サイトキャッチャー株式会社
M&A(株式・事業譲渡や相談)のピッチイベント 5月15日(木)に「M&Aピッチ」熊本で開催!
サイトキャッチャー株式会社(代表取締役:横山 良雄)は事業や会社の売却を検討している方向けに、リアルなフィードバックが得られるピッチイベント「M&Aピッチ」を、2025年5月15日(木)に熊本にて開催いたします。
榊原 健太郎氏(株式会社サムライインキュベート 代表取締役)や、ロールアップM&Aで事業拡大を進める入澤 佳奈氏(株式会社FUNDiT CFO)をお招きし、M&Aや資金調達に関心のあるスタートアップ・起業志望の学生向けにピッチやワークショップを実施いたします。
地方での開催は今回が3回目となり、地域に根差した企業や個人事業主の方々、そして起業を志す学生の皆様に向けて、M&Aという選択肢をより身近に感じて頂ける場を目指して参ります。
M&Aピッチ in 熊本
イベント概要
「M&Aピッチ」は、事業や会社の売却を検討している方が、6分間のプレゼンを行い、投資家やM&Aの専門家から具体的なフィードバックを受けることができる場です。売却希望者にとって、事業価値の現状や、より高い評価を得るための改善点を知る貴重な機会となります。また、売却予定がなくても、「●億円で売るにはどうすればよいか?」「こういう事業を展開した場合、売却の可能性はあるか?」といった相談も可能です。
イベントのポイント
前回実施の様子
6分間のピッチ&フィードバック
売却希望の事業・会社をプレゼンし、投資家や専門家から「購入意欲」「想定売却価格」「条件達成時の評価」などのフィードバックを受けられます。
M&A・事業売却に関する壁打ち相談もOK
すぐに売却予定がない場合でも、将来的な事業売却やM&A戦略について相談可能です。
交流会も同時開催
ピッチに参加しない方でも、M&Aに関心のある経営者・投資家・事業家とつながることができます。
対象
熊本内(外)のスタートアップ企業関係者、スタートアップに興味ある方、起業を目指す学生等
<「M&Aピッチ」熊本開催概要>
▼日時
2025年5月15日(木)18:30-21:00
▼流れ
18時30分:開場
19時:開始挨拶(メンター紹介)
19時15分:ピッチスタート(3組~5組)
20時過ぎ:交流会
21時:終了
▼会場
XOSS POINT.
〒860-0047
熊本県熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階
▼アクセス
■JRでお越しの方
JR熊本駅白川口(東口)より徒歩約3分
■バスでお越しの方
熊本駅前バス停下車(熊本桜町バスターミナルからの所要時間約10分)
■熊本市電でお越しの方
熊本市電A系統(田崎橋~健軍町) 熊本駅前電停下車
■自家用車でお越しの方
九州自動車道 熊本ICより約30分・益城熊本空港ICより約30分
▼メンター
入澤 佳奈(株式会社FUNDiT CFO)
入澤 佳奈(株式会社FUNDiT CFO)
榊原 健太郎(株式会社サムライインキュベート 代表取締役)
榊原 健太郎(株式会社サムライインキュベート 代表取締役)
▼M&Aピッチ参加費:3,000円(税込)
*交流会参加費を含みます。お支払いは、当日現金払い又はpaypayで対応となります。
*ピッチ参加者、学生及びXOSS POINT.入居者は無料となります。
*事前申込ページURL: https://forms.gle/mfWTbmYUWDS6fYaX8
▼参加上のご注意事項
M&A仲介事業をされている方は参加不可となります。
▼XOSS POINT. とは
XOSS POINT.(クロスポイント)は、熊本市が運営するスタートアップ支援施設で、起業を目指す方、事業を進める方、そしてそれを支える方々が交わり、新しい社会を創出する起点となることを目指しています。
<サイトキャッチャー株式会社 会社概要>
■社名:サイトキャッチャー株式会社
■設立:2020年9月1日
■代表:代表取締役 横山 良雄
■資本金:500万円
■事業内容:サイトM&A事業、M&A仲介事業
<報道関係者様のお問合せ>
サイトキャッチャー株式会社のウェブサイト
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】芝・浜松町・竹芝〜名所は東京タワーと増上寺。竹芝ふ頭からは東京港の絶景〜
地上49階建て、高さ約266mもある「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がそびえる虎ノ門ヒルズ駅からスタートする。駅と街が一体となり、このあたりの新たなランドマークとして注目を浴びている。芝を代表するスポットは、なんといっても「東京タワー」。完成から66年を経たが、今なお東京のシンボルであることに変わりはない。徳川家の菩提寺である「増上寺」では、国の重要文化財である三解脱門、大殿など建造物の大きさに目を見張る。浜松町駅一帯でも再開発が進む。「旧芝離宮恩賜庭園」脇の歩行者デッキを歩けば、レインボーブリッジが見え、海が近いことがわかる。「竹芝客船ターミナル」から眺める東京港が絶景だ。

通いたくなる!大磯のおすすめ酒場『CANCAN』と『日々の料理』。日常の先の心ほどける瞬間を
大磯の夜は早い。チェーン店の酒場は見当たらず、外飲みが浸透しないって!? そんな中、おいしい料理とお酒に親しみくつろげる場所は、超とっておきの存在だ。が、とっておかずに日常の延長線上に! 通いたくなる2軒を案内したい。

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。

朝ドラのモデルといわれるあんぱん発祥の店『銀座木村家』で、定番から期間限定まで食べくらべ〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩のあんぱん編第3弾です。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら