立川・国立・国分寺の記事一覧

21〜40件(全105件)
noimage
自家製ラー油には隠れた甘みも! 国分寺『中華バル麻辣チャオ』で食べる麺料理、重慶小麺
国分寺駅北口周辺には細い路地に飲食店が密集する場所がある。そのあたりで勢いのある書体、しかも金色で「担々麺」と書かれた看板を発見した。入り口のドアは木製、店内の様子は見えづらく、たくさん張り付けてある紙には「麺」、しかもいろいろなメニューがありそう?興味をそそられて入ってみると、その正体は、本格中華とワインの組み合わせがおすすめの中華バルだった。
noimage
立川『晩酌処はるさんさん』の種類豊富な自然派ワインと手作りおばんざいでツウな晩酌を
立川の地で、食通の大人たちがひっそりと集う秘密基地のような場所。それが 2024年2月にオープンした『晩酌処はるさんさん』だ。ワイン好きを唸らせる豊富な品揃えの自然派ワインと、個性あふれる手作りのおばんざいを、仲間と語らいながら堪能できる。
noimage
こだわりの担々麺はお酢が決め手。国分寺『楓凛』の、スープをすくう手が止まらない一杯
国分寺駅から徒歩8分の熊野神社通りに面した場所にある町の中国料理店『楓凛(ふうりん)』。地元野菜のあっさり塩炒めや牛肉とピーマンの細切り炒めなど、農家から仕入れた新鮮な野菜を彩りよく仕上げた料理が自慢だ。加えて、シェフが修業時代に覚えた担々麺も名物のひとつ。清潔感があって居心地もいい店の名物麺は、大人向けの味わい深さがある。
noimage
創業90年以上!国分寺のフルーツパーラー『多根果実店』で味わうサービス精神たっぷりのケーキ
『多根果実店(たねかじつてん)』は昭和7年(1932)に果物店として創業した国分寺の老舗だ。現在はパティシエの3代目が店主となって店を切り盛りしている。国分寺駅北口の開発に伴って、お店は現在の場所に移転。古いアパートを改装した建物の1階に種類豊富なケーキが並び、2階のカフェスペースで食べることもできる。
noimage
白いだし巻き玉子に海鮮ポテトサラダも。昭和歌謡が流れるニューレトロな立川『ネオ和食居酒屋 あなたに会えてよかった。Glad to meet you…』
「あなたに会えてよかった。」というキャッチーな店名は一度聞いたら忘れないだろう。立川の『ネオ和食居酒屋 あなたに会えてよかった。Glad to meet you…』は、昭和歌謡が流れるニューレトロな空間で、個性あふれる“ネオ和食”とおしゃれなカクテルを心ゆくまで堪能できる。カクテル1杯のちょい飲みから、とことん酔える飲み放題、ご飯を主役にしたノンアルの飲み会まで、お酒好きもそうでない人もみんなが楽しめる次世代の居酒屋だ。
noimage
立川『居酒屋 あお星 Tachikawa』。ぷりぷり食感の蒸し牡蠣やハツ焼き、白湯おでんをおしゃれな空間で
老舗の居酒屋は常連ばかりでちょっぴり入りづらい、流行りの店だと少し物足りない……そんな気持ちにちょうどよく寄り添ってくれる店が、立川にある『居酒屋 あお星 Tachikawa』だ。産地直送の旬の牡蠣や滋味あふれるもつ焼き、牛骨ベースのだしが染み込んだ白湯おでんを、カフェのようにおしゃれな空間で味わえる。
noimage
立川のおすすめランチ10選。定食からイタリアン、グルメバーガーまで気分にぴったりの一品を見つけよう!
駅周辺にショッピング施設や映画館、国営公園がある立川エリアは、散歩しがいのある街のひとつだ。道を歩けば多くの飲食店が立ち並んでおり、おいしいランチが食べられる店にたびたび出合う。そんな立川のバラエティに富んだおすすめランチ10選を紹介。定食からイタリアン、グルメバーガー、タイ料理など、その日の気分にぴったりのメニューでランチタイムを充実させよう!
noimage
選べる麺と味変でリピート必至!国分寺『自家製麺つけ麺 紅葉』は野菜をたっぷりブレンドしたスープも絶品
『自家製麺つけ麺 紅葉(もみじ)』は2006年にオープンして以来、近隣の人たちに愛され続けているつけ麺店だ。最大の特徴は、昼のメニューと夜のメニュー、合わせて10種類以上の麺があること。アイデア豊富な店主が実現させる期間限定の味も頻繁に誕生するため、何度訪れても新しい味や組み合わせに出合える。
noimage
立川のおすすめカフェ10選。こだわりのコーヒーやおいしいスイーツを雰囲気抜群の空間で
おいしいコーヒーを飲む、名物のスイーツを食べる、友人とのおしゃべりや推し活を楽しむ……カフェに行く目的は人によってさまざまだろう。立川エリアには、駅の近くからちょっと足を延ばした場所まで個性豊かなカフェがたくさん!その中からおすすめの10店を紹介。用途にぴったりの1軒がきっと見つかるはず!
noimage
神社仏閣で見かける動物たちには意味がある!稲荷の狐に奈良の鹿、牛やうさぎも!その由来を徹底解説!【実在の動物編】
神社やお寺に出かけると、仏像や建築や庭園など、見どころはたくさんありますね。その中でも、稲荷神社の狐や天満宮の牛など、神社仏閣には様々な動物たちがいます。そんな神社仏閣で見られる動物たちの意味や由来をご紹介!まずは「実在の動物」にフォーカスして学んでいきましょう!
noimage
国分寺の路地にある『Life Size Cribe』。内なる変化を生む“日常的で少し幸せなコーヒー”
国分寺の北口は、表情豊かな路地がいくつも潜んでいる。『Life Size Cribe(ライフ サイズ クライブ)』は、スナックや小料理屋が並ぶ路地にあるコーヒー専門店だ。北は北海道、南は熊本県までたくさんの店舗に豆を卸す焙煎所でもある。バリスタでCEOの吉田一毅(よしだかずき)さんは「日常的で、いつもより少し幸せを感じるコーヒーを提供している」と話す。
noimage
立川の隠れ家酒場『酒歩たから』で、特製の日替わり一品料理と厳選の地酒に心温もる
立川の『酒歩たから』は、女性店主が一人で切り盛りする隠れ家酒場だ。毎日献立が変わる店主特製の一品料理や、全国から厳選された日本酒、健康志向の食材で作られたカクテルがそろう。“誰でもウエルカム”な雰囲気で初めての来店でも居心地が良く、肩ひじはらずに飲みたいときに立ち寄りたい一軒だ。
noimage
築100余年のレトロな空間!立川『ヤマス蔵カフェ』で人気のキッシュプレートや自家製ケーキを満喫
立川駅から徒歩15分ほどの住宅地にたたずむ『ヤマス蔵カフェ』は、2024年7月で10周年を迎える、知る人ぞ知るカフェだ。築100年以上の蔵をリニューアルした木造の空間は、雑貨好きの店主が集めたアイテムで彩られている。趣たっぷりの店内で、真心こもった手作りランチや自家製デザートをゆっくりと堪能しよう。
noimage
『国分寺らいおん亭』のたてがみは白髪ねぎ! 自家製こだわる味わい深いラーメン
『国分寺らいおん亭』は、国分寺駅から徒歩7分。府中の『らいおんラーメン 府中本店』で修業した人物が、2002年にのれん分けで開いたお店だ。東経大(東京経済大学)通りに面した場所にあって、表のガラス窓に金色で描かれた店名が、道の反対側を歩いていても気になるほど目立っている。
noimage
花を五感で楽しむ立川『FLOWERS BAKE & ICE CREAM』。大豆ミートのラザニアやアーモンドミルクのソフトクリームでヘルシーにおなかを満たそう!
食べたり、飲んだり、体験したり。カフェとフラワーショップが融合した空間で、飾るだけではない花の楽しみ方を提案してくれる立川の『FLOWERS BAKE & ICE CREAM』。エディブルフラワーや大豆ミートを使用したカフェメニューは、ヘルシー志向の人たちに人気だ。
noimage
気になるソフトフィルター「Allure Soft(アルーアソフト)」で公園のお花を撮ってみた
「そろそろ暑さがしんどくなりそうだねー」という言葉が出はじめる5月下旬、昭和記念公園でソフトフィルターを使ってお花の撮影をしてきました。一緒に行ってくださった小春ハルカさんは、全体の雰囲気はふんわり優しく、そして色鮮やかにお花や風景を切り取るフォトグラファーです。この日はソフトフィルターを1人1枚借りてしっかりと試しながら撮影ができたので、フィルターを使うのが初めての人にも、自分に合うフィルターを探してる人にもピッタリでした!
noimage
絵本、漫画、落語、アニメーション……史上初の “オバケ万博”、「オバケ?」展が7月13日~9月29日に立川『PLAY! MUSEUM』で開催!
絵本に始まり、漫画、落語、アニメーション、音楽、写真まで……。夏になるとなぜか会いたくなる⁉ オバケの不思議を集めた体験型の展覧会「オバケ?」展が2024年7月13日(土)~9月29日(日)、東京都立川市の『PLAY! MUSEUM』にて開催される。
noimage
国分寺のベーカリーカフェ『BACKEN』で“フィーカ”を。身近な人とコーヒーやパンを楽しむスウェーデンの文化を感じる
インテリアや浅煎りコーヒーなど、北欧のカルチャーが日本で存在感を増して久しい。そんな中、ときどき耳に入る“フィーカ”という言葉。スウェーデンで身近な人たちとお茶をする習慣のことだ。国分寺に誕生したベーカリーカフェの『BACKEN(バッケン)』は、そのフィーカを感じられるお店として、スウェーデンに留学経験のあるオーナーが開いた。
noimage
現役大学生がプロデュース! 立川の韓国風カフェ『pimiri cafe』でクロッフルとレモネードを堪能。推し活・女子会にもおすすめ!
韓国好き・カフェ好き女子の間で、いま話題となっているのが立川の韓国風カフェ『pimiri cafe(ピミリカフェ)』だ。現役大学生がプロデュースした、とびきりガーリーな空間では推し活や女子会、愛犬との食事など、好きなものに囲まれて最高なひとときを過ごせる。
noimage
ごはん、みそ汁、10種類以上の副菜が食べ放題! 立川『おいしいごはん屋さん 笹』の手作り定食でおなかいっぱいに
炊きたてのごはん、栄養たっぷりのおかず、出汁のきいたみそ汁……健康的なごはんをおなかいっぱい食べたときの幸福感ははかりしれない。そんな幸せ気分をいつでも味わえるのが、立川にある『おいしいごはんやさん 笹』だ。手作りにこだわった定食は、ごはんに合うおかず5種類と、10種類以上の副菜と、ごはん、みそ汁を食べ放題のスタイルで提供。好きなものでおなかをいっぱいまで満たせるオアシスのような場所だ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ