◆散歩コース◆

体力度:★★☆
難易度:★★☆

  • 登山シーズン 1月~6月、9月~12月
  • 最高地点 202m(乳頭山)
  • 登山開始地点 23m(京急田浦駅)
  • 歩行時間 4時間35分
  • 歩行距離 約10.0km
スタート
京急田浦駅
国道16号を歩き池の谷戸公園へ向かう。公園を右手に見て送電線を目印に住宅街を抜けていく。

三浦アルプス入口
入り口には階段。手書き標識「三浦アルプス東尾根」があり、長い階段を上がると、そこは深い森の中。

乳頭山
標識が増えて迷わなくなった。このコース最高峰の乳頭山からは横須賀方面の展望あり。道なりに行くが、上り下りがけっこうハード。巻道はなし。

観音塚
ここまで来れば三浦アルプス核心部は終了。まもなく葉山町から上がってくる道に合流して右手へ。

戸根山
見晴らしのいい山頂で休憩してから下山。最後の難関、長い階段を下りてから、仙元山へ。

仙元山
三浦アルプス最終眺望を楽しんで下山。葉山教会の脇に出て、あとはバス停に向かう。

ゴール
風早橋バス停

アクセス:
[行き]品川駅から京急本線で京急田浦駅へ。50分。
[帰り]風早橋バス停から京急バスで逗子駅へ。逗子駅からJR横須賀線で品川駅へ。1時間5分。

京急田浦駅のひとつ先の安針塚駅から行くルートも。途中の塚山公園には江戸時代初期、家康に仕えた三浦按針(英国人/ウイリアム・アダムス)の墓がある。公園から横浜横須賀道路を潜り抜けて乳頭山へ行くコースだ。こちらのコースのほうがわかりにくい。

歳月が過ぎて人々の裏山利用も減少し、森は荒れて道も藪道のようになってしまった。おまけに低山とはいえ、アップダウンもけっう多く、体力を消耗する。さらに道標のない分岐も多いので迷いやすいという、低山にあるまじきレベルの高さ。

それが少し入山する人が多くなったようで、標識も多くなり、困難なコースは通行止めになっているのがいいのかもしれない。

そのかつては難度の高かったアルプス縦走のスタートは京急田浦駅に決定。住宅街を抜けて三浦アルプス入口から、まずは乳頭山を目指す。途中に二子山方面に行く分岐を過ぎ、南尾根といわれる尾根コースを歩く。

駅から池の谷戸公園へ向かい、送電線を目印に山のほうへ近づく。小さな板切れに「三浦アルプス」と剥げかかった手書きの標識。これが三浦アルプスの玄関口になる。

三浦アルプス入り口から階段を上がるとまた手書きの標識。細かく書いてあるが、いろんなところへ行けるという標識のようだ。
三浦アルプス入り口から階段を上がるとまた手書きの標識。細かく書いてあるが、いろんなところへ行けるという標識のようだ。

長い石段が待っていた。200段くらいはありそうな感じがするが、実際はそれほどでもないかもしれない。途中から横須賀の海が見えてきた。いい眺め。階段が終わると森の中へ入って行く。住宅地からちょっと登っただけで、異世界に突入した。

少し行くと、畑を耕しているおじいさんがいた。少し話をしてみると、「最近は週末になると歩きに来る人がけっこう増えましたよ。どこまで行くの? 逗子のほうへ抜けるの? 気をつけてね」

以前来たときとは違い、三浦アルプスもそこそこ人気が出てきたようで、うれしい限り。こちらは10年ほど前に別ルートで入り、恥ずかしながら、迷ったあげく一度撤退した経験もある。

乳頭山山頂で眺望を堪能し、南尾根縦走路へ

まずは今日の最高峰、乳頭山へ上がる。頂上からは北東に長浦湾の眺望がいい。しばし休憩後、山頂から下りて南尾根の縦走路へ入った。ほどなく上山口の分岐。懐かしい分岐だ。ここで迷い、住宅地に下りてしまったことがある。もちろん標識もなかったころの話。

乳頭山へ行く手前では、岩場を削って道にした鎌倉の切通しのようなところもある。普通の登山道とは違う雰囲気が漂う。
乳頭山へ行く手前では、岩場を削って道にした鎌倉の切通しのようなところもある。普通の登山道とは違う雰囲気が漂う。
乳頭山近くの、ちょっとした岩場。ロープがあるため危険ではないが、慎重に。
乳頭山近くの、ちょっとした岩場。ロープがあるため危険ではないが、慎重に。
標高202mの低山、乳頭山。山頂はけっこう広く、展望は北東が開けている。三浦アルプスでは上山口分岐の先にある芽塚が212mと一番高い。
標高202mの低山、乳頭山。山頂はけっこう広く、展望は北東が開けている。三浦アルプスでは上山口分岐の先にある芽塚が212mと一番高い。
乳頭山山頂からは北側の展望が開け、横須賀線の田浦駅の北東側に広がる長浦湾がよく見える。海上自衛隊の施設などがある。
乳頭山山頂からは北側の展望が開け、横須賀線の田浦駅の北東側に広がる長浦湾がよく見える。海上自衛隊の施設などがある。

今回は立派な標識が随所にあるので、そんな心配はいらない。ただし南尾根は戸根山までは展望がほぼなく、小さなアップダウンはいくつあるのか。巻道一切なし。つまり丁寧にすべてのピークを上り下りしなくてはならない。その分、ロープの箇所が多いのが特徴である。

三浦アルプスの核心部ともいえる南尾根沿いの道。小さなアップダウンがかなりあり、地味にきついコース。展望もないので、それもちょっと。
三浦アルプスの核心部ともいえる南尾根沿いの道。小さなアップダウンがかなりあり、地味にきついコース。展望もないので、それもちょっと。
観音塚の手前に「どんぐり並木」といわれる場所がある。樹種はマテバシイのわりと大きな木。尾根上に並木のように並んでいる。
観音塚の手前に「どんぐり並木」といわれる場所がある。樹種はマテバシイのわりと大きな木。尾根上に並木のように並んでいる。

ようやく観音塚へ到着。ここまで来れば三浦アルプスのハードな核心部が終了する。ほどなくして戸根山、仙元山へとつながるコースへ合流する。展望のいい戸根山の先で、このルート最後の長い階段を下りる。そして最後に仙元山山頂から陽が傾いた相模湾に浮かぶ江の島を見て下山にかかる。

観音塚には千手観音の石仏がある。約200年前からここにあったようだ。
観音塚には千手観音の石仏がある。約200年前からここにあったようだ。
標高189mの戸根山は山頂が切り開かれて眺望が素晴らしい。葉山の街並みや相模湾など。この先の仙元山からの眺望もほぼ似たような風景。
標高189mの戸根山は山頂が切り開かれて眺望が素晴らしい。葉山の街並みや相模湾など。この先の仙元山からの眺望もほぼ似たような風景。

葉山教会の脇に出てから住宅地へ車道を下り、近くの風早橋バス停へ。これにて三浦半島横断の終了となる。

山歩きメモ

乳頭山から南尾根ではなく、中尾根のコースもある。登山道から途中、南沢に出て、森戸川沿いの森戸林道を歩いて逗子駅まで行くことも可能。こちらは沢の良さもあり。

アドバイス

乳頭山からは南尾根を歩くが、今は標識が整備されているので迷わないはず。枝道が多いが、北側の道には入らないように。ほとんど通行止めにしているようだ。南尾根は巻道がないので歩きがいがある。

取材・文=清野編集工房
『散歩の達人 日帰り山さんぽ 低山をきわめる!』より