフルーツと和のセイボリー (計10品)、和紅茶、緑茶 フリーフロー
和のアフタヌーンティ(14:00~)ヘルシーなスイーツと季節のフルーツ、和のセイボリーが付いた計10品と、和紅茶、緑茶がフリーフローです。3日前までにご予約ください。
落ち着いた雰囲気の和の癒し空間。個室もあり、貸切利用も可能木のぬくもりを感じられる店内は、中央に木の大テーブルがあり、その真ん中に炭火オブジェの熾き火を配置。障子もあり、照明も落ち着いた明るさなので、まるで静かな隠れ家のような和の癒し空間です。2名様までの個室や、10名様までのパーティーにぴったりの空間を完備。15名様からの貸切利用もできますので、様々なシーンに合わせて幅広くお使いいただけます。
熾き火やオブジェが配置された大テーブルはゆっくりと癒される空間
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

66年の歴史ある喫茶店『川志満』の絶品おしるこ&モーニングセットに癒やされる〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編27〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第27弾です。

錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
錦糸町駅から南に5分ほど歩いた首都高速7号小松川線の高架下で毎年夏に「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」が開催されている。私も最近は毎年参加していて、2024年は私が描いている漫画のタイトル『東東京区区(ひがしとうきょうまちまち)』が書かれた提灯を献灯した。会場は「竪川(たてかわ)親水公園特設会場」で、来るたびに高架下にこれだけ巨大な空間が広がっていることが不思議だった。以来暗渠(あんきょ)となっている竪川の歴史についてもいつかきちんと調べたいと思っていたのだが、先日たまたまこの竪川を歩くまち歩きツアーが開催されるということを知り、参加することにした。そのツアーとは旧本所区周辺の水路を研究する「旧水路ラボ」による「堀の記憶を歩く」と題した4回連続のイベントで、最終回の第4回「川跡と鉄道編」が錦糸町駅から大横川親水公園を経由して竪川を歩くものだった。案内人の暗渠マニアックスのお二人の解説とともに竪川に架かる橋(暗渠に架かる橋なので“暗橋”)を巡る行程は大変楽しく、勉強になった。そこで今回は勝手にそのツアーの復習も兼ねつつ、竪川の橋の他に見ておきたいと思っていた横十間川と小名木川が交差する地点まで歩いてみることにした。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら