街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
施設
温泉・銭湯・サウナ
銭湯
銭湯の記事一覧
61〜80件(全84件)
煙突と宮造の建物にステンドグラス。レトロとモダンが調和した大井町の銭湯『東京浴場』
『東京浴場』の唐破風や千鳥破風の屋根をもつ宮造りの建物は、これぞ銭湯建築の見本といえるほど、昔ながらの風情を残す。男女の浴室を挟んで中庭がある珍しい造りで、背景画は動物園や遊園地などがある街の様子を描いた楽しいイラストだ。
#大井町
#銭湯
雑色の住宅街に立つ昭和レトロな雰囲気を色濃く残す銭湯『太平湯』
宮造り建築、番台、富士山のペンキ絵など、昭和レトロな雰囲気が漂う『太平湯』。開業65年を数える老舗だが、脱衣所や浴室は清潔感があり、店主の銭湯を愛する気持ちが伝わってくる。
#蒲田
#銭湯
身も心もとろける楽天地! 一度は行ってみたい名銭湯、北千住『タカラ湯』
銭湯は今、多様化している。宮造りで縁側が見事な伝統スタイルを見せつける北千住『タカラ湯』は日常のなかで簡単に手が届く至福空間。のんびり湯に浸かって、心の垢(あか)もきれいに洗い流そう!
#北千住
#温泉・銭湯・サウナ
新検見川駅から徒歩圏内の銭湯『ゆあみランド』は、ラドン風呂とサウナが自慢
ビル内とは思えないほど明るく広々とした浴室。超音波場イブラ風呂、電気風呂のほかラドン風呂もある。ゆっくり過ごすなら半露天岩風呂も備えたサウナエリアへ。
#千葉
#銭湯
千葉市検見川の銭湯『梅の湯』は、奇跡の一本松のペンキ絵で東北にエールを送る
100余年の歴史がある銭湯。北に京成千葉線とJR総武本線、南に国道14号と東関東自動車道に挟まれた住宅地にあり、昔ながらの宮造りの建物や番台スタイルの脱衣所などに長い歴史がしのばれる。
#千葉
#銭湯
露天風呂のある東京のぜいたく銭湯7選~心も体も裸になって飛びこめ!
青空を眺めながらしっぽり。心も体もほぐれる極上銭湯は、都内にたくさんあるのです。そしてただでさえ癒やされる風呂に“露天”という癒やしが加わったら、どんなにすてきなことだろう。そんなぜいたくな夢を叶えてくれる露天風呂をご紹介。
#東京都
#銭湯
コインランドリーの奥に潜む昭和の玉手箱・船橋『湊町 松の湯』でひとっ風呂
コインランドリーの奥に入り口がある、ちょっと珍しい造りの銭湯。フロント脇の休憩スペースには山盛りになった駄菓子があり、男湯の脱衣所には、なぜか巨大なキリンのぬいぐるみがある。昭和の香りがただよう小物やインテリアも郷愁を誘う。
#船橋
#銭湯
富士山のペンキ絵に安芸の宮島のタイル絵。手入れの行き届いた銭湯・船橋『宮の湯』
入り口は目立たないのに、中に入ると驚くほど明るく広々としている銭湯がある。『宮の湯』もその一つ。船橋大神宮の近くの住宅街にあり、今でも番台や富士山のペンキ絵がある昔ながらの銭湯だ
#船橋
#銭湯
荻窪の銭湯まとめ。ゆったり湯船で極上のリラックスを
新しい店も多く、さんぽが楽しい荻窪駅周辺。ずいぶん数は少なくなったとはいえ、古くからの銭湯も多数あるエリアだ。びっくりするような赤いお湯や、レトロとモダンが混在するぴかぴかな銭湯、そしてたくさんの岩盤浴が楽しめる天然温泉まで、個性的な銭湯を一挙ご紹介!
#荻窪
#温泉・銭湯・サウナ
西荻窪の銭湯3選!さんぽのついでにひとっ風呂。 ぴかぴかのタイルで心も身体も開放しよう
さんぽのついでに西荻でひとっ風呂浴びるのはどうだろうか。紹介する3軒は、すべて天井が高く開放的。なんといっても明るく、清潔さが際立っていた。看板猫や露天風呂、そして昔ながらの一つ浴槽など、個性もさまざま。身近なリラックススポットとして、気軽に足を運んでみよう。
#西荻窪
#銭湯
露天もサウナも水風呂も! 西荻窪『秀の湯』はタイルがまぶしい天国銭湯
白いタイルがきらきらと輝き、明るさに驚くほど。掃除に力を入れているという通り清潔感が抜群。炭酸泉の露天風呂や曜日替わりの薬草風呂があり、毎日楽しめる銭湯だ。
#西荻窪
#銭湯
バラエティーに富む赤羽の銭湯4選。ランナーズ銭湯もあって趣もさまざま!
赤羽駅周辺の銭湯も近年閉店が続き、今では赤羽エリアに残るのは7軒のみ。しかし、昔ながらの銭湯もあれば、スーパー銭湯を思わせるような充実施設や、風雅な町家造り建物もありバラエティーに富む。赤羽北、志茂エリアの銭湯は、荒川のランニングコースに近いため、ランナーの着替えや荷物預かりにも対応する。
#赤羽
#銭湯
看板猫がお出迎え♡の西荻窪『天狗湯』。高い天井とぬるめのミルク風呂で至福のひとときを
天井が高く、開放感たっぷり。ぬるめのミルク風呂や熱めの深湯など、4種の風呂を堪能した後は冷たい牛乳を。運が良ければ看板猫たちもお出迎え。「にゃあ」という挨拶にも癒やされる、至福のリラックススポットだ。
#西荻窪
#銭湯
手入れの行き届いたタイルが美しい。荻窪『第二宝湯』はモダンとレトロ2つの顔を持つ
約70年以上、荻窪の稲荷横丁で営まれてきた『第二宝湯』。銭湯絵師の丸山氏が描いた富士山と、ぴかぴかに磨かれたタイルがまぶしく明るい。モダンとレトロが絶妙なバランスを保つ、しゃれた銭湯だ。JR荻窪駅から歩くと15分弱。散歩を楽しんでからひとっ風呂浴びるのもオススメだ。
#荻窪
#銭湯
【閉店】赤い衝撃!だけど、ぬるめのお湯がゆったりやわらか。荻窪の薪で沸かす銭湯『藤乃湯』
真っ赤なお湯が斬新な荻窪の個性派銭湯、『藤乃湯』。テーマカラーの赤があしらわれた浴室や浴槽すべてが店主のデザインというからすごい。ぬるめから熱めまで3種類、薪で沸かす湯が楽しめる。※2022年7月閉店
#荻窪
#銭湯
広めの浴槽はゆったりのびのび。地下なのに明るさ満点の西荻窪『文化湯』
西荻の静かな住宅地にある創業約70年の銭湯だが、外観はスポーツクラブのよう。地下に下りた先にある浴室は、予想に反して明るく広々しているのが好印象だ。西荻散策のついでに立ち寄りたい。
#西荻窪
#銭湯
赤羽の『お玉湯』は、荒川沿いを走るランナーに人気の銭湯
小さな銭湯だがランナーにはよく知られ、「月例赤羽マラソン」の認定銭湯にもなっている。常連さんには日替わり薬湯が人気で、毎日のように来店する客もいるという。荒川散歩や河川敷でのスポーツを楽しむときは、ぜひ訪ねたい。
#赤羽
#銭湯
赤羽駅の西、スポーツの聖地・西が丘にある『富士の湯』は、女主人の笑顔に心が和む
ナショナルトレーニングセンターや国立西が丘サッカー場など、各種スポーツ施設がある西が丘。この地で約80年の歴史を紡ぐ『富士の湯』を切り盛りするのは、89歳の女主人・稲場敬子さん。ピカピカに磨かれた床やタイルを見れば、多くの常連さんに愛される理由がわかる気がする。
#赤羽
#銭湯
理想のカメラと散歩しよう ~第1回銭湯編~
FUJIFILM X100V を片手に、北千住の商店街や、老舗銭湯『タカラ湯』で気ままに写真撮影。たくさん撮り歩いた1日を経て、銭湯研究の第一人者・町田忍と本誌編集人・武田憲人が語る「理想のカメラ」とは?
連載:理想のカメラと散歩しよう
#北千住
#写真
山手線の駅からさんぽ ~日暮里駅から西日暮里駅~
昔、町工場が多かった頃からの古参の住民、新たに立ったマンションに移り住んできた家族、観光客など、さまざまな人が交わるこのエリア。人々が集う場所には、活気があふれている!
#日暮里
#散歩
4 / 5
1
2
3
4
5
ランキング
東京駅・日本橋さんぽのおすすめ10スポット。日本のまんなかをダイナミックにひと回り!
日本橋なら、百貨店や商業施設でショッピング。それも十分魅力的で楽しいですが、たまには「もっと先の日本橋」まで足を延ばしてみませんか?東京駅から丸一日、ぐるっと時計回りに約10㎞。街を支える老舗・江戸っ子たちの挑戦心に触れ、ときには気まぐれに、寄り道してみるのも面白い。変革中の日本のまんなかを、肌で感じましょう。
#日本橋
#散歩コース
#東京駅
#日本橋
#散歩コース
#カフェ
#ビール
#とんかつ
#焼き鳥
#スイーツ
#雑貨
#神社
#博物館・美術館
小伝馬町・馬喰町・人形町・浜町さんぽのおすすめ9スポット。新時代の“日本橋らしさ”と出合う街歩きへ
江戸時代から続く繊維問屋街、小伝馬町と馬喰町。下町風情が香る人形町と浜町。昔ながらのイメージが残るエリアに、近年、新たな人の流れが生まれている。アップデートされゆくこの街で、新時代の“日本橋らしさ”が芽吹く。
#日本橋・人形町
#散歩
#日本橋
#人形町
#散歩
#カフェ
#コーヒー
#グルメ
#ピザ
#スイーツ
#雑貨
東京都内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉25選
都内に点在するスーパー銭湯&日帰り温泉。ちょっとした旅行気分が味わえたり、仕事帰りに入浴できたりと、気軽に利用できるのも人気の秘訣だろう。のんびりと温泉に浸かれる施設から、機能浴満載や岩盤浴充実の最新施設、リゾート気分を楽しめる施設など、自分好みのスーパー銭湯&日帰り温泉を探そう。
#東京都
#スーパー銭湯
#東京都
#スーパー銭湯
#温泉
神保町の絶品ランチ18選。驚愕のコスパと旨さに感動必至。
古本屋が立ち並ぶ古書の街であり、大学が界隈に数多くある学生街ということもあって、常に活気に満ちあふれている街、神保町。ここには、昔ながらの安くて旨い店がひしめいている。ふらりと一人で立ち寄れるカレー屋をはじめ、本格的な中華料理をリーズナブルにいただける店など、バラエティ豊富なのもありがたい限り。今日はどの店にしようか、よりどりみどり。ランチを選ぶ楽しさを味わおうじゃないか。
#神保町
#ランチ
#神保町
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#定食
#うなぎ
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#そば・うどん
日本橋のおいしいランチおすすめ24選。レトロな老舗からゆっくり過ごせる穴場の店まで
江戸時代より交通の中心であっただけあって、老舗が数多く存在する日本橋。江戸の中心ならではの江戸前寿司の老舗や明治創業のレトロな洋食店、こだわりの手打ちそば店、新進気鋭のレストランなど日本橋のおすすめランチスポットを紹介。
#日本橋
#ランチ
#日本橋
#人形町
#ランチ
#カレー
#寿司
#和食
#洋食
#レストラン
#そば
【大人の沖縄】おすすめスイーツ&カフェ9選! 地元の人たち&『旅の手帖』編集部が選んだ、ナイショにしたい美味な店
コーヒーにスイーツ、カフェにパン屋さん——。観光客は知らないような、現地の人がこよなく愛する沖縄の秘密のお店をこっそり教えます。定番のサーターアンダギーも、お店によって味がまったく違う。こだわりのパンにアイス、どれもそのおいしさにのけぞりますよ~!!
#沖縄県
#スイーツ
#沖縄県
#街歩き
#カフェ
#コーヒー
#パン
#スイーツ
#旅行
「やっぱり、浜町が好き」。スズキナオが綴る“地元”日本橋浜町とその周辺
日本橋浜町生まれのライター・スズキナオさん。隅田川や浜町公園、甘酒横丁……子供時代から大人になるまでを過ごした“地元”の思い出を綴ってもらいました。
#日本橋
#エッセイ
#日本橋
#公園
#エッセイ
新宿のおすすめランチ16店。昼ごはんに食べたい!有名店から大衆酒場までコスパいいグルメ集めました。
高層ビルが建ち並び、ビジネスパーソンをはじめ多くの人が集まる国内屈指の繁華街・新宿には、飲食店もひしめきあう。ディナーでは敷居が高くても、ランチでなら足を運んでみようと思えるお店も。新宿の高級店から大衆酒場まで、コスパの高いランチが食べられる16店をご紹介!
#新宿
#ランチ
#新宿
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
谷根千(谷中・根津・千駄木)おすすめ散歩コース。日暮里駅からはじめよう〜それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
スタート:JR・私鉄日暮里駅ー(4分/0.2㎞)→朝倉彫塑館ー(4分/0.2㎞)→夕やけだんだんー(すぐ)→谷中ぎんざー(14分/0.8㎞)→旧安田楠雄邸庭園ー(4分/0.2㎞)→須藤公園ー(19分/1.0㎞)→根津神社ー(18分/1.1㎞)→菊寿堂いせ辰谷中本店ー(3分/0.2㎞)→全生庵ー(5分/0.3㎞)→観音寺築地塀ー(2分/0.1㎞)→谷中霊園ー(10分/0.6㎞)→下町風俗資料館付設展示場ー(12分/0.7㎞)→ゴール:地下鉄千代田線根津駅今回のコース◆約5.4㎞/約1時間35分/約7100歩
連載:おすすめ散歩コース 東京
#谷根千
#散歩
#根津
#千駄木
#谷中
#日暮里
#散歩コース
#カフェ
#喫茶店
#旅行
池袋駅のおすすめ待ち合わせ場所9スポット~どの「フクロウ」で待ち合わせる?~
「待ち合わせ」、それは情緒あふれる響きである。ところがスマホが浸透した現在、ひとは特に「待ち合わせ」をしなくても、なんとなく会えるようになってしまった。それでも駅に行けば、今日も多くの人たちが、誰かを待っている。皆はなぜ駅で待ち合わせるのだろう、そして駅のどこを目印にすれば相手に会えるのだろう。JRや私鉄など8路線が乗り入れる巨大駅・池袋駅で、おすすめ待ち合わせスポットを探っていきたい。
#池袋
#待ち合わせ
#池袋
#散歩
#待ち合わせ
おでかけニュース
全国有名蔵の日本酒が集結!第5回「SAKE PARK 日本橋の夏祭り」が7月18~20日、日本橋の仲通り・福徳の森で開催
名物の水中花火に注目! 由比ヶ浜海岸、材木座海岸で「第77回鎌倉花火大会」が7月18日に開催
チリン、チリンと音色涼やかに。「第30回川崎大師風鈴市」が7月17~21日に開催
約1万5000発が下町の夜空を焦がす!「第59回葛飾納涼花火大会」が7月22日に柴又野球場で開催
氷河期にタイムスリップ! 特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」が7月12日~10月13日、上野『国立科学博物館』で開催
もっとみる
新着投稿
プレスリリース
【大阪×経営者交流】“大阪ええやん経営者会”8月26日開催決定!関西の熱量が集まるピッチ&ええやん連発!!大阪ナイト
「彩の国マルシェ」が2年半ぶりに深谷で開催!
【鶴雅グループ創業70周年記念】「しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座」で特別なご褒美旅行を!エステブランド「THEMAE(テマエ)」トリートメント&特典付き宿泊プランを販売開始
アダム・クーパー特別インタビュー公開中 ミュージカル『コーラスライン』日本特別公演チケット好評発売中!
【リニューアルオープン】全国200店舗、東京で行列のできる居酒屋『新時代』が豊橋に帰ってくる!2025年7月26日(土)『新時代 豊橋柱店』RENEWAL OPEN
もっと見る
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#散歩
#カフェ
#喫茶店
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#バー
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#中華
#町中華
#そば・うどん
#パン
#スイーツ・甘味
#ショップ
#お土産・手土産
#温泉・銭湯・サウナ
#スーパー銭湯
#鉄道
#バリアフリー
注目のエリア
#東京都
#銀座
#新橋
#日本橋・人形町
#神保町
#秋葉原
#上野・浅草
#赤羽
#中野・高円寺・阿佐ケ谷
#恵比寿・中目黒
#蒲田・大森
#飯田橋
#神楽坂
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#武蔵小山・戸越
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#谷根千
#向島・曳舟・押上
#渋谷
#新宿
#池袋
#北千住
#錦糸町
#下北沢
#立川・国立・国分寺
#横浜・みなとみらい
#鎌倉・江ノ電・湘南
#大宮・浦和
#飯能
#所沢
#秩父・長瀞・三峰口
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
#成田・佐倉・佐原・富里
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない