プリンの記事一覧

61〜80件(全126件)
noimage
下北沢で話題のスイーツが美味しいカフェ7選! ~黒猫スイーツ散歩 下北沢編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の下北沢編をまとめてみました。どのお店も、スイーツが美味しく話題の人気店です。
noimage
超人気のスープカレー店『202カリー堂』で抹茶スイーツざんまい ~黒猫スイーツ散歩 下北沢編⑧~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”下北沢編の第8弾です。
noimage
固めのプリンとクリームソーダにオムライス! 新しいのに懐かしいカフェがオープン 『latte』 ~黒猫スイーツ散歩 下北沢編⑦~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”下北沢編の第7弾です。
noimage
“レトロかわいい”クリームソーダから最新パフェまで! 喫茶店のごちそうスイーツ20店を紹介
クリームソーダ、プリン、パフェ、和スイーツ。喫茶店で味わうスイーツは、目を奪われる美しさとほっとするような甘さに心が癒やされる。何度も通いたくなる店から、その時期にしか巡り会えない季節限定の商品がおすすめの店など20店舗を紹介。
noimage
月島駅からはじまる「ローカル民イチオシ!ちょっとニッチな中央区」さんぽ~さんサポの散歩コース実踏②~
さんたつ公式サポーターのみなさんから募集した「散歩コース」の実踏企画、第2弾!とっておきの散歩コースをお寄せくださったさんサポのみなさん、ありがとうございました!今回は、サポーターネーム・柳谷ナオさん考案の「ローカル民イチオシ!ちょっとニッチな中央区」実踏の模様をお届けします。文=阿部修作(さんたつ編集部) 
noimage
卵と砂糖にこだわるプリンが自慢の池袋『SUNNY DAYS Pudding Café』。ぷるんとした口当たりでしっとり濃厚
『SUNNY DAYS Pudding Café』という名の通り、プリンが自慢。店内では定番2種と期間限定1種、そして持ち帰りのみ3種の合計6種が提供される。プリンによって卵や砂糖の種類を変えるなど、工夫を凝らした繊細な味わいが魅力だ。ドライフラワーをあしらったインテリアは落ち着いた雰囲気。池袋駅から徒歩8分、気分に合わせた使い方でくつろげる穴場のカフェだ。
noimage
亀戸の歴史ある老舗や懐かしい喫茶スイーツ4選 ~黒猫スイーツ散歩 亀戸編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の亀戸編をまとめてみました。200年以上の歴史ある老舗や新しいのに懐かしい喫茶店などです。
noimage
武蔵境・小金井のぬくもりカフェ5選。甘いもの、それはつまり幸せの象徴!
喫茶店やカフェのこだわりおやつを食べると、いつも幸せ。今回の散歩の目的地は、まさにそんな看板おやつがあるカフェだ。
noimage
恵比寿『備屋珈琲店 恵比寿店』の香り高い炭焼珈琲と四角い3層プリンで優雅なカフェタイム
恵比寿駅東口からJRの線路沿いを目黒方向へ徒歩4分のところに『備屋珈琲店 恵比寿店』がある。ローストビーンズとミルクを思わせる落ち着いたトーンの店内は、アンティークカップやお皿が飾られ上品な雰囲気だ。伊豆にある自家焙煎所で厳選した豆を炭焼にしたコーヒーは香りが高くスッキリとした味わい。濃厚なプリンとも絶妙にマッチする。そのほか創業当時から人気のシチューや伊豆産の天草で作る豆かん天も見逃せない!
noimage
ロッキングチェアが人気の喫茶店でプリンとシナモントーストを味わう 『珈琲道場 侍』 ~黒猫スイーツ散歩 亀戸編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”亀戸編の第4弾です。
noimage
懐かしいのに新しい喫茶店でオムライスと固めのプリンを味わう 『喫茶 東京郊外』 ~黒猫スイーツ散歩 亀戸編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”亀戸編の第3弾です。
noimage
昔ながらのプリンアラモードと見晴らしを満喫。『タカセ池袋本店 コーヒーラウンジ』で豊かなリラックスタイムを
大正9年(1920)にパン屋として池袋に創業。昭和53年(1978)に現在のタカセビルが建てられた。1階がパン・洋菓子の販売、2階が喫茶室、3階がレストラン、そして9階にコーヒーラウンジ、ビルの裏手に別棟でコーヒーサロンがある。2階と9階でメニューにほとんど変わりはなく、プリンアラモードはどちらででもオーダー可能で同じ価格。ゆったりとした時間を楽しむなら池袋駅前の風景を見下ろせる9階がオススメだ。古き良き時代を感じさせるインテリアもしっとりと落ち着きがあり、贅沢なひとときを過ごすことができる。レトロブームが盛り上がりを見せる昨今、あらためて注目される老舗カフェだ。
noimage
老舗みそ店のみそプリンとお味噌汁がウマすぎる! 『佐野みそ亀戸本店 味苑』 ~黒猫スイーツ散歩 亀戸編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”亀戸編の第2弾です。
noimage
池袋にある純喫茶『炭煎珈琲 蔵』。「究極の味」水出しアイスコーヒーで至福の時間を
派手な外観や看板が目を引く店舗が点在する西池袋一番街。その一角にある『炭煎珈琲 蔵』は、まるでひっそりと隠れるような老舗純喫茶だ。昭和レトロを感じさせる落ち着いた店内で、水出しコーヒーでひと時を過ごしたい。
noimage
新宿のゆったり過ごせてスイーツが美味しいカフェ4選! ~黒猫スイーツ散歩 新宿編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の新宿編をまとめてみました。どれも個室や隠れ家的カフェなど新宿でゆったりと過ごせるおすすめのお店です。
noimage
四谷こだわりのカフェ2店。フルーツサンドやアフタヌーンティーも~黒猫スイーツ散歩 四谷編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の四谷編をまとめてみました。紹介するどのお店も、こだわりのあるカフェで素敵な時間を楽しめますよ。
noimage
新宿の隠れ家カフェでフワフワの“お一人様シフォンケーキ”を楽しむ『breath cafe』 ~黒猫スイーツ散歩 新宿編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”新宿編の第4弾です。
noimage
老舗の歴史を感じるプリンアラモードとアイスモンブランを味わう『コロンバン京王新宿サロン』~黒猫スイーツ散歩 新宿編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”新宿編の第2弾です。
noimage
カフェならジャンルの縛りがないから、なんでも提供できる! 蒲田『カフェ アイジー』の一つひとつ手を抜かない仕事に驚愕
ゆったりとした空間で、しゃれたインテリアの中、こだわりのスイーツとスペシャリティコーヒーを楽しめる『Cafe ig(カフェ アイジー)』。しかしこの店の魅力はそれだけではない。生姜焼き定食にスンドゥブチゲ、さらにはお酒とおつまみまで提供する、老若男女、誰にとってもやさしいカフェなのだ。2017年のオープンから、さらに広がりを見せる料理に注目していこう。
noimage
渋谷土産の新定番!広尾『メルシー』の“1本プリン”を食卓の真ん中に
広尾駅から徒歩5分の商店街にたたずむ小さなパティスリー『メルシー』。こぢんまりとしたアットホームな空間で、パティシエが一人で日々こつこつと作るフランス仕込みの手作りスイーツが好評だ。看板メニューは、テレビで紹介されて以来たちまち地元名物となった広尾プリン。渋谷の手土産候補として、ぜひチェックしておこう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン