◆散歩コース◆
体力度:★★☆
難易度:★☆☆
- 登山シーズン 1月~6月、9月~12月
- 最高地点 722.8m(大野山)
- 登山開始地点 170m(谷峨駅)
- 歩行時間 3時間55分
- 歩行距離 約11km
谷峨駅
車道を右。陸橋を渡りさらに酒匂川の橋を渡って左手の車道から嵐集落へと上がる。登山口の道標あり。
↓
大野山入口
道標から左へ、細い道を上がる。木段を上がれば舗装路の奥山家古道へ出る。左手にトイレと休憩所。
↓
休憩所
さらに上がるとまた舗装路に出る。東屋があり、ここも休憩にいい場所だ。その上で富士山が顔を出す。
↓
大野山
登り切ると平坦な牧草地に。山頂にはトイレや東屋あり。広い山頂で休んだらイヌクビリの分岐を直進。
↓
分岐
イヌクビリの先から右へ入る分岐がある。急な階段を相模湾を見ながら下りる。1時間程度で舗装路へ。
↓
登山口道標
ここからは車道になるが、車はほとんど通らない。ひたすら下る。途中に旧共和小学校がある。
↓
大野山登山口
登山口の先で国道246号を左折する。樋口橋から国道を離れて道なりに進めば山北駅にゴール。
↓
ゴール
山北駅
アクセス:
[行き]新宿駅から小田急小田原線で新松田駅/松田駅へ。新松田駅/松田駅からJR御殿場線で谷峨駅へ。約1時間45分。
[帰り]山北駅からJR御殿場線で松田駅/新松田駅へ。松田駅/新松田駅から小田急小田原線で新宿駅へ。約1時間40分。
品川駅からJRを利用すると、国府津駅までおよそ1時間、谷峨駅まで30分で、新宿からとほぼ同じ。運賃は1690円で、小田急線のほうがお得である。
さてこの牧場、最近まで神奈川県が運営していたが、今は二つの民間牧場が跡地を利用している。
スタートは三角屋根が特徴の無人駅、谷峨駅。御殿場線に架かった陸橋を渡ってから、いったん畑に下りる。畑の中を歩いて酒匂(さかわ)川の吊り橋を渡って車道を上がっていく。すると東名高速道路の奥に、ぽっかりと富士山の山頂が浮かんでいる。この先、富士山がときどき顔を出すことになる。
お気づきだろうが、つまり大野山へ登るということは、富士山と一緒、ということでもある。だからおそらく昔から、富士山好きは大野山へときどき登ってきたのである。確証はないが。
車道をさらに上がると、嵐集落に入る。大野山の登山口になる道標がある。ここからしばらく上がると舗装路に出る。この道は今は舗装路だが江戸時代からの古道で、奥山家(おくやまが)道と呼ばれている。
奥山家とはこの付近の集落、玄倉(くろくら)、世附(よづく)、中川のことでそれを結ぶ道だったというわけだ。大野山一帯は西山家と呼ばれていたようで、その奥にある村ということだろう。
古道のそばに立つ頼朝桜を見てからしばし東屋で休憩後、さらに高度を上げていく。左手にときおり富士山が微笑んでくれる。いつも一緒だ富士山。今日の富士山はとくに機嫌がいいようで、くっきりはっきり。裾野や愛鷹(あしたか)山塊もよく見える。谷峨駅の西側には段々畑が山の斜面につくられているが、その眺めもいい。
のどかな牧草地が広がる、大野山山頂へ
さらに上がっていくと、今度は南側の展望が開けてくる。ぼんやりとだが、相模湾がかすかに見えてきた。
大野山の山頂は近い。今度は山頂付近の牧場が見えてきた。
谷峨駅を出てから2時間弱で山頂に広がる牧草地に到着。富士山は西側の牧草地の奥に控えている。北側には下方に丹沢湖、そして西丹沢の峰々が控えている。南側には広い足柄平野とその先にうっすらと相模湾が浮かんでいた。
大野山の魅力は、いつも一緒の富士山だが、これほど楽にいつも富士山が見えるという山は、そうそうないのではないか。人気があるのも頷ける話。
山頂で休憩後、イヌクビリの先の分岐から地蔵岩コースで下りる(最近まで土砂崩れで通れなかったが、2021年の春に復旧した)。
分岐の先からは急な階段を一気に下りて行く。途中、2011年に廃校になった共和小学校に立ち寄ってから山北駅へ向かった。
ちなみに山北町の小学校は三保、清水、高松分校も廃校になり、今は川村小学校だけになった。
山歩きメモ
山北駅の線路の反対側に町営の日帰り入浴施設の「さくらの湯」がある。炭酸カルシウム入りの人工の湯だ。11:00~21:00までの営業で、500円(2時間)。木曜休み(不定休あり、HP確認を)。
アドバイス
とくに危険なところはなく、歩きやすい登山道。谷峨駅は無人で、周辺に店はないので、飲み物や食料などは忘れずに持っていこう。山頂は広く吹きさらしの場所なので、強風対策をしていきたい。分岐からすぐの下りは急坂。
ポッポ駅前屋
100年以上前のお茶屋でぐっと一杯
山北駅前の正面にある古民家を利用した食堂兼居酒屋。開店は2011年で、昼は食堂、夜は居酒屋に変身。でも昼でも飲めるので、なんら問題はなし。建物は100年以上前に建てられたもので、元はお茶屋さんだった。
●11:30~14:00・17:00~22:00(14:00~17:00不定休)、月曜・第2・4火曜休。JR御殿場線山北駅からすぐ。☏0465・44・4420
取材・文=清野編集工房
『散歩の達人 日帰り山さんぽ 低山をきわめる!』より