アジア太平洋観光社
株式会社アジア太平洋観光社(本社:東京都港区 代表取締役社長:劉莉生)は定期的に日本と中国の観光、製品、芸能などのプロモーション事業を発信しています。
3月26日、60社余りの日本企業が東京で開催された湖南湘江新区・日本金融(経済貿易)協力推進会に参加しました。参加者には湖南省長沙市共産党副書記・湖南湘江新区トップ指導者の譚勇氏、日本国際貿易促進協会理事長の安田真人氏、日本の三大金融グループの責任者などが含まれます。
会議では、湘江新区財政金融局局長の李玮玮氏が全編日本語で、国家級新区の投資環境および日中金融連携の機会について紹介しました。湘江新区の面積は1200平方キロメートルで、東京都の面積の半分に相当し、5つの国家級工業団地と2つの省級工業団地を有します。常住人口は252万人で、日本で4番目に大きい都市名古屋を超える規模です。2024年のGDPは10兆円を超え、湖南省の経済総量の1/10を占めます。
新区の大きな特徴の一つは、各種金融および関連企業が1400社以上集積しており、総資金規模は40兆円を超え、湖南省で唯一の金融都市となっている点です。区域内の湘江基金タウンは累計で2600以上の投資プロジェクトを実施しており、今後5年間で金融テクノロジー専用の優遇政策を通じて200億人民元を再投資し、総規模が1000億元を超える産業基金群を形成する予定です。
会議では、イオンモール湖南湖北地域ゼネラルマネージャーの酒井俊郎氏が、今年この地域で大型ショッピングモールを開設する計画について紹介しました。過去3年間で、湘江新区の人口は10万人以上純増しており、この消費層の流れが増加傾向にあることや、全国の国家級新区のなかで第8位の評価を得ているビジネス環境が、日本企業がこのトレンド都市に投資する魅力の一因となっています。
訪日期間、譚勇氏は代表団を率いて東京証券取引所、みずほ銀行などを訪問し、リアルタイム配信式で起業家と投資家によるロードショーなどのイベントを通じて、湖南金融センターの魅力をアピールしました。
湘江新区代表団が東京証券取引所を訪問
株式会社アジア太平洋観光社
日本と中国は古来より交流の深い隣国同士です。弊社は日中両国の相互理解の促進を目指して、日中両国の観光、文化に関する出版物の発行から写真展、書画展、コンサート、文化公演に至る様々な文化活動の企画と運営を行っています。今後も国内外の文化団体や組織・機構と緊密に連携し、出版・メディア事業や文化交流会などのイベントを通して、中国の伝統文化を日本に紹介するとともに、日本のインバウンド事業にも寄与し、日中両国の友好関係を深化させるべく貢献していきたいと考えています。
問い合わせは下記参照
電話番号 03-6228-5659
FAX番号 03-6228-5994
Eメール info@visitasia.co.jp
HP:https://visitasia.co.jp/
* 本プレスリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに内容が変更されることがあります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

散歩の前に見ておきたい、天気図の読み方!前線には4種類ある?「晴れ」と「曇り」の境目ってなに?
桜の開花とともに、ポカポカと心地良い春がやってきました。春は新しいことに挑戦したくなる季節ですが、天気予報でよく見る天気図の解析にチャレンジするのはいかがでしょうか?理科の授業で習った記憶のある人も多いと思いますが、大人になって改めて見ると実は奥深くて面白いことに気づくはず。お散歩前にチェックしておくと、空模様の変化を知ることもできます。

行列が絶えない人気ベーカリー『AMAM DACOTAN 表参道店』の新作レアドーナツがウマい!〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編21〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿編第21弾です。