株式会社ツカモトコーポレーション
株式会社ツカモトコーポレーションが運営する、ライフスタイルブランド『 BIYŌMA 』(ビヨーマ)が3月21日(金)グラングリーン大阪南館2Fにオープン!
2025年3月6日(木)にブランドディレクターに曽根加南子氏を迎え、リブランディングを迎えたばかりのBIYŌMAは、大阪に新たな店舗をオープンしました。
GGO南館2F
ウェアはもちろん、香水やヘアケア、キャンドルなど、厳選したアイテムを豊富にラインアップ。
今までとは一新したアイテムが並ぶ店舗では、多くのファッショニスタからの注目を集めています。
BIYŌMAは昨年の10月29日(火)に初の常設店を六本木ヒルズにオープン。
今回の大阪店が六本木に続き、2号店目となります。
さらに、4月24日(木)には福岡にも新しい店舗がオープン予定となっており、ブランドの全国的な展開が加速しています。
常設店舗でしか味わえない快適で上質な時間をお楽しみください。
~ ITEM ~
COTTON ACRYLIC KNIT PULLOVER ¥35,200(税込)
●Features
ゆったりとしたルーズなシルエットがポイントのクルーネックニットプルオーバー。ゆったりとしたオーバーサイズのシルエットと裾や袖にあしらったリブ使いがこなれ感を演出します。
●Size Free
●Color NATURAL, NAVY ,PINK
●Material 綿50% アクリル50%
COTTON SILK KNIT DRESS ¥38,500(税込)
●Features
ストレートショルダーがポイントのロングスリーブニットマキシドレス。足元にたっぷりとたまる着丈と、手の甲までかかるくらい長くととった袖丈が特徴です。
●Size 0,1
●Color WHITE, BLACK , NAVY
●Material 綿67% 絹22% ポリエステル11%
「 BIYŌMA 」コンセプト
Draw Beautifully
美「BI」
用「YŌ」
間「MA」
“ものの美しさ、実用性、余白やバランス”
BIYOMAは、3つのキーワードを改めて見つめ直し、暮らしや空間に彩りを与えるアイテムを展開してまいります。
「 BIYŌMA 」プロフィール
創業210年以上の長い歴史を背景にした『日本の価値観』『美意識』『日本のものづくり』をベースに、新たなライフスタイルをご提案
シンプルで繊細、洗練されたデザイン、着心地の良さを追求した「YŌ」の美を感じるルームウェア。
お客様との心地いい間「MA」を感じる接客、空間「MA」を大事にしたショップを展開していきます。
■ 公式オンライン
http://biyoma.jp/
■ 公式インスタグラム @biyo_ma.official
https://www.instagram.com/biyo_ma.official/
会社概要
創業200余年、ツカモトコーポレーションは、積み重ねてきた確かな実績と経験をもとに、幅広く多彩な事業を展開。
ハイクオリティな商品を創り上げるものづくりから、お客様のもとに届ける販売まで。長年にわたり有名ブランドのホームファニシング事業を担うことで得られたノウハウを活かし、ライフスタイルを美しく彩る商品をご提供いたします。
■ 社名
株式会社ツカモトコーポレーション
■ 代表取締役社長
百瀬 二郎
■ 住所
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-6-5
■ 従業員
連結:連結:188名(2024年3月31日現在)
■ 資本金
28億2984万円
■ URL
https://www.tsukamoto.co.jp/index.html
以下、メディア関係者限定の特記情報です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

まるで富山の旨味博覧会!? 富山市『アルビス 羽根店』は北陸の味を追求するスーパー
富山県民が大好きな昆布。そんな「黒とろろ」をまとった、不思議なスイーツがある? 売上倍増で人気爆発? 県民の好みを熟知するスーパーが作ったおはぎをはじめ、おにぎり、べっこうなど、他県民がまだ知らない昆布の底力を体験できる。“天然の生け簀”富山湾の海の恵みもお忘れなく~。

【台湾“廃”めぐり】台中駅前編。日本統治時代の駅舎とホームには車両も「停車」して保存されている
台湾の廃線跡は遊歩道となるケースが多いです。縦貫線の台中(Taichung)駅は高架化されましたが、日本統治時代の駅舎とホーム一部が文化財として保存されています。先日、その旧台中駅と地上区間の旧線跡遊歩道を訪ねました。台中駅の現在の様子を前後編でお伝えしましょう。

地震の打撃はコロナ禍以上、それでも歴史を積み重ねていく“夢二の館”。石川県湯涌温泉『お宿やました』
大正ロマンの人気画家、竹久夢二。彼が恋人・彦乃をモデルに、たおやかな美人画を描いた場所が石川県湯涌温泉にある。江戸時代から続く老舗宿の『お宿やました』だ。ギャラリーに温泉、食事で、夢二の世界にどっぷりと浸りたい。