スポットを探す

鹿児島県 兵庫県 沖縄県 宮城県 福井県 岐阜県 奈良県 新潟県 韓国 滋賀県 高知県 福岡県 青森県 福島県 富山県 秋田県 徳島県 岡山県 鳥取県 広島県 宮崎県 愛媛県 香川県 佐賀県 長野県 熊本県 岩手県 京都府 島根県 三重県 大分県 石川県 山口県 和歌山県 大阪府 東京都 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1〜24件(全35件)
noimage
お茶の水、大勝軒
60年以上にわたり受け継がれる感動のスープがウリのもりそば目当てに、常にお客さんでにぎわう人気店。旧東池袋大勝軒、山岸一雄さんの町中華メニューを数々復刻し、カレーライスなども人気。
noimage
ノダジ
東京の韓国料理店『ノダジ』は、昭和の居酒屋風の雰囲気で人気。看板メニューのスンドゥブチゲは味のバランスが絶妙。創業以来の値段を維持し、気軽に通える店を目指す。周囲の人々との助け合いで運営し、客との交流も大切にしている。
noimage
穂高
懐かしくモダンな、ゆったりとした雰囲気の喫茶店。トーストは満足感のある厚切りで、かつ軽やか。耳も焼きすぎない、焼き加減の見極めも絶妙だ。冬にはみかんえーどもおすすめ。
noimage
エルブレス 御茶ノ水店
トレッキング・キャンプコーナーの売場面積が2倍になり、山から海まで新しい遊びも提案。ビギナーからエキスパートまで満足できる品揃えだ。
noimage
お茶の水 おりがみ会館(おちゃのみず おりがみかいかん)
和紙・折り紙・千代紙をテーマにした見て・遊んで・学べる施設。折り紙教室のサンプル作品を展示やギャラリースペース、ショップではオリジナルの折り紙・千代紙商品・書籍などがそろう。
noimage
Gallery 蔵
『御茶ノ水ソラシティ』と『ワテラス』を結ぶ通路脇にある貸しギャラリー。大正6年(1917)、淡路町に書籍商の書庫蔵として建てられ、1983年からは「淡路町画廊」となった。2010年に解体が決まるも、保存を望む声が多く、この地に復元された。
noimage
コミュニティアートスペース 優美堂
戦後、写真や絵をみやげとする米軍の需要に応え額縁専門店として開業。数年前に廃業したが、その景観や文化を残そうと、東京ビエンナーレの一環で再生プロジェクトが始動し、カフェ併設のコミュニティアート施設が誕生した。
noimage
nero
店主の千明(ちぎら)尚子さんが、単身イタリアへ渡って腕を磨き、帰国後いくつかの店を経て開業。メニューはローストポーク一本勝負。「たっぷり食べちゃって!」と、肉も野菜もてんこ盛りだ。
noimage
お茶の水 下倉楽器
昭和12年(1937)に創業。弦、管楽器に、リペアセンターも擁する総合楽器店。中でも目を引くのは、コンガ、ジャンベなど民族楽器の数々だ。違いや特徴を丁寧に説明してくれ、好みのものが見つけやすい。
noimage
谷口楽器
ハーモニカ好きの初代が専門問屋やメーカーで修業し、昭和10年(1935)に独立。以来、ハーモニカとアコーディオンが軸。鍵盤ハーモニカは木製、金属製などがあり種類豊富。初心者からプロユースに応える。3階に左利き用ギター・ベースフロアあり。
noimage
イシバシ楽器 御茶ノ水本店 WINDPAL
古物商として昭和13年(1938)に創業。本店地下にある管楽器専門店は、歴代スタッフがサックス奏者続きで、すっかりサックス専門店に。メッキ、サテンなど仕上げが異なる美しきサックス群の一角に、ウインドシンセが陣取っている。マウスピース、リード、リガチャーなど部品も販売。
noimage
アキオ楽器
ずらりと並ぶウクレレは、すべてプロが手入れしたもの。店主の渡邉昭男さんは、数々のギター開発に参画した楽器店勤務時から、ハワイアンバンドのサポートを続ける。岐阜のクラフトギターメーカー『ヤイリギター』の元職人とタッグを組み、「風にたなびくような音色」を目指してオリジナルブランドも制作。手にすれば、ボディの軽い抱き心地にも驚く。
noimage
明治大学博物館(めいじだいがくはくぶつかん)
伝統的工芸品を中心にした「商品」、法と刑罰について解説する「刑事」、旧石器時代から古墳時代の出土品を展示する「考古」の3部門からなる。
noimage
神田明神(神田神社)(かんだみょうじん(かんだじんじゃ))
天平2年(730)創建。江戸時代、江戸の表鬼門を守る江戸総鎮守として篤く信仰された。神田・日本橋・大手町・丸の内など日本の都心を守る氏神様である。2年に一度斎行される神田祭は江戸三大祭の一つ。
noimage
ニコライ堂
日本に正教会を伝道したロシア人大主教ニコライの名に由来する。日本最大のビザンチン・リバイバル様式建物で国の重要文化財。
noimage
湯島聖堂(ゆしませいどう)
徳川5代将軍綱吉が儒学振興のために元禄3年(1690)に創立した聖堂。寛政9年(1797)に幕府直轄の昌平坂学問所を開設。近代教育の発祥となる。
noimage
阿久悠記念館(あくゆうきねんかん)
作詞家・作家阿久悠は明治大学の出身。遺族から寄贈された自筆原稿やレコード、書籍、映像など約1万点の資料を中心に展示する。
noimage
御茶ノ水 小川軒
欧州で食べた郷土菓子をヒントに先代が考案したレイズンウイッチ。ラム酒漬けのぶどうと特製バタークリームをサブレで挟んだシンプルなおいしさは、相手を選ばぬ大定番。
noimage
【休業】コーヒーパーラー ヒルトップ
1980年からの歴史をもつ、『山の上ホテル』のコーヒーパーラー。12時間以上かけて抽出した水出しコーヒーは、雑味がなくクリア。コレクションした洋食器からその人のイメージに合った器で供される。
noimage
大三萬年堂HANARE(だいさんまんねんどうハナレ)
兵庫県たつの市にある、江戸時代中期創業の老舗和菓子店『大三萬年堂』が、神田の商業施設ワテラスにオープンした和カフェ。話題のスイーツも多くテイクアウトも人気だが、イートインでは和スイーツの他に食事メニューや平日ランチもある。和スイーツに使われる秘伝のあんこは絶品で、大きな竹筒に甘酒豆乳くりーむや黒本わらび餅、抹茶アイスなどが入った大三ぱふぇや、見た目も可愛いどらぱんがおすすめ。茹でたてもちもち白玉に黒蜜ときなこの組み合わせも絶妙だ。日本茶メニューも豊富だが、和菓子に合わせたブレンドの珈琲もある。
noimage
神田明神
1300年もの歴史を持つ、東京有数の古社。祭神は大己貴命(大国主命の別名)、少彦名命(えびす様)、平将門命の三柱。家康が関ケ原の合戦に臨む前に、この神社に必勝を祈願したと言われ、勝守が有名。
noimage
レモン画翠(れもんがすい)
大正12年(1923)創業の老舗画材専門店で、御茶ノ水駅前の顔のひとつ。おのずとお得意様は専門家や学生だが、門外漢も歓迎でホビー用に買い求める人も増えている。
noimage
Bistrot Queue Leu Leu 花澤商店(ビストロ クルル ハナザワショウテン)
花澤広史シェフとソムリエの由紀子さん、東北育ちのふたりが営むビストロ。シャンソンが流れる店内に、ほんわか和みの方言が交差する。マンガ家でもある由紀子さん作の看板も見どころ。季節の定番、鶉(ウズラ)とフォアグラを使う1品は、「うちのシェフ、キノコマニアなの」と言うように、パイの下にトランペット茸がどっさりだ。
noimage
葡萄酒場 ICHIGOYA(ブドウサカバ イチゴヤ)
フレンチで修業した店主が営む個人店。コース仕立てで供されるメニューには、店主のふるさとである新潟の食材や郷土料理も取り入れる。そのきっかけになったのは「新潟っぽいスパゲティはないの?」というお客さんの声だったとか。魚沼郷土料理の「きりざい」は、匂いあっさりの魚沼産大力納豆と合わせてスパゲティに。新潟名物のっぺは、冷やしにするときはワインビネガーで仕上げる。これが絶妙に合うのだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ