NTTドコモ Lemino
「MARINES DOCUMENTARY 2023 今日をチャンスに変える。」やいよいよ開幕する2025年シーズンの選手の素顔に迫るオリジナル映像も配信
株式会社NTTドコモは、映像配信サービス「Lemino(R)」の月額990円(税込)※1「Leminoプレミアム」において2025年3月24日(月)より、千葉ロッテマリーンズのドキュメンタリー映画「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」の独占配信を開始いたしました。
「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」は、球団理念Vision 2025「新たな常勝軍団」の実現をめざす千葉ロッテマリーンズの2024年シーズンの姿を描いたドキュメンタリー映画です。吉井理人監督が就任して2年目となる2024年。春季キャンプから143試合のペナントレースまで密着取材を通して、選手の素顔や試合の裏側などさまざまな角度からチームの成長をカメラに収め、若手の奮起やベテランの葛藤、球団の使命などが映し出されます。自分たちを超えてゆくために、チームとして、個人として取り組むべき課題と挑戦を軸に、複数のストーリーラインで展開されます。
また本作品配信に合わせ、「MARINES DOCUMENTARY 2023 今日をチャンスに変える。」の配信も開始いたしました。さらに今後、Leminoプレミアムでは1か月に1回、2025年シーズン中のマリーンズの選手の素顔に迫るオリジナルコンテンツの独占配信も予定しています。
いよいよ開幕するプロ野球2025年シーズン。マリーンズの活躍とともにLeminoでのコンテンツもぜひお楽しみください!
【配信概要】
■「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」
・配信日:2025年3月24日(月)15:00~
・提供形態:Leminoプレミアム 月額990円(税込)※1
視聴URL
■「MARINES DOCUMENTARY 2023 今日をチャンスに変える。」
・配信日:2025年3月24日(月)15:00~
・提供形態:Leminoプレミアム 月額990円(税込)※1
視聴URL
■2025年シーズンオリジナルコンテンツ
・話数:全6話
・配信日:2025年4月25日(金)正午~毎月25日正午に最新話更新予定
・提供形態:Leminoプレミアム 月額990円(税込)※1
【「Lemino」概要】
ドコモの新しい映像配信サービス。
感情でつながるLeminoならではの機能で、人気の映画やドラマはもちろん、独占配信のオリジナル、韓流作品や、スポーツ、音楽ライブまで豊富なコンテンツに出会える映像配信サービスです。
無料コンテンツ(広告付き)のほか、月額990円(税込)※1の「Leminoプレミアム」ではさらに充実のラインアップをお楽しみいただけます。
「Leminoプレミアム」を初めてご契約いただくお客さまは、初回初月無料※2でご利用いただけます。
■「Lemino」サービスサイト : https://lemino.docomo.ne.jp/
※1 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」の月額使用料は1,100円(税込)です。
※2 <初回初月無料キャンペーン>
・Leminoプレミアムに初回お申込みの場合に限り、月額使用料が31日間無料となります。
・過去にdTVで初回初月無料の適用を受けたお客さまで、本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。
・ 「Leminoプレミアム(App Storeでの購入)」「Leminoプレミアム(Google Playでの購入)」「Leminoプレミアムプリペイドカード」「Leminoプレミアム視聴用シリアルコード」をご利用のお客さまは、適用対象外です。
・他の無料キャンペーンと重複すると本キャンペーンが適用されない場合があります。
・本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。
・本キャンペーンは予告無く内容を変更させていただく場合がございます。
※「Lemino」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。コンテンツの提供形態、キャンペーン、番組内容などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※お申込みの方法によっては、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがある場合がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.03.24
千葉ロッテマリーンズのドキュメンタリー映画「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」Leminoプレミアムにて独占配信開始!
新着記事

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら