株式会社 EDGE
恵比寿Cheese Tavern CASCINA(東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 1F)は【アワビと明太子のクリーミーチーズパスタ】を2024年12月3日(火)より販売を致します。
炎のチーズパスタ新作!アワビをまるごと使ったクリーミーチーズ明太子パスタ
贅沢の極み!アワビをまるごと使用した【炎のチーズパスタ アワビと明太子のクリーミーチーズパスタ】販売開始。イタリアンレストラン「Cheese Tavern CASCINAチーズタバーンカシーナ」では、12月限定メニューとして、看板商品【炎のチーズパスタ】の最新作「アワビと明太子のクリーミーチーズパスタ」を販売開始いたします。
博多明太子とたっぷりのモッツァレラチーズを合わせたクリーミーな明太子パスタに、贅沢にアワビをまるごと一個使用した濃厚なチーズと明太子の旨味、そしてアワビの食感が絶妙に調和した一皿です。目の前で仕上げる【炎のチーズパスタ】ならではの迫力あるパフォーマンスが、食事の時間を一層特別な体験を提供します。
2024年12月3日(火)から12月末までの限定販売となります。この機会にぜひとも【炎のチーズパスタ アワビと明太子のクリーミーチーズパスタ)をご賞味ください。
<新商品概要>
■商品名:「炎のチーズパスタ アワビと明太子のクリーミーチーズパスタ」
■価格:3,400円(税込3,740円)
■販売期間:2024年12月3日(火)~ 2024年12月下旬
■販売時間:ディナータイムのみ
■商品詳細ページ
詳細を見る
Cheese Tavern CASCINAの看板メニュー【炎のチーズパスタ】
Cheese Tavern CASCINAの炎のチーズパスタはワンオーダーずつお客様の目の前で仕上げを行う料理です。
長期熟成のイタリア産ピアーヴェチーズの塊にスピリタスを使いフランベし、チーズを溶かします。
溶けたチーズの中に茹でたてのパスタを絡めて濃厚に仕上げをします。
【清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン】
清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン木の温かみが感じられる店内で、前菜からデザートに至るまでとことんチーズにこだわったお料理の数々をお召し上がりいただけます。陽の差し込むカフェ感覚のランチタイムが一変して、ディナータイムは落ち着いた雰囲気に変わります。ご友人とのお食事や、デート、誕生日のお祝いでのお食事でぜひご利用ください。 清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン木の温かみが感じられる店内で、前菜からデザートに至るまでとことんチーズにこだわったお料理の数々をお召し上がりいただけます。陽の差し込むカフェ感覚のランチタイムが一変して、ディナータイムは落ち着いた雰囲気に変わります。ご友人とのお食事や、デート、誕生日のお祝いでのお食事でぜひご利用ください。
〈店舗概要〉
■店舗名 : Cheese Tavern CASCINA (チーズ タバーン カシーナ)
■ジャンル: イタリアンレストラン
■URL : https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13212074/
■所在地 : 東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 ダイニングイノベーションビル1F
■電話番号: 03-6412-7905
■営業時間: 平日 ランチ 11:30~14:30(L.O. 13:30) /
ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:00)
土日祝日 ランチ 11:30~14:30(L.O. 13:30) /
ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
■席数 : 45席
■サービス料・チャージ: ディナータイムのみサービス料10%
■定休日 : 年中無休(年末年始を除く)
■店舗面積: 50坪
■平均予算: ランチ 2,500円、 ディナー 7,000円
<株式会社Edge 会社概要>
株式会社Edgeでは、商品やサービスを通じて、お客様にGOOD EXPERIENCE<素晴らしい体験>を提供することをミッションに掲げております。
■会社名 :株式会社Edge (エッジ)
■所在地 :東京都渋谷区恵比寿南1-16-7 エビスツイン仁平ビル501号室
■電話番号:03-6412-7964
■代表者 :代表取締役社長 高田 賢介
■事業内容:外食における店舗の企画 飲食店の経営及び飲食店運営の受託 飲食店経営指導 酒類、たばこ類の販売 新店舗展開に関する立案と市場調査 飲食店従事者の教育及び指導 広告、宣伝に関する企画ならびに制作 新商品の企画、開発および市場調査
■設立 :2001年8月
■URL :http://www.ed-ge.co.jp/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.11.30
贅沢!アワビをまるごと使った【炎のチーズパスタ アワビと明太子のクリーミーチーズパスタ】販売開始 恵比寿 Cheese Tavern CASCINA(チーズタバーンカシーナ)
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

山形県庄内地方では田植えが終わったら「にくもち」を食べる!? 餅好きにはたまらない“さなぶり”のごちそう
かつて農業が機械化されていなかった時代、田植えは親戚、ご近所さん、友人、知人……と総出で行うものでした。そして田植えが終わった後に、その祝いと手伝ってくれた人たちへのお礼として、ごちそうを振る舞う宴・さなぶりがありました。山形県最北の町であり、鳥海山の麓にある遊佐町(ゆざまち)で、さなぶりの時に食べられていたのが「にくもち」なのです。イラストを拡大して見てみてね~。

市場ツアーに三線ライブも! 『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』で、朝から晩まで心躍る琉球バザール体験
那覇の幹線・国道58号沿いに立つ『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』。市場ツアーや三線ライブなど、街を愛するスタッフが用意するこだわりたっぷりの仕掛けを体験すれば、ディープな那覇の魅力を発見できること間違いなし!

「街ナカ」に泊まって旅をもっとおもしろく! ホテル「OMO(おも)」ってなんだ?
北海道から沖縄まで、全国に16施設展開する星野リゾートのホテルブランド「OMO(おも)」。「街ナカ」に立つこのホテルには、街を楽しみつくすための仕掛けがたっぷり用意されているらしい。いったいどんな仕掛けが? 「OMO」を知って、泊まって、旅先の街をもっとOMOしろがっちゃおう!

奥平信昌が残した計り知れない功績。長篠の戦いにおいて注目したい籠城戦とは
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。これよりは前田利家の戦国がたりの刻であるぞ!春も半ばとなり新緑の美しい季節となったわな。黄金週間もあって皆にとっては新年度の忙しさから一息つける頃合いなのではないか?じゃが! 400年前、戦国時代においては、この時期は我ら武士にとっては戦の繁忙期でもあった。厳しき冬が明け、民の田植えも大方終わった時期じゃからな。名のある多くの戦は4、5月に起こっておるのじゃ。賤ヶ岳(4/21)、大坂の陣(4/26)、桶狭間(5/19)、などがその例じゃな!昨年(2024年)のこの時期の戦国がたりでは、応仁の乱を解説いたした。複雑怪奇な応仁の乱を全3回にてなんとか解説したで気になる者は読んで参るが良い。