カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE)
自然と向き合いながら育まれた、作り手の顔が見える食べものや暮らしにまつわる品々が勢揃い。ライブやトークイベントも併せてお楽しみいただけます。
詳細情報
枚方T-SITE(大阪府枚方市)は、2025年4月26日(土)、27日(日)に、「出張 食と暮らしのマーケット」を開催します。大阪・枚方の雑貨店、Repos de midiが毎年、意賀美神社で開催してきたイベント「食と暮らしのマーケット」の特別版で、Repos de midiとの共催です。自然と向き合いながら育くまれた、作り手の顔が見える食べものや暮らしにまつわる品々を紹介するほか、ライブやトークイベントも実施します。4月27日(日)まで開催中の全館フェア「サステナブル ライフスタイル フェア」の一環です。全館フェアと併せてお楽しみください。
■出店者
出店日は出店者により異なります。詳細はホームページをご確認ください。
<枚方T-SITE1階>10:00~20:00
sou.fil.(茶葉)/松茶商店(客家擂茶)/うおくに商店(山産物)/hitotoki(焼き菓子)/割烹 藤(くらわんか鮨)
<枚方T-SITE1階 屋外>10:00~17:00
ikedaya BBQ(炭火焼BBQ)/ひらぽん倶楽部(ポン菓子)/Shion(リネン衣類)/Aura(ドリンク)/ふえのみち農園(野菜など)/アトリエひかりの(絵画ワークショップ)/KAORU COFFE ROSASTER(自家焙煎珈琲)/flower&botanical life Tito(花屋)/FLOW LIFESTYLE(中国茶)/佐竹幸(お絵描きワークショップ)/インドカレーじぶちゃん(カレー定食)/LAR5(家具・木工品)/天然酵母ひねもすパン(パン)/bakeshop.gf NeriNe(グルテンフリー焼き菓子)/イロハベーカリー(サンドウィッチ)
<枚方T-SITE4階 カフェスペース>10:00~17:00
Repos de midi(衣類、雑貨)/tamaki niime(衣類)/temame(アクセサリー)
■Live・Talk
関西から世界へ旅するスウィングバンドが登場するほか、マーケット出店している「tamaki niime」のデザイナー 玉木新雌さんによるトークライブ&サイン会、歌手を目指す歌好きの和歌山の中学生によるライブをお楽しみいただけます。(参加無料)
4/26(土)11:00~ Clap Stomp Swingin‘(枚方T-SITE 1階屋外~4階カフェスペース)
4/26(土)13:00~ tamaki niimeのあれこれ ―出版記念トークライブ―(枚方T-SITE 4階)
4/26(土)15:00~ 佐竹風楽Live(枚方T-SITE 1階屋外)
サステナブル ライフスタイル フェアとは
枚方T-SITEでは2025年4月27日(日)まで、「サステナブル ライフスタイル フェア」を開催中。4月から始まった新年度・新生活。身の回りの物も心機一転、新しくしたくなる季節に、環境や地球に優しいお買い物を意識してみませんか?今までよりも少し心が豊かに過ごせるような、サステナブルな商品をご紹介しています。ぜひ併せてお楽しみください。
~4/25(金) KUROZOME REWEAR FROM KYOTO(枚方T-SITE 1階)
4/26(土)、27(金)10:00~17:00 TRYBIKE体験会(枚方T-SITE 1階 屋外)
~4/27(日) くらわんかファブリック(枚方T-SITE 4階)
イベント概要
出張 食と暮らしのマーケット
日程 2025年4月26日(土)、27日(日)
時間 10:00~20:00
場所 枚方T-SITE 1階(館内・屋外)、4階 カフェスペース
主催 枚方T-SITE
共催 Repos de midi
お問い合わせ先 Tel.072-861-5700
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/t-site/46584-1530120403.html
店舗情報
枚方T-SITE
枚方 蔦屋書店を中心に、楽しい日常を提案する文化商業施設。昼と夜で姿を変える建造物と、7mの本棚は撮影スポットとして人気。多彩なフェアやイベントを開催し、訪れる人に常に新しい発見を提供しています。
住所 大阪府枚方市岡東町12-2
電話番号 072-861-5700
営業時間 7:00~23:00(店舗により異なる)
ホームページ https://store.tsite.jp/hirakata/
Facebook https://www.facebook.com/hirakatatsite/
X https://x.com/hirakata_tsite
Instagram https://www.instagram.com/hirakata_tsite/
オンラインストア https://store.shopping.yahoo.co.jp/hkt-tsutayabooks/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。